第2回 ひめじ花と緑のガーデンフェア

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
開催日時:11月16日(土)・17日(日)10時~16時
会場:大手前公園
★参加無料スペシャルイベント
〇16日(土)
オープニング演奏10時~
姫路市立城陽小学校 金管バンド&カラーガーズ
講習会「園芸上達の近道は失敗と枯らすこと」
11時~
NHK趣味の園芸出演 金子明人さん
チアリーディング12時30分~
レックス体操クラブ Winning Rex
講習会「家庭果樹の育て方」
13時~
講師 姫路市農政総務課 脇坂久起さん
〇16日(土)17日(日)両日開催
移動博物館車「ゆめはく」
ラフレシアやカマキリの大型模型がやってくる
出展:兵庫県立人と自然の博物館
庭師による巨大アートプロジェクト「ココロの森」
展示:姫路造園建設業協会
有機肥料「いえしまのめぐみ」プレゼント
16日(土)13時~ 17日(日)11時~
姫路下水道管理センターが作った肥料「いえしまのめぐみ」を各日1袋1kg入り150袋を配布します。お一人様1袋限り。なくなり次第終了
姫路市緑化基金にご協力お願いします。
〇17日(日)
チェーンソーアート
10時30分~、14時~
出演:ダッシュさん ホワさん ムークスさん kazuki saitouさん
講習会「自然に学ぶ~身近なハーブの利用方法~」
11時~
(株)香寺ハーブ・ガーデン 代表 福岡譲一さん
和太鼓演奏
12時30分~
出演 姫路市立白鷺小中学校 和太鼓部
ーーーー
姫路城周辺保存樹・名木見学ツアー
クイズに答えて賞品ゲット
13時~(150分程度)
講師:姫路造園緑化組合
定員:20名 要申し込み
岩田健三郎植物画体験
10時~12時、13時30分~15時30分
植物をモチーフにした子供向けのクリスマスカードや年賀状を作る体験ができます。
定員:各回20名要申し込み 材料費のみいただきます。
事前申し込み方法 締め切り10月31日(木)消印有効
往復はがきに住所・氏名・電話番号・ツアーまたは体験名、時間帯を記入し
緑化推進部(〒670-0971 姫路市西延末440)まで送付 応募多数の場合抽選
お楽しみ抽選会:ひめじの緑第95号に印刷された抽選券で参加できます。
ーーーーーーーーーーーーーー
★イベントタイムスケジュール
〇16日(土)
10時~オープニング演奏 城陽小学校金管バンド&カラーガーズ
11時~講習会「園芸上達の近道は失敗と枯らすこと」 金子明人さん
12時30分~チアリーディング レックス体操クラブ Winning Rex
13時~講習会「家庭果樹の育て方」 脇坂久起さん
14時30分~講習会「隠し球根の寄せ植えを作ろう」
NPO法人ハートフルガーデン中播磨
対象:小学生とその保護者 要事前申し込み
〇17日(日)
10時~ハイブリッド戦士サムライガー
10時30分~チェーンソーアート ダッシュさん ホワさん ムークスさん kazuki saitouさん
11時~講習会「自然に学ぶ~身近なハーブの利用方法~」 福岡譲一さん
12時30分~和太鼓演奏 白鷺小中学校 和太鼓部
13時~講習会「土づくりについて」 植木信一さん
14時~チェーンソーアート
ーーーーーーーーーーーーーーー
そのほか 販売・体験・飲食・相談など出展
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
緑化推進部
079-291-1914

日本3大水道「旧赤穂上水道」ハイキング

エンジョイ西はりま11月号によると下記のようになっています。
日本3大水道の一つとされる旧赤穂上水道は、各戸給水としての歴史は深く、400年を経てなおその姿をとどめています。赤穂城へと続く旧赤穂上水道を地元ガイドと歩きます。参加の方は10時までにJR坂越駅にお越しください。
日時:11月17日(日)10時~約2時間 雨天決行 荒天中止
JR坂越駅~息継ぎ井戸
問い合わせ
一般社団法人赤穂観光協会
0791-42-2602

赤穂市 ボランティアガイドとまちあるき~元禄の世界現る‼忠臣蔵ゆかりの地ぶらりコース

エンジョイ西はりま11月号によると下記のようになっています。
地元のボランティアガイドが案内します。JR播州赤穂駅から赤穂城跡へと義士ゆかりの地を巡ります。ご参加の方は各開催日の10時までに赤穂観光協会(JR播州赤穂駅2階)へお越しください。
ーーーーーーーーーー
開催日:11月10日(日)・24日(日)10時~約2時間 雨天決行・荒天中止
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
一般社団法人赤穂観光協会
0791-42-2602

第3回 西はりま高校生マルシェ

NEC_0002_20191023173832418.jpg
ポスターによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
開催日:12月15日(日)10時~15時
会場:たつの市役所駐車場
西はりまの高校生が集結
飲食・特産品・舞台・体験・学校PR
ーーーーー
問い合わせ
龍野北高校
0791-75-2900
ーーーーーーーーーーーー
駐車場は、学校厚生会横の臨時駐車場・兵庫県龍野庁舎駐車場をご利用ください。
=============
追記
〇ステージ時間割
9時45分:千種太鼓の演奏 千種
10時:開幕セレモニー 龍北定実行委員会
10時20分:Infinity∞ 相生吹奏楽部
10時50分:和(なごみ) 相生弦楽部筝曲班
11時20分:太子高校 Let’s Dance! 太子ダンス部
11時50分:トラック綱引き 龍北定 兵庫県トラック協会
12時50分:DEAR×SMILE 龍北全ダンス部
13時25分:相高クラシックギター部 相生クラシックギター部
14時:書道パフォーマンス 太子書道部
14時30分:お楽しみ抽選会
15時:おわり
ーーー
会場内は禁煙禁酒です。
どうぞ姫新線でお越しください。
各高校出し物
〇県立龍野北高等学校 定時制
・販売
レザー製品(コードホルダー・コインケース)
陶芸作品(手作りのぬくもりある陶器たち)
・体験
レザー(クラフト体験・オリジナルミサンガ)
・飲食
はしまき
など
〇県立赤穂高等学校定時制
赤穂の塩のソルトアート&幻想的な置物バンブーアート
・販売・体験
ソルトアート 400円
バンブーアート 300円
〇県立家島高等学校
家島えびカレー
・飲食
カレー 200円
レトルト 450円
セット 600円
〇県立佐用高等学校 家政科
佐用特産物スイーツ販売
・販売
紅茶ケーキ 100円
ひまわりクッキー 100円
かぼちゃケーキ 100円
ブルーベリーケーキ 100円
シフォンケーキ 200円
〇県立相生産業高等学校
広報部ティピアス
・販売
ふりかき
メローネアイス
柚子みそポン
牡蠣飯の素
メロンパン
柚子みそシフォン
〇千種高等学校
・販売
収穫米の販売
〇県立網干高等学校 通信制
洋菓子パティシエ秘伝レシピのクッキーと焼菓子
・販売
クッキーや焼き菓子の販売
福祉作業品の販売
〇各高校の魅力を発信します。
・学校PR
網干高校通信制・龍野北高校定時制・相生高校・千種高校・相生産業高校・山崎高校・赤穂高校・山の学校

光都てくてくマーケットのお知らせ(2019 11月2日開催)

チラシによると下記のようになっています。
新鮮野菜・雑貨・フードのお店が出店します。
ーーーーーーーーーー
開催日:11月2日(土)10時~15時
会場:光都プラザ芝生広場 雨天時エスプラナード通路
内容:お店の出店のほか、収穫祭枝豆&芋収穫体験
そのほか、神戸市立科学技術高等学校 空飛ぶ車いす研究会が車いすの無料出張修理を行います。
パンク修理・ベアリング清掃・Pブレーキの調整など
詳しいお問い合わせ 078-272-9916 有吉さん
ーーーーーーーーーー
光都のイベントスケジュール
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kc09/event.html

簡単紹介 千種川リバーアスロン2019

チラシによると下記のようになっています。
募集が終わっていますので、ここでは、開催のお知らせのみです。
ーーーーーーーーーー
開催日:11月3日(日) 小雨決行
上郡町内を走ります。
コースはこちらに掲載されています。
http://riverathlon.wp.xdomain.jp/

簡単紹介 佐用清林寺 もみじまつり

NEC_0006_2019102317072551c.jpg
ポスターによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
日時:11月10日(日)10時30分~16時 小雨決行 入場無料 軽食模擬店あり
和楽器演奏・チャイニーズアクロバットショー・稚児行列・護摩だきなどがあります
ーーーーーーーーーーーーーー
清林寺
0790-88-0049
http://www.momiji-seirinji.com/

アクアホール 揖保川と鮎展

NEC_0017_20191023170204d55.jpg
NEC_0018_20191023170205abf.jpg
大漁であった時代がよみがえる
会場:アクアホール2階ギャラリー
日時
11月2日(土)10時~16時
11月3日(日)10時~16時
11月4日(休)10時~17時
ーーーーーーーーーーーー
アクアホール
0791-72-4688

ボランティアガイドとまちあるき~元禄の世界現る!!忠臣蔵ゆかりの地ぶらりコース~

エンジョイ西はりま10月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
忠臣蔵の世界を地元のボランティアガイドが案内します。JR播州赤穂駅から赤穂城跡へと義士ゆかりの地を巡ります。
ご参加の方は10時までに赤穂観光協会(JR播州赤穂駅2階)へお越しください。
日時:10月27日(日)10時~(約2時間)雨天決行
ーーーーーーー
問い合わせ
一般社団法人赤穂観光協会
0791-42-2602

第47回 いなみ野祭(2019)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月16日(土)~17日(日)10時~15時
会場:兵庫県いなみ野学園
ーーーーーーーーーーーー
演芸披露、囲碁・将棋など各種イベント・ちびっこ広場・展示販売コーナー
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
いなみ野学園
079-424-3342