たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーー
日時:9月24日(月 振休)18時~21時
雨天の場合25日(火)の同時刻
会場:龍野城
催し
お茶会:御殿和室・野点 一服300円
邦楽演奏会:御殿和室
生花展:御殿洋室
草笛演奏会(御殿西広場)
そうめん販売など(広場入り口付近)
駐車場:龍野小学校運動場・中央公民館駐車場 駐車無料
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市観光協会龍野支部
たつの市観光振興課
0791-64-3156
2018秋の龍野城ライトアップ~世界アルツハイマーデー&乳がん月間~
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
9月21日は世界アルツハイマーデーです。また、10月は乳がん月間となっています。
それに合わせて、龍野城でもライトアップを行います。
なお、見学の方は観光駐車場や動物園近くの駐車場などをご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時
世界アルツハイマーデーオレンジライトアップ
9月21日(金)~27日(木)
乳がん月間ピンクライトアップ
9月28日(金)~10月4日(木)
それぞれ19時~21時
場所:龍野城隅櫓
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
地域包括支援課
0791-64-3125
健康課
0791-63-2112
県政150周年記念 ふれあいの祭典 西播磨オータムスポーツフェスタ
広報たいし9月号・エンジョイ西はりま9月号などによると下記のようになっています。
スポーツの得意でない方も楽しめるイベントです。
小雨決行 荒天中止 参加無料
ーーーーーーーーーーーーーーー
スポーツ体験コーナー
バブルサッカー、フットダーツ、スポーツチャンバラ、スケートボード、リズムジャンプ、フリスビー、ターザンロープなど
ステージ
ダンスパフォーマンス、ハイパーヨーヨー実演など
熱気球搭乗体験:9時~15時(当日整理券配布)8時30分~配布
こどもサッカー教室
ASハリマアルビオンの選手がサッカーを指導してくれます。
10時~11時30分
このほかキッチンカー・手作りマーケット・有機野菜市@光都・西播磨の特産物販売もあります。
ーーーーーーーーーーーーー
開催日時:9月30日(日)10時~15時
場所:播磨科学公園都市芝生広場(上郡町光都2丁目)
サッカー教室のみ播磨光都第4サッカー場(上郡町光都3丁目)
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
西播磨県民局県民活動支援課
でんわ:0791-58-2341
志んぐ荘 モーニング(2018 9月現在)
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
月替わりスペシャルモーニングセットは、フォカッチャセット750円(税込み)
ーーーーーーーーーーーーーーー
営業時間:7時30分~14時(モーニングラストオーダー11時)
ーーーーーーーーーーーー
メニュー
バタートーストセット 400円
シナモントーストセット 500円
アーモンドトーストセット 500円
レーズントーストセット 500円
ピザトーストセット 550円
ホットケーキセット 550円
カスクートセット 550円
ハニートーストセット 750円
アメリカンクラブサンドセット 800円
お好きなドリンクが選べます
ホットコーヒー・アイスコーヒー・カフェオレ(ホット・アイス)・紅茶(ミルクレモン)・オレンジジュース・パイナップルジュース・アップルジュース
モーニングセットに150円をプラスするとドリンクバーが使えます。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
志んぐ荘
0791-75-0401
太子町「からだ」「生き方」健やかフォーラム
広報たいし9月号によると下記のようになっています。
元読売テレビキャスターの、清水健さんをお招きし、自らの体験をたどりながら、命の尊さなどについて講演いただきます。
こころのゆとりや生きがいには何が必要なのでしょう。自分のために、大切な人のために、今できることを一緒に考える機会にしましょう。
ーーーーーーーーーー
日時:11月17日(土)13時30分~15時30分
場所:あすかホール
内容
歌のメッセージ(太子高校Jコーラス部)
講演:「大切な人の『想い』とともに」~112日間のママ~
講師:清水健さん(一般社団法人清水健基金代表理事、元読売テレビキャスター)
ブース(乳がん自己検診体験、パネル展示など)
定員:800名(先着順)
定員を超えた場合抽選
申込方法:往復はがき(1枚につき2名まで)
申込期間:10月5日(金)~19日(金)消印有効
※往復はがきの記入方法などの詳細は、9月25日各戸配布のチラシや太子町ホームページ、フェイスブックでお知らせします。
託児あり
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
さわやか健康課
079-276-6630
道の駅みつで革細工体験教室 2018 9月
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
地場産業である皮革に親しんでいただくため、たつの市の天然皮革を用いた動物革細工フィギュアなどの体験教室を行います。
今年の干支亥(いのしし)もつくれますよ。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月22日(土)10時~15時
会場:道の駅みつ体験学習室
内容:干支などの動物フィギュア、オリジナルキーホルダー
参加費:1個200円~800円程度
申し込み不要
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
商工振興課
0791-64-3158
太子町 子育てファミリーサポートセンター提供会員の募集
広報たいし9月号によると下記のようになっています。
提供会員とは、子育て中の人が仕事や急な用事などで子供の世話ができないときに、一時的・臨時的に子育て支援をしていただく方です。
提供会員が不足しています。あなたの力を活かして、育児を頑張る人を応援してみませんか。提供会員になるための講習会を開催しますので、関心のある方はぜひ参加してください。
ーーーーーーーーーーー
基礎講習会(全日程の受講が必要です)
日時:9月29日(土)、10月5日(金)、12日(金)9時~11時(12日のみ9時~12時)
場所:保健福祉会館会議室2
参加費:無料
申込方法:社会福祉協議会 079-276-4111へ電話申し込み
申込期限:9月25日(火)
ーーーーーーーーーー
センターでは、万が一の事故に備え、保険に加入しています。
道の駅みつ体験学習室参加者募集 2018 10月
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
好吃(おいしい)中華料理体験
日時:10月2日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,200円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
海ヨガリフレッシュ体験
日時:10月4日(木)10時~13時
募集人数:20名(先着順)
参加費:800円程度
持ち物:上履き、飲み物、バスタオルまたはヨガマット
服装:運動ができる服装 (ヨガは素足で行います)5本指ソックスでも可
内容:海岸で海を眺めながらリラックスヨガ、全身のバランス筋力・柔軟運動アドバイスなど
注意事項:参加は健康な方に限ります。レッスン中のけが、事故の応急処置はしますが責任は負いません。
秋の漁師料理体験
日時:10月11日(木)10時~14時
募集人数:25名(先着順)
参加費:1,200円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
秋の味覚と新米でかまどごはんと料理体験
日時:10月22日(月)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,200円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
ーーーーーーーーーーーーー
各体験の申し込みは一人3名までです。
ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けます。
ーーーーーーーーーーーー
体験学習室のご案内
目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、体験、研修にどなたでもご利用いただけます。
申し込み問い合わせ
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
休館日:水日祝
イベントなどにより電話がつながりにくい場合があります。
西播磨こども・子育てフォーラムの開催
広報たいし9月号によると下記のようになっています。
2男3女の父親であるタレントのつるの剛士さんをお招きし、子育てや家族について考えるフォーラムが開催されます。
ーーーーーーーーー
日時:10月27日(土)12時45分~16時(開場12時~)
場所:相生市扶桑電通なぎさホール
内容:西播磨の子育て環境・支援施策の紹介や基調講演
出演:つるの剛士さん(タレント)
参加費無料
申込期限:10月15日(月)
※詳細は兵庫県ホームページの検索フォームで「西播磨こども・子育てフォーラム」と検索してください。
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
龍野健康福祉事務所
0791-63-5133
ヴィッセル神戸太子町応援デーvs.V・ファーレン長崎
広報たいし9月号によると下記のようになっています。
ヴィッセル神戸ホームゲームの優待価格観戦チケットが、抽選で100名に当たります。
日時:10月6日(土)19時試合開始
場所:ノエビアスタジアム神戸(神戸市兵庫区御崎町1-2-2)
応募資格:太子町内在住者
優待価格:大人1,500円 小中学生500円
応募方法:
①vk1006@m.msgs.jpへ空メールを送信
②届いたメールから申込ページへアクセス
③必要事項を入力して申し込み完了
当選連絡:試合の1週間前までに登録メールアドレスへ通知
チケットの発券や支払い方法で「コンビニ支払い」を選択した場合、手数料がかかる場合があります。
応募期限:9月23日(日)
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
ヴィッセル神戸チケットセンター
078-599-8051(土日祝除く)