全国一斉・無料相談 暮らしとこころの相談会

チラシによると下記のようになっています。
お一人で悩みを抱えていませんか
解雇や賃金未払いなどの労働問題、生活保護・多重債務などの生活問題に弁護士が無料で相談に応じます。
ーーーーーーーーーーーーー
実施日:9月8日(日)
13時~21時
でんわ:078-341-9600
ーーーーーーーーーー
主催:日本弁護士連合会・兵庫県弁護士会

第22回 姫路ミュージック・ストリート

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーー
開催日時:10月27日(日)12時~16時20分
会場
姫路文学館 講堂 定員200名
姫路市民ギャラリーアートホール(イーグレひめじB1F) 定員120名
心城館(淳心学院講堂) 定員400名
姫路市立美術館 講堂 定員100名
※周辺駐車場は大変混み合いますので、公共交通機関をご利用ください。心城館には駐車場はありません。
入場無料 定員を超えた場合入場をお断りすることがあります。
============
〇姫路文学館講堂
ヴァイオリン・クラリネット・ピアノの魅力 フランス~ハンガリーの架け橋
12時~13時20分(開場11時50分)
ピアノで奏でる音の世界
13時30分~14時50分
〇姫路市立美術館 講堂
プロムナード~クラシックからプログレまで
13時30分~14時50分(開場13時20分)
オカリナ×口笛 映画音楽にのせて
15時~16時20分
〇姫路市民ギャラリー アートホール(イーグレひめじB1F)
JAZZ SINGER 溝口恵美子のオリジナルJAZZの世界
12時30分~13時50分(開場12時20分)
Great Jazz Pianist菊池ひみことドラム・ベースが奏でるアンサンブル
14時~15時20分
〇心城館(淳心学院講堂)
本田陽子ピアノリサイタル~女性作曲家たちの作品を集めて~
13時~14時20分(開場12時50分)
ポジティフオルガンと歌で巡る世界旅行
14時30分~15時50分
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
公益財団法人姫路市文化国際交流財団 振興課
でんわ:079-298-8014

足裏健康法青竹踏み 青竹ビクス

チラシによると下記のようになっています。
青竹踏みとゴルフボールを使ったセルフマッサージ、ストレッチなどを行います。
青竹の貸し出しもあります(先着50名)
ーーーーーーーーーーーー
今後の予定:9月14日(土)、10月12日(土)、11月9日(土)
時間:13時30分~(約60分)
会費:500円(当日集金)
場所:はつらつセンター3階
申し込み不要:当日直接お越しください。
持ち物:動ける服装・水分・汗拭きタオル・5本指ソックスなど
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
チェリッシュたつの
フェイスブックがありますのでそちらからお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーー
たつの市健康課
0791-63-2112

2019年度 自主トレーニング講習会受講生募集

チラシによると下記のようになっています。
転倒予防や生活習慣病予防、健康維持や減量のためなど。
トレーニング機器を使った運動で、元気な体づくりを目指しましょう。
講習会受講後は、トレーニング室開放日にご利用いただけます。
事前予約が必要で、定員20名です。
ーーーーーーーーーーーーーー
対象者:40歳以上のたつの市民
(医師から運動を制限されていない方・介護保険の認定を受けていない方。)
※すでに受講されている方で、トレーニング機器の使い方などもう一度勉強したい方も受講できます。(無料)
実施日
〇午前 8月30日(金)・9月19日(木)・10月3日(木)・2020年1月17日(金)・3月16日(月)
9時15分~9時30分受付 9時30分~11時45分講習
〇午後 10月29日(火)・11月18日(月)・12月17日(火)・2020年2月3日(月)
13時15分~13時30分受付 13時30分~15時45分講習
場所:はつらつセンター トレーニング室
受講料:500円
持ち物:室内用運動靴(ウオーキングシューズなど) ジャージなど動きやすい服装 タオル 筆記用具 水やお茶などの飲み物 100円硬貨(ロッカー使用後返金)
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ申込
たつの市健康課
0791-63-2112

たつの市ゲートキーパー研修会の受講生募集

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
ゲートキーパーとは、心の不調を抱えるひとから発せられる自殺のサインに気づき、声をかけ、話を聞いて必要な支援につなげ、見守る人のことです。地域に根差したゲートキーパーの育成を目的として研修を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:
第1部 9月11日(水)
第2部 9月18日(水)
両日とも13時30分~16時30分(受付13時~)
会場:はつらつセンター3階多目的ホール
対象者:たつの市内在住または在勤の方
内容
第1部:ゲートキーパーの役割や必要性を学びます。
第2部:地域や社会でゲートキーパーの人材育成・普及活動を行えるサポーターを育成します。
※第1部のみの参加も可。ただし、第2部に参加される方は第1部への参加が必要です。また、第1部のゲートキーパー研修を過去に受講した方も受講できます。
講師:特定非営利活動法人いねいぶる理事長 宮崎宏興さん
参加費無料
申込先:地域福祉課、健康課、各総合支所地域振興課窓口
※1週間前までに申込書による事前申し込みが必要(申込書は上記申込窓口に設置)
ーーーーーーーーーーーーーー
地域福祉課
0791-64-3204
ファックス:0791-63-0863

たつの市 オープンこども園 2019 9月

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
認定こども園をより広く知っていただくため、「オープンこども園」(こども園オープンスクール)を行います。
ーーーーーーーーーー
〇旭こども園(私立) 9月3日(火)10時~11時 龍野町富永16 0791-63-1848
〇神部こども園(公立) 9月6日(金)10時~11時 揖保川町黍田5-2 0791-72-2487
〇まことこども園(私立) 9月9日(月)10時~11時 神岡町沢田467-1 0791-65-1569
〇じょうせんこども園(私立) 9月10日(火)10時~11時 御津町朝臣130 079-322-1870
〇すみれこども園(私立) 9月25日(水)10時~11時 揖保町西構46 0791-67-0337
内容:1時間程度の施設見学、遊び・生活の見学など(現地集合・現地解散)大人のみの参加も可
実施回数:上記の園は、今年度1回のみ実施
ーーーーーーーーー
申込問い合わせ
幼児教育課
0791-64-3126

龍野アートプロジェクト 2019 日波国際芸術祭「アニマanima」

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:9月21日(土)~29日(日)10時~17時 25日(水)休館(入場無料)
会場:兵庫県たつの市龍野町富永 アポロスタヂオ・アポロランプ・ガレリアアーツ&ティー
ーーーーーーーーーー
〇宮嶋龍太郎 特別上映&アーティストトーク
9月21日(土)13時開場 13時30分開演
アポロスタヂオにて 会費300円(要予約)
でんわ:0791-63-3555
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〇Triple記念コンサート
ポーランド国交樹立100周年・令和記念・三木露風生誕130周年を記念して行われます。
音楽監督:薮田翔一さん
たつのにゆかりの音楽家たちも出演
日時:9月28日(土)13時30分開場 14時開演
赤とんぼ文化ホール中ホール
チケット2,000円(自由席)
チケット販売
赤とんぼ文化ホール 0791-63-1888
アクアホール 0791-72-4688
ガレリアアーツ&ティー 0791-63-3555
ライブポケット https://t.livepocket.jp/ ホームページから「薮田翔一」で検索
問い合わせ
龍野アートプロジェクト事務局 でんわ:0791-63-3555
ーーーーーーーーーーーーーーー
会場案内
〇アポロスタヂオ 富永1440-3
宮嶋龍太郎 アニメーション映像上映
〇アポロランプ1階 富永1440-2
ヨアンナ・ハヴロット展示(きものプロジェクション)
アートde元気ネットワークひょうご共同PR展示
〇アポロランプ2階 富永1440-2
WROオンツアー上映(ヴロツワフで開催のWROメディアアートビエンナーレ2019短編映像選)22日(日)/23日(月祝)(11時~・14時~)
〇ガレリアアーツ&ティー
宮永匡和作品展示
龍野アートプロジェクト関連作家作品展
龍野アートプロジェクトアーカイブ映像
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
事務局 ガレリアアーツ&ティー
0791-63-3555
http://tatsuno-art-project.com/