広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
応募締め切り:2025年1月10日(金)
たつの市は令和7年10月に市制施行20周年を迎えます。
20周年を盛り上げる取り組みの一つとしてロゴマークを作成します。
市のホームページには、龍野北高等学校総合デザイン科の生徒の皆さんがキャッチフレーズからイメージした、5つの候補が掲載されています。
どなたでも投票できますのでお気軽にご参加ください。(お一人につき1回でお願いします)
下記からどうぞ
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
応募締め切り:2025年1月10日(金)
たつの市は令和7年10月に市制施行20周年を迎えます。
20周年を盛り上げる取り組みの一つとしてロゴマークを作成します。
市のホームページには、龍野北高等学校総合デザイン科の生徒の皆さんがキャッチフレーズからイメージした、5つの候補が掲載されています。
どなたでも投票できますのでお気軽にご参加ください。(お一人につき1回でお願いします)
下記からどうぞ
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
年末年始の医療機関の診療日や時間は、あらかじめ確認しておくと安心です。
持病のある方や体調の悪い人は、早めにかかりつけ医などを受診しておきましょう。
特に、小さなお子さんは、急な発熱や体調の変化が起こりやすいものです。
お子さんの急病やけがで緊急に病院に行く必要があるかどうか迷ったときは、かかりつけ医への相談のほか、小児救急医療電話相談窓口を活用しましょう。
専門のスタッフが、病状への対処方法などを助言しています。
日頃から体調管理に努めるとともに、身近なところでかかりつけ医をつくり、できるだけ診療時間内の受診を心がけましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
兵庫県小児救急医療電話相談
#8000
時間:月~土18時~翌朝8時(日曜祝休日・12月29日~1月3日は8時~翌朝8時)
ダイヤル回線やIP電話の場合:078-304-8899
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
播磨姫路小児救急医療電話相談
079-292-4874
時間:毎日20時~24時、休日昼間9時~18時(日・祝、8月15日・12月31日~1月3日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記も参考にしてください。(たつの市ホームページ)
https://www.city.tatsuno.lg.jp/kurashi/iryou/shinryou.html
https://www.city.tatsuno.lg.jp/kenko/r6/nenmatunenshinoiryoutaisei.html
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
高齢者大学および西播磨文化会館の活動を知ってもらうため、ゆうゆう学園の講座を地域の皆さんに公開します。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:
第3回:2025年1月24日(金)
第4回:2月14日(金)
※3回・4回とも10時15分~11時45分
(受付9時45分)
会場:西播磨文化会館
ーーーーーーーーー
演題・講師
第3回
文化によるまちづくり
平田オリザさん(兵庫県公立大学法人芸術文化観光専門職大学学長)
^
第4回
親切とボランティア
鳥越晧之さん(元日本社会学会会長)
ーーーーーーーーーーーー
定員:100名
受講料:500円
受付:平日9時~17時
ーーーーーーーーーーーーーー
申込
西播磨文化会館
0791-75-3663
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年1月30日(木)9時30分~13時
会場:はつらつセンター2階 栄養指導室
内容:ミルフィーユピカタ、鮭と大根の和風スープ、ミルクもちなど
対象者:たつの市内在住の方
※料理が苦手な方、男性も大歓迎
定員:10名(初回の方を優先)
参加費:500円
持ち物:エプロン、三角巾
申込期間:12月16日(月)~1月17日(金)
※定員になり次第締め切り
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
健康課
0791-63-2112
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
新春Happy料理体験
日時:1月10日(金)10時~14時
募集人数:15名
参加費予定:1,600円
ー
美味しいパンづくり体験
日時:1月20日(月)10時~14時
募集人数:15名
参加費予定:1,300円
ーーーーーーーーーーーーーーー
共通事項
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
※申し込みは、代表者一名につき2名まで(計3名)
※ご予約のキャンセルは2日前まで受付
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
※休館日:水土日祝
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
整理収納のコツを知ることで、家事・育児・仕事に追われる日々の中でも、生活時間にゆとりを持つことができます。自宅や身の周りの環境を整える収納のコツを学んでみませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年1月16日(木)13時30分~15時
会場:たつの市役所4階災害対策本部兼大会議室
人数:30名(先着順・要予約)
申込期限:1月10日(金)
参加費:無料 託児あり
※託児希望の方は1月8日(水)までにお申し込みください。
申し込み方法:電子申請・でんわ
詳しくはたつの市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html
ーーー
人権推進課
0791-64-3151
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
キャリア29年の講師が文法用語の難関を突破し、「入口」のハードルを低くして教えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:1月9日、16日、23日、30日、2月6日、13日、20日、27日、3月6日、13日(全10回木曜日)13時~14時30分
会場:たつの市産業振興センター
定員:15名程度(先着順)
講師:呉明華さん
参加費:7,000円(会員割引あり)
申込期限:12月27日(金)
申し込み方法:電話
ーーーーーーーーーーーーー
申込
たつの市国際交流協会事務局
0791-63-0221
祝日除く火~土曜 9時~16時
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
西播磨地域の多様な難題解決に挑むビジネスプランコンテストの決勝大会の観覧者を募集。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月21日(土)13時~17時30分
会場:県立先端科学技術支援センター(赤穂郡上郡町光都3丁目1-1)
申し込みの方は広報のQRコードからお申し込みください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
神姫バス(株)地域事業推進課
090-9255-7502
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
感じたままに、あなたならではの感性で、いろんな画材を使って絵を描いてみませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月22日(日)13時30分~15時
会場:揖保川公民館
講師:中谷真理さん(日本臨床美術協会認定臨床美術士)
対象者:小学生以上の障害のある方(障害者手帳がなくても特別支援学級等に在籍している児童・生徒可)
定員:10名程度(先着順)保護者同伴可
受講料:500円(材料費)
申し込み方法:電話またはファックス
申込期限:12月19日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込
地域福祉課
でんわ:0791-64-3204
ファックス::0791-63-0863
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
龍野ふるさとガイドの新規会員を募集しています。
龍野城下町周辺の観光ガイドや、会員を対象とした各種研修会などを行っています。
興味をお持ちの方は、ぜひご入会ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
年会費:1,000円
ーーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
龍野ふるさとガイド事務局(観光振興課内)
0791-64-3156