おうちで楽しむ甘酒教室inクラテラスたつの(2018 10月)

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
米の甘みが強く、アルコールを含まずに栄養価の高い糀甘酒。甘酒の作り方や甘酒を使ったおいしく簡単なレシピの紹介、実演試食会を行います。今回のテーマは「フルーツ甘酒」です。
ーーーーーーーーーーーー
日時:10月31日(水)11時~、13時~
会場:クラテラスたつの
定員:各回20名 空きがあれば当日受付可
所要時間:約30分
参加費:1,000円
ーーーーーーーーー
申込問い合わせ
発酵LabCoo
電話番号はたつの市のホームページに掲載されています。

クラテラスたつの 世界に一つだけのMY醤油作り体験2018 10月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月28日(日)11時~、13時~
場所:クラテラスたつの
内容:生醤油にお好きな具材を入れて作る、世界に一つだけのオリジナルMY醤油作り
作った醤油はお持ち帰りいただけます。
定員:各回10名
空きがあれば当日受付可
参加費:1,500円(材料費込み)
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
発酵LabCoo
電話番号は広報に掲載されています。

クラテラスたつの タンナーさんに教わるレザークラフト体験 2018 10月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:10月20日(土)14時~16時(30分~90分)
場所:クラテラスたつの
内容:たつの産天然皮革を使ったペンケース、トートバッグ作り
定員:15名
空きがあれば当日受付可(当日15時締切)
参加費:ペンケース2,000円、トートバッグ4,000円
ーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
クラテラスたつの
0791-72-9291

第27回たつの市新宮マラソン大会参加者募集(2018)

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:12月2日(日)8時受付 小雨決行
会場:新宮リバーパーク
対象者:たつの市内に在住、在学、在勤の方。西播磨地区に在住の方
距離:小学生男女(1,2年生)1.5キロ、小学生男女(3~6年)2キロ、中学生男女・高校生男女・一般男子3キロ、一般女子2キロ
参加費:100円
申込期間:10月21日(日)~11月22日(木)
申込方法:各体育館窓口に設置の申込書に記入の上、参加費と一緒に提出してください。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
新宮スポーツセンター
0791-75-1792

たつの市立埋蔵文化財センター企画展 播電鉄道物語

チラシなどによると下記のようになっています。
明治維新150年を記念し、明治~昭和初期にたつの市域を走っていた播電鉄道を紹介する企画展です。
龍野歴史文化資料館で行われる特別展「たつのに鉄道がやってきた」とあわせてごらんください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
期間:2018年10月20日(土)~12月3日(月)
休館日:火曜日・10月31日・11月5日・26日・30日
時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
会場:たつの市埋蔵文化財センター
入館無料
内容:播電鉄道に関する写真・切符・模型などを展示
ーーーーーーーーーーーー
記念講演会
「幻の播電鉄道」
参加費無料
講師:星野真太郎さん(鉄道史研究家)
日時:12月1日(土)14時~15時30分
定員:60名(当日受付順)13時30分受付開始
会場:埋蔵文化財センター 講座体験学習室
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
歴史文化財課
0791-75-5450

賀茂神社修理現場を特別公開ーよみがえる巧の技術ー(2018 10月)

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
国指定重要文化財賀茂神社の本殿など、社殿四棟の修理現場を特別に公開します。専門家の解説を聞きながら技術者の実演を見ることができます。
ーーーーーーーーーーーー
開催期間:10月27日(土)・28日(日) 雨天決行
両日とも①10時~②11時~③13時30分~④14時30分~
場所:賀茂神社(御津町室津75)
定員:各回30名(要予約)歩きやすい服装でお越しください
申込方法:希望の日と時間を電話にてお申し込みください。10月15日(月)受付開始
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
歴史文化財課
0791-75-5450

いい歯の日 歯っピーフェスタ2018

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月18日(日)10時~13時
会場:はつらつセンター
――――内容ーーーー
①幼児(3歳~就学前)歯科健診、ブラッシング指導、フッ化物塗布
②学童(小学生)歯科健診、ブラッシング指導、フロッシング指導、フッ化物洗口体験
①②は、コップ・タオル・歯ブラシを持参
 
③そのほかのイベント クイズスタンプラリー、各種体験コーナー、高齢者口腔機能検査、手作りおやつ無料配布など
ーーーーーーーーーー
定員:①200名 ②150名
①②とも要事前申し込み
定員になり次第締め切り
申込期限:10月31日(水)
申込方法:①②の歯科健診、フッ化物塗布、ブラッシング指導の申し込みは、揖龍歯科医師会事務所へ
0791-64-2120
受付時間:13時~17時(土日祝除く)
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市健康課
0791-63-2112

全国純宇野会 品評大会(2018)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:10月28日(日)10時~
会場:たつの市新宮総合支所(新宮町宮内16)
品評会開催時間:10時30分~
らんちゅうの無料配布:10時~、13時~(先着100名)
主催:全国純宇野会(ブログがあるそうです)

龍野図書館読書講演会「読む力は生きる力」

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
子供たちにとってなぜ読書が大事なのか、子どもと本の幸せな出会いのために大人は何をしたらよいかなどのお話を伺います。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月11日(日)14時~15時30分
会場:龍野図書館2階研修室
講師:脇明子さん(ノートルダム清心女子大学名誉教授「岡山子どもの本の会」代表)
対象者:一般(どなたでも)
定員:50名(先着順)
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
龍野図書館
0791-62-0469

光都スポーツDEふれあいたい会(2018)

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
播磨科学公園都市にお住いの方々、通勤・通学されている方々の交流を図るとともに都市の魅力を発信し、賑わいの創出を実現するため開催します。
ーーーーーーーーーーーー
日時:10月13日(土)8時30分~13時
会場:播磨光都サッカー場 第3サッカー場 第2多目的グラウンド(上郡町光都3丁目9番3号)
内容:グラウンドゴルフ大会、フットサル大会、ふれあい交流会(パン食い競争など)
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
企業庁播磨科学公園都市まちづくり事務所
0791-58-1115