たつの市音楽協会会員による Spring Concert Vol.9

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

曲目

子守歌(ブラームス)

いのちの歌(村松崇継)

トスカ・ファンタジー(G プッチーニ)

子守歌・タランテラ(ショパン)

Trumpet by candle light(T.A.ケニー)

トランペット吹きの休日(L.アンダーソン)

女声合唱とピアノのための「フランス歌めぐり」から

小さな木の実(ビゼー)

ホフマンの舟歌(オッフェンバック)

クラリネットをこわしちゃった(フランス民謡)

春の小川・おぼろ月夜

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月20日(土・祝)開演14時 開場13時20分

約60分のプログラム

会場:赤とんぼ文化ホール 中ホール

入場料:500円(前売り・当日とも)小中学生は無料(ただし事前に電話予約が必要です。アクアホールまで)

※会場をアクアホールロビーから赤とんぼ文化ホール中ホールに変更しています。

※前売り券は、出演者・アクアホール・赤とんぼ文化ホールで購入できます。未就学児ご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーー

新型コロナ対策お願いします。

※感染予防対策のため入場者数を制限して開催します。前売り券が予約販売枚数に達した場合は、当日券は販売しません

※来場時にマスクの着用・検温・手指消毒お願いします。37.5度以上の発熱のある方は入場お断りします。

※来場時にお渡しする連絡票に氏名・連絡先等記入願います。連絡票情報は一定の期間保管後廃棄します。

※コロナの拡大状況により中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

アクアホール

0791-72-4688

宍粟市少年少女合唱団 合唱コンサート

チラシによると下記のようになっています。

こちらは昨年12月26日からの振り替えです。

ーーーーーーーーーーーー

日時:3月27日(土)13時30分開場 14時開演(公演時間60分間 休憩なし)

会場:山崎文化会館

全席指定、入場無料 定員186名 入場指定券必要

入場指定券配布開始日:2月28日(日)10時~

ーーーーーーーーーーーーーーーー

宍粟市少年少女合唱団は新型コロナ対策のため、昨年3月から6月まで活動を休止しました。7月から再開した練習では、マスク着用・換気・消毒等を徹底し、感染防止に努めました。

この度、公益財団法人宍粟市文化振興財団の協力を得て、コンサートを開催する運びとなりました。歌える喜びと明日を信じる気持ちを込めて歌います。

コンサートに際しては、コーラス用のマスクを着用いたします。ご来場の皆様にも、検温・マスクの着用・手指消毒等ご協力願います。

ーーーーーーーーーーーーーー

演奏曲名

鬼滅の刃~紅蓮華

パプリカ

やさしさに包まれたなら

カントリーロード

ハナミズキほか

ーーーーーーーーーー

問い合わせ

山崎文化会館

0790-62-5300

http://www.yamabun.sakura.ne.jp/

必ずホームページをご覧ください。

全国一斉・無料相談 暮らしとこころの相談会

チラシによると下記のようになっています。

解雇や賃金未払いなどの労働問題、生活保護・多重債務などの生活問題に、弁護士が無料で相談に応じます。

ーーーーーーーーーーーー

相談例

・消費者金融にたくさん借金をしている

・借金を返済しているのに残高が減らない

・夜遅くまで働いているのに残業代が出ない

・派遣切りで、寮から出て行けと言われた

・悩みごとが頭から離れず、夜よく眠れない

・子どもが引きこもり、家族といさかいになる

・生活保護は受けられるの?

・お金を貸してくれる公的な機関は

・窓口で生活保護の申請を受け付けてもらえない

・何もやる気が起こらず仕事にも行きたくない

・自殺を考えることがある

・勤め先で突然「明日から来なくていい」と言われた

ーーーーーーーーーーーーー

実施日:2021年3月6日(土)

時間:13時~20時

相談形式:電話相談(相談料無料・予約不要)

でんわ:078-341-9600

※この電話番号は相談日以外はご利用いただけません

※精神保健福祉士も共同でご相談を伺います。

ーーーーーーーーーーーーーー

主催:日本弁護士連合会・兵庫県弁護士会

第19回町ぢゅう美術館 (2021)の様子

DSC_0001.JPG

会場にはのぼりと

DSC_0002.JPG

番号の表示などがあります。

CENTER_0002_BURST20210205123016696.JPG

会場の変更もあります。

DSC_0003.JPG

かどめふれあい館

HORIZON_0001_BURST20210205120935575_COVER.JPG

大正ロマン館では無料の展示が行われています。

DSC_0005.JPG

平日なので人は少ないです。

DSC_0006.JPG
DSC_0007.JPG
HORIZON_0001_BURST20210205122242111_COVER.JPG

総合案内所の三木友は昔ケーキ屋さんでした。

HORIZON_0001_BURST20210205122250692_COVER.JPG

今回のテーマは妖怪で、スタンプラリーもそれに沿ったものになっているようです。

HORIZON_0001_BURST20210205123739130_COVER.JPG
HORIZON_0001_BURST20210205123917316_COVER.JPG
HORIZON_0001_BURST20210205123949537_COVER.JPG

お寺も会場に

ーーーーーーーーーーー

一部変更になったイベントもありますが、詳しくはこちら

たつの市立埋蔵文化財センター特別展 城山城~古代山城と赤松の城~の様子

HORIZON_0002_BURST20210204092239216.JPG

今回の展示は写真パネルや出土物の展示が中心です。

神話の時代から、古代山城、中世山城、尼子氏の播磨侵攻の拠点となった城山城を年代ごとに紹介しています。

3月8日(月)まで

簡単紹介 現代玩具博物館オルゴール夢館

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

開館時間:9時30分~17時 最終入館16時30分

休館日:毎週水曜日※祝祭日、春、夏、冬休みの期間は休まず開館

入館日:おとな700円 子ども300円 ※各種割引あり

1日5回のオルゴールコンサート、1日4回のおもちゃツアーなどがあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

住所:岡山県美作市湯郷319-2

でんわ:0868-72-0003

http://www.toymuseum-okayama.jp/

2021年度 パルナソスホールダンス講習会

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

対象:バロックダンス、音楽に興味のある方(ダンスや演奏の経験は必要ありません)

募集人数:12名/クラス

講師:湯浅宣子さん

受講料:2,000円/クラス

ーーーーーーーーーーー

内容

第1回:クラス1基礎ステップ/サラバンド・ブレ、クラス2サラバンド・ガヴォット、クラス3ガヴォットの復習と舞踏譜

第2回: クラス1基礎ステップ/サラバンド・ブレ、クラス2ジク・メヌエット、クラス3メヌエットの復習と舞踏譜

第3回:クラス1基礎ステップ/サラバンド・ブレ、クラス2シャコンヌ・クラント、クラス3クラントの復習と舞踏譜

※1回ずつのご参加もできます。初めてご参加の方は、必ずクラス1を受講してください。

※クラス1,2,3は続けて参加可能です。

※動きやすい服装、底が柔らかいシューズでご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時・申込期間:クラス1は13時~14時15分、クラス2は14時30分~15時45分、クラス3は16時~17時15分

第1回:開講日6月12日(土)申込期間 5月5日(水祝)~5月26日(水)

第2回:開講日8月21日(土) 申込期間 7月14日(水)~8月4日(水)

第3回:開講日11月28日(日)申込期間 10月20日(水)~11月10日(水)

※定員に満たない場合は期間を延長します。締切日以降のお申し込みはお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込方法:各回ごとにお申し込みください。下記事項を記載の上、郵送、ファックス、またはメールにて「ダンス講習会」係へ申込してください。

①受講クラス名②氏名・ふりがな③郵便番号・住所④電話番号⑤年齢・性別⑥職業(学校名)⑦メールアドレス

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込・問い合わせ

公益財団法人 姫路市文化国際交流財団 パルナソスホール

〒670-0083 兵庫県姫路市辻井九丁目1番10号

でんわ:079-297-1141

ファックス:079-297-8083

メール:parna@himeji-culture.jp

2021年度 パルナソスホールチェンバロ講座受講生募集

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

一日体験

対象:小学生以上 経験不問

内容:チェンバロ体験

講師:高橋千恵さん

募集人数:各5名程度

受講料:2,000円/回

日時・申込期間:開講時間は各日すべて13時開始(約60分)

第1回:開講日 4月24日(土)申込2月17日(水)~3月24日(水)

第2回 開講日 8月9日(月休) 申込6月9日(水)~7月14日(水)

第3回 開講日 2022年1月10日(月祝)申込11月10日(水)~12月15日(水)


※定員に満たない場合は申込期間を延長します。締め切り日以降のお申し込みはお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

入門コース(通年)

対象:鍵盤楽器経験者で、年間を通じてチェンバロを学びたい方

内容:グループレッスン。楽器のしくみやタッチを中心に学ぶ

募集人数:10名程度

講師:高橋千恵さん

受講料:10,000円/年

日時・申し込み締め切り:開講時間は各日すべて14時30分開始(約120分)

開講日:4月24日(土)・6月27日(日)・8月9日(月休)・10月2日(土)・11月28日(日)・2022年1月10日(月祝)

申し込み締め切り:2021年3月24日(水)

※入門コースを修了後、大塚直哉(東京藝術大学教授)が講師を務める初級コースや課題曲ワークショップなどステップアップのコースがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込方法

下記項目を記載の上、郵送、ファックスまたはメールにてチェンバロ講座「1日体験」係または「入門コース」係へお申し込みください。

①氏名・ふりがな②郵便番号・住所③電話番号④年齢・性別⑤職業(学校名)⑥メールアドレス⑦鍵盤楽器経験歴(入門コースのみ要)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

公益財団法人 姫路市文化国際交流財団 パルナソスホール

〒670-0083 兵庫県姫路市辻井九丁目1番10号

でんわ:079-297-1141

ファックス:079-297-8083

メール:parna@himeji-culture.jp

2021年 林田ひな祭り

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

同時展示:手作りお雛様

三木家10年のあゆみ写真展 開催中

渡辺うめ人形展『あぜみちの詩』ーおしくらまんじゅうーー農夫婦ーのほかのれんや箱階段などの作品展示

荒木富佐子人形展『ひだまりの想い』ー畳干しー

西田百合子人形展『和みの世界』ー和尚さんとー

ーーーーーーーーーーーーーー

会場:林田大庄屋旧三木家住宅

公開日:金土日月祝10時~16時(入館15時30分まで)

ーーーーーーーーーーーーーー

料金 一般310円 高大210円 小中100円

どんぐりカード・姫路市高齢者福祉優待カード・障害者手帳などお持ちの方はご提示ください。減免(無料)対応になります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

林田大庄屋旧三木家住宅

姫路市林田町中構74

でんわ:079-261-2338