志んぐ荘 ディナースペシャルバイキング 2020年 8月1日から

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

宿泊付きと、日帰りのプランがご利用いただけます。宿泊は、たつの市のおもてなしキャンペーンが利用できお得です。

和洋・イタリアン・デザートが40種類以上。海鮮バーベキュー、あつあつステーキほか

生ビール・ワイン・チューハイ・ハイボール飲み放題(90分)は1,500円

価格は税込み

期間:8月1日(土)~16日(日)期間中無休

時間:17時30分~21時 90分制 19時45分受付終了

場所:志んぐ荘5階特設会場 鶴亀の間

==========

宿泊

たつのおもてなしキャンペーンが利用できる、スペシャルバイキング付きの宿泊プラン(限定20組)(たつのおもてなしキャンペーンをご利用になられない方は通常価格となります)

・大人(中学生以上)1泊2食付き お一人様通常価格10,070円

たつの市にお住まいでキャンペーンご利用の方:4,070円

たつの市外にお住いでキャンペーンご利用の方:5,070円

・小学生 1泊2食付き お一人様通常価格7,040円

たつの市内にお住いの方でキャンペーンご利用の方:4,040円

たつの市外にお住いの方でキャンペーンご利用の方:5,040円

・幼児(4歳以上小学生未満)1泊2食付き お一人様通常価格3,200円

たつの市内にお住いの方でキャンペーンご利用の方:200円

たつの市外にお住いの方でキャンペーンご利用の方:1200円

※土曜日・休前日はお一人様プラス1,100円

※1名様でのお部屋のご利用はプラス1,100円

※Welcome Tо Hyogoキャンペーンをご利用でさらに一人1泊2,000オフ

welcome Tо Hyogoキャンペーンは、関西二府四県及び岡山県、鳥取県、徳島県にお住いの方を対象に、お得に兵庫を旅行していただけるキャンペーンです。詳しくは志んぐ荘まで。

※「たつのおもてなしキャンペーン」はキャンペーン予算がなくなり次第終了です。「GO TO Travel」との併用は不可です。

===============

日帰り

ディナースペシャルバイキング

満席になる場合がありますのでお早めにご予約ください。

大人(中学生以上):3,900円

シルバー(60歳以上):3,700円

中学生:2,200円

幼児(4歳以上小学生未満):1,100円

月木曜日:レディースデー 100円引き

火金曜日:シルバーデー 100円引き

土日曜日:ヤング&ミドルデー 中学生~59歳の方 100円引き

===============

布団は先敷きです。

部屋のタイプは問わず一律料金です。

お支払いはクレジットカードも利用できます。

チェックインは16時、チェックアウトは10時です。

メニューの内容は仕入れにより異なります。

============

新型コロナウイルス感染予防対策

5階特設会場 鶴亀の間各所に手指除菌液を配置します。

5階特設会場 鶴亀の間の係員は不織布マスクと業務用手袋を着用して接客します。

会場への入場人数を制限しています。

お料理は大皿ではなく、小皿・小鉢での提供になりますのでお客様がトングを使用することはありません。

新型コロナウイルスの状況により、予告なく中止変更することがあります。

ーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

たつの市 献血にご協力お願いします。2020年 8月

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

8月2日(日)

10時~12時 13時15分~16時

場所:新宮ふれあい福祉会館駐車場、道の駅みつ駐車場 ※2か所同時開催です。

主催:たつの市商工会青年部

ーーーーーーーーーーーーーーー

8月4日(火)11時15分~12時

場所:揖保川総合支所駐車場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

健康課

0791-63-2112

たつの市 お得に泊まって宿泊業活性化支援「たつのおもてなしキャンペーン」実施中

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

期間中、たつの市内の登録宿泊施設に宿泊いただくと、お得になるサービスです。

このキャンペーンは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内宿泊施設を支援するために実施している事業です。

補助対象期間:令和2年7月18日から令和3年2月28日まで(予算の上限に達した場合は、予告なくキャンペーンを終了することがあります。)

ーーーーーーーーーーーーーー

〇補助金額

・たつの市内に住所のある方

宿泊代金(税込み)2万円以上の方、補助額一人一泊当たり1万円

宿泊代金(税込み)1万円以上2万円未満の方、補助額一人1泊あたり6千円

宿泊代金(税込み)1万円未満の方、補助額1人1泊あたり3千円

・たつの市外に住所のある方

宿泊代金(税込み)2万円以上の方、補助額1人1泊あたり8千円

宿泊代金(税込み)1万円以上2万円未満の方、補助額1人1泊あたり5千円

宿泊代金(税込み)1万円未満の方、補助額1人1泊あたり2千円

ーーーーーーーーーーーー

注意

国が実施する「Go To Travel キャンペーン」との併用はできません。

宿泊者の方には、精算時に宿泊代金(税込)から補助額を差し引いた金額が請求されます。

予約や料金等については、直接宿泊施設へお問い合わせください。 

宿泊施設から個人情報等の確認を求められることがあります。 (宿泊名簿(宿帳)以外に、宿泊者名簿に宿泊者の方全員分の記入をお願いします。 )

連泊は、6日以内が対象となります。

虚偽又は不正があった場合は、補助金額の返還を求められることがあります。

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

観光振興課

0791-64-3156

太子町歴史資料館 広報8月号より(野口聡一さん関連の展示など)

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

〇太子町名誉町民である野口聡一さん(宇宙飛行士)が9月に挑戦予定の宇宙での活躍を祈念し、資料の特別公開に合わせて関連イベントを開催します。

特別公開「野口さんと宇宙への挑戦」

今年行われる野口聡一さんの宇宙での新たな任務を前に、これまでの野口さんの活躍を撮影した写真を中心とした資料を常設展示の一部と入れ替え特別公開します。

会期:7月18日(土)~9月6日(日)

野口聡一さんパネル展

野口聡一さんと太子町とのつながりを振り返るパネル展示を行います。

会期:7月22日(水)~9月6日(日)

会場:あすかホールギャラリー

宇宙に関する本の展示

期間:7月18日(土)~9月6日(日)

会場:図書館

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

臨時休館のお知らせ

常設展示への展示替えのため、臨時休館します。

期間:9月7日(月)~11日(金)

歴史講座「播磨の聖徳太子」

日時:8月1日(土)13時30分~

会場:あすかホール研修室

講師:小栗栖健治さん(播磨学研究所副所長)

歴史講座「ちいさな物の怪たちの世界」

日時:8月22日(土)13時30分~

会場:あすかホール研修室

講師:田村三千夫さん(歴史資料館館長・学芸員)

民俗資料館・夏季特別開館

太子山公園にある民俗資料館を、夏休み期間中の下記の期間特別開館します。

少し昔の生活をのぞきにきませんか

開館日:8月1日(土)~30日(日)

(土日祝の10時~16時)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

歴史資料館

079-277-5100

太子町あすかホールのお知らせ(広報8月号より)

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇県民芸術劇場「11ぴきのねことぶた」

11月1日(日)

開場:13時~、開演:14時~

料金1,000円(全席指定、当日は500円増し)

発売開始:8月8日(土)9時~

※1歳以上の人は入場券が必要です。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、連続した2席の販売はしません。

ーーーーーーーーーーーーーーー

太子町公募美術展の開催中止

10月に開催を予定していました太子町公募美術展は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止です。

ーーーーーーーーーーーー

太子町民芸術祭の開催中止

11月に開催を予定していました太子町民芸術祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とします。

ーーーーーーーーーーーーー

太子町芸術文化公演再開緊急支援事業

新型コロナウイルス感染症の影響により停滞している芸術文化活動の再開を支援するため、大ホールの基本使用料を補助します。

事業期限:12月27日(日)

対象施設:あすかホール大ホール

対象公演:舞台芸術(音楽、演劇など)の公演

補助額:基本使用料の2分の1

ーーーーーーーーーーーーーーーー

あすかホール

079-277-2300

ふるさとの風景絵画コンクール(2020年)作品募集

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

ふるさとの良さを再発見する「ふるさとの風景絵画コンクール」を開催します。日頃から美しいと感じている西播磨地域の風景をテーマに作品を募集します。

ーーーーーーーーーー

対象:西播磨管内の小中学校に通う児童

応募期限:9月11日(金)

応募方法:通学している学校から提出

応募規定:未発表の絵画で一人1点に限る

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

光都土地改良センター

0791-58-2215

太子町 教育(就学)相談会 2020年

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

児童の健やかな成長を願って、適切な就学に向けての相談会を開催します。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:8月18日(火)13時30分~15時30分(受付は13時~)

場所:太子町役場行政棟3階ホール

内容:

①就学までの流れの説明

②学校の概要や心構え

③意見交換会

④特別支援学校と小学校からの助言

対象:令和3・4年度就学予定の子どもの保護者

申込方法:教育委員会管理課または、幼稚園・保育園所・こども園へ電話申し込み

申込期限:8月6日(木)

ーーーーーーーーーーーーーー

教育委員会管理課

079-277-1016

太子町敬老会(2020年)中止と長寿祝金のご案内

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

9月21日(月祝)に開催予定でした太子町敬老会は、新型コロナウイルスの影響で中止です。

なお、今年度の長寿祝金については下記の対象者に口座振り込みで支給します。

ーー

・77歳(昭和17年9月17日~昭和18年9月16日生まれの人)1万円

・88歳(昭和6年9月17日~昭和7年9月16日生まれの人)2万円

・100歳を超える人(大正9年4月1日以前生まれの人)2万円

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

太子町高年介護課

079-276-6639

太子あすかふるさとまつり(2020)について

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

11月3日(火祝)に開催を予定していた「太子あすかふるさとまつり」は新型コロナの影響で中止です。フリーマーケット、時代パレードも中止です。

「太子あすかふるさとまつり実行委員会」では、感染予防しつつ楽しんでいただけるまつり形式でない企画を鋭意検討中です。決定次第、広報等でお知らせするそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

太子あすかふるさとまつり実行委員会(太子町商工会内)

079-277-2566