広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。
国指定重要文化財のの堀家住宅を、小宅小学校6年生が案内します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月24日(土)・25日(日)10時~16時
場所:堀家住宅(龍野町日飼291)
入場無料・自由観覧
当日は地域の方によるおもてなしがあります。
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
歴史文化財課
0791-75-5450
八瀬家住宅特別公開 2018
広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。
龍野藩西組大庄屋(たつの市指定文化財)の八瀬家で、渡部美智子さんの人形展「ほっこり、昭和のくらし」も開催されます。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月17日(土)・18日(日)10時~16時
場所:八瀬家住宅(揖西町中垣内甲296)
入場料:無料(自由観覧)
揖西東小学校6年生による案内ガイドがあります。
ーーーーーーーーーーー
問合せ
歴史文化財課
0791-75-5450
ーーーーーーーーーー
駐車場の場所については、たつの市のホームページに掲載されています。
和のまち太子みんなあつまれ ふくしフェスティバル
広報たいし11月号によると下記のようになっています。
2022年に聖徳太子没後1400年を迎えることを受け、聖徳太子ゆかりのまちとして、太子町内各種団体が集まり、地域活性化を推進させる取り組み「聖徳太子1400年プロジェクト」が始まりました。
その一環として11月11日の介護の日に合わせ、町内の福祉・介護事業所合同の相談会と就職相談会が開催されます。
当日は、町の特産品PRのため、大なべを使った太子みその豚汁(先着100名)の無料配布などお楽しみもあります。どうぞお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
開催日:2018年11月11日(日)10時~16時
会場:斑鳩寺境内
内容:
福祉・介護相談会、福祉・介護就職相談会
各事業所の活動紹介
おたいしマルシェフードコーナー
団体ステージ 聖徳太子〇×クイズ(司会 姫路出身芸人 ぜんじろう)
オレンジリボンキャンペーン(太子町役場では、オレンジライトアップを行います。11月3日~11日17時30分~22時)
=============
問合せ
社会福祉課
079-277-1013
太子町マラソン大会の参加者募集(2018)
広報たいし11月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:12月8日(土)受付9時 開会9時30分
場所:総合公園陸上競技場周辺コース
ーーーーーーーー
対象
〇2kmの部 太子町内小学校(4年生以上)
〇3kmの部 中学生 高校生 一般男女
〇5kmの部 高校生男子 一般男子
〇ファミリーの部(2km) 町内小学校(3年生以下)の子どもとその家族(4人以内)
※申告タイム20分以内でゴールできる家族に限る
ーーーーーーーーーーー
参加料:中学生以下一人250円 高校生以上一人350円 、ファミリーの部子ども一人100円 大人一人200円
申込方法:町民体育館または太子町ホームページ備え付けの申込書に参加料を添えて、町民体育館へお申し込みください。
申込期限:11月18日(日)
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
太子町民体育館
079-277-4800
第25回太子町民芸術祭のお知らせ(2018)
広報たいし11月号によると下記のようになっています。
茶席・華席をはじめ、展示部門、音楽部門・芸能部門があります。ぜひお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
展示部門:11月9日(金)13時~17時 10日(土)9時~17時 11日(日)9時~16時
芸能部門:11月10日(土)12時~
音楽部門:11月11日(日)13時~
茶席:11月10日(土)9時30分~16時 11日(日)9時30分~15時30分
華席:11月10日(土)9時30分~16時 11日(日)9時30分~15時30分
会場:あすかホール
=============
学童美術作品展も開催されます
日時:11月10日(土)9時~17時 11日(日)9時~17時
会場:太子町役場議会棟1階
===============
問合せ
芸術祭
文化推進課
079-277-2300
学童美術作品展
管理課
079-277-1016
太子町あすかホール スタインウェイを弾こう 2018
広報たいし11月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
世界的に有名なピアノ「スタインウェイ・コンサートグランドピアノ(D-274)」を大ホールで弾いてみませんかという催し。
観覧は無料です。
ーーーーーーーーーーー
日時:11月23日(金祝)開演10時~
対象:小学生以上
募集人数:40名(組)程度(先着順)
申込方法:あすかホールおよび太子町ホームページに備え付けの申込用紙を持参またはファックス(079-276-2111)で提出
==========
問合せ
あすかホール
079-277-2300
太子町 乳幼児普通救命講習会の開催
広報たいし11月号によると下記のようになっています。
事前の講習が必要ですが、子供の「もしも」に備えて救命講習を受けてみませんか。どなたでも参加できます。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月29日(木)10時~12時
場所:のびすく(太田東地区農村交流センター:原1039)
対象:新生児、乳児、小児(0~5歳)の保護者
定員:約30人(先着順)
持ち物:筆記用具
申込方法:窓口または電話申し込み
申込期間:11月22日(木)
※動きやすい服装でお越しください。
※託児あり
ーーーーーーーーーーー
事前にWEB講習の受講が必要です。
①パソコンまたはスマートフォンで総務省消防庁のホームページを開く(http://www.fdma.go.jp/)
②「応急手当WEB講習」をクリックし、学習する
③講習終了後、合格書を印刷または保存して当日持参する
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
子育て学習センター「のびすく」
080-8501-1146
たつの市新宮町 東山公園 もみじまつり 2018
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
期間:11月8日(木)~25日(日)
ライトアップ:17時~20時
東山公園は志んぐ荘に隣接しています。
ーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
志んぐ荘 冬のランチバイキング 2018 10月~12月
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
和洋食・イタリアン・デザートが40種類以上
鶏のから揚げ、ポークソテーなど
ソフトドリンク飲み放題付き
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催期間:10月26日(金)~12月25日(火)定休日 火水曜日
※11月8日(木)~25日(日)は休まず営業
時間:11時30分~14時30分(13時30分受付終了)90分制 お席のご予約は承っておりません。
場所:志んぐ荘レストラン
ーーーーーーーーーーーー
ジェラートフェア(期間中ずっと開催)6種類以上のフレーバーから自由に組み合わせ出来ます。
日替わりパスタ(毎日3種類)ご注文を受けてから作ります。
ーーーーーーーーーーーーーー
料金:税込み
大人(中学生以上)お一人 1,700円
シルバー(60歳以上)お一人 1,500円
小学生 お一人 1,000円
幼児(4歳以上 小学生未満) 500円
月金曜日はレディースデー 女性は100円引き
木土曜日はシルバーデー 60歳以上は100円引き
日曜はたつの市民デー たつの市民は100円引き
お支払いは現金にて。クレジットカードでのお支払いはできません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月8日~25日は、東山公園もみじまつり、17時~20時ライトアップあり。
===========
問合せ
志んぐ荘
0791-75-0401
かるた(百人一首)読み人講習会(2018)
広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
かるたの指導法や読み方について学びませんか
かるたの指導に取り組んでおられる方、大会で読み人となる予定の方、ぜひご参加ください。
日時:11月17日(土)15時~17時
会場:小宅公民館
講師:全日本かるた協会公認読手
参加費:無料
事前申し込み不要
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
社会教育課
0791-64-3180