ひょうご安全の日 西播磨地域のつどいのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:1月20日(土)13時30分~16時
会場:赤穂市文化会館ハーモニーホール
ーーーーーーーー
内容:
1.17ひょうご安全の日宣言の発信
防災活動事例発表
防災講演会:災害に備えて地域で取り組むべきこと
そのほか展示コーナー
参加無料・事前申し込み不要
ーーーーーーーー
問合せ
兵庫県西播磨県民局 総務防災課
でんわ:0791-58-2112

簡単紹介 ゆうゆう学園平成30年度 入学生募集のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ゆうゆう学園は兵庫県立の高齢者大学で、4年制の大学と2年制の大学院があります。
学校教育法に基づく大学等ではありません。
年間の受講料やクラブ活動費などが必要です。
受付期間は平成30年1月5日(金)~平成30年3月30日(金)先着順
ーーーーーーーーーーー
申込先
〒679-4311
たつの市新宮町宮内458-7
でんわ:0791-75-3663
ファックス:0791-75-0992
来館・電話での受付 平日8時45分~17時30分
西播磨文化会館のサイトhttp://nishiharimabunka.jp/
グーグルで検索するとフェイスブックのページが出てきます。
ーーーーーーーーーーー
申込不要・参加費無料のオープンカレッジも予定されています。
第1回:1月26日(金)・第2回:2月9日(金)

人権を考える市民の集い(2018)

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
御津会場
日時:平成30年1月20日(土)13時30分~
会場:御津文化センター
内容:
人権作文の表彰と朗読
歌手 谷本賢一郎さんによる講演 演題:みんなが笑顔になれるために など
新宮会場
日時:平成30年2月4日(日)13時30分~
会場:新宮公民館
内容:コーラスグループ 新宮フラウエン・コールによるコーラス
(株)新宮運送代表取締役 木南一志さんによる講演 演題「益はなくとも意味はある」など
揖保川会場
日時:平成30年2月10日(土)13時30分~
会場:アクアホール
内容:
「私の心にひびいたあの一言」の発表と表彰
「ライフデザインいぼがわ」による人権啓発劇
歌手 ちひろさんによるトーク&コンサート 演題:金子みすゞの心・マザーテレサのメッセージなど
ーーーーーーーーーー
問合せ
人権教育推進課
0791-64-3182

赤とんぼ荘 ウインターランチバイキング (2018 1月~3月)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
冬の味覚約40種類以上が食べ放題です。
期間:2018年1月6日(土)~3月31日(土)
赤とんぼ荘8階展望レストランにて
時間:11時30分~13時・13時~14時30分 90分2交代制
ソフトドリンク飲み放題付き
ーーーーーーーーーー
料金:
大人(中学生以上)1500円
シルバー(60歳以上)1300円
小人(小学生) 1000円
幼児(4歳以上小学生未満) 500円
ーーーーーーーーーーー
料金はお一人当たりで税込みです。
8階展望レストランで食券を購入してください。
お支払いは現金のみで、クレジットカードのご利用はできません。
ーーーーーーーーーーー
レストラン定休日 月曜(1月8日・2月12日・3月26日はレストラン営業)
バイキングご利用の方は入浴が無料になる特典あり(ただしタオルはご持参ください)
ーーーーーーーーーーー
問合せ
赤とんぼ荘
0791-62-1266

子育てつどいの広場イベント情報 2018 1月

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
わくわく親子講座
「子どものタイプ別による声かけ法」
日時:平成30年1月10日(水)10時~
会場:新宮子育てつどいの広場
講師:大崎美香さん(子育てカウンセラー協会)
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
「親子ふれあい遊び」
日時:平成30年1月10日(水)10時30分~
会場:御津総合支所2階
講師:兵庫県立こどもの館活動指導員
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
「食べるって楽しいね」
日時:平成30年1月16日(火)10時~
会場:揖保川公民館学習室
講師:健康課管理栄養士
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
ひろば
「あそびの宝箱~親子でお正月遊びをしよう~」
日時:平成30年1月4日(木)~10日(水)
9時~12時・13時~16時
会場:はつらつセンター2階
内容:おみくじ・こままわし・はねつき・福笑いなど
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
ーーーーーーーーーーー
1月の絵本の読み聞かせ
揖保川:12日(金)11時~
新宮:16日(火)11時~
御津:23日(火)11時~
龍野:30日(火)11時~

第8回太子町マーケットのお知らせ

エンジョイ西はりま1月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
太子町内の25店舗が出店し、各店自慢の人気商品やお買い得商品・各種相談会を行います。太子高校Jコーラス部やダンス部などのステージイベントも行います。スタンプラリーも行われます。
日時:1月14日(日)10時~16時
会場:あすかホール
ーーーーーー
問合せ
太子町商工会
079-277-2566

あいあい塾 1月 2018

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
毎月各種職業の講師による講座を開催しています。(申し込み不要、初回のみ500円必要)
日時:平成30年1月20日(土)19時~21時
会場:揖保川公民館
演題:歴史発見「謎のたつの史」~パスパ文字と光明山を中心に~
講師:義則敏彦さん(歴史文化財課学芸員)
ーーーーーーーーーー
問合せ
揖保川公民館
0791-72-2412

「人形劇がやってくる」新宮図書館

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
絵本でもおなじみの「番ネズミのヤカちゃん」を人形劇で楽しみましょう。
日時:平成30年1月21日(日)13時30分~14時30分
会場:新宮図書館研修室
出演:人形劇団ぺこちゃん
演目:なかよし、番ねずみのヤカちゃんほか
定員:60名
ーーーーーーーー
申込問合せ
新宮図書館
0791-75-3332

新宮温水プール初泳ぎ無料開放(2018)

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:平成30年1月5日(金)9時~22時(プールアスレチックは13時30分~15時)
その他:
先着100名にプレゼント配布
浮き輪やおもちゃの持ち込み可。貸出あり
利用時間の制限なし
利用時には、水着と帽子が必要。小学3年生以下は保護者の付き添いが必要
ーーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
新宮温水プール
0791-75-5151

奈良県斑鳩町物産展「聖徳太子市」と法隆寺周辺見学の参加者募集

広報たいし1月号によると下記のようになっています。
太子ゆかりの地友好都市である奈良県斑鳩町を訪問し、物産展「聖徳太子市」や、日本で初めて世界遺産に登録された法隆寺などを見学します。
日時:平成30年2月17日(土)7時50分集合8時出発(17時30分帰着予定)
集合場所:太子町役場北側駐車場(鵤280番地1)
定員30名
応募多数の場合抽選で決定
参加対象者:太子町内在住者
参加費:(保険料・バス代など)
大人 1500円
小学生以下 750円
昼食・施設入館料などは自己負担です。
参加費は当日徴収します。
申込方法:企画政策課窓口または電話申込
申込書は太子町ホームページからもダウンロードできます。
参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号が必要です。
申込期間:12月25日(月)~1月9日(火)
ーーーーーーーーーーー
問合せ
企画政策課
079-277-5998