簡単紹介 ピティナ・ピアノステップ 姫路地区2021年

チラシによると下記のようになっています。

姫路5月2日地区(地区コード:4547)

アドバイス付きの公開ステージです。

日時:5月2日(日)

(株)やぎ楽器姫路店内2階

「ライジングホール」

ピアノ環境:Kawai SK3、Roland Gp607

使用可能機材:なし

足台・補助ペダル:用意あり(足台・補助ペダル)

※アシストペダルは各自お持ちください

ーーーーーーーーーーーー

子どもから大人まで、ピアノをはじめたばかりの方から指導者まで、どなたでも参加できます。

デジタルグランドピアノでのご参加も可能です。

この地区では手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ・web申込エントリー時に限る)

詳細はサイトの姫路5月2日地区ページをご覧ください。

※新型コロナ対策のため関係者(付き添いの方)のみの入場とさせていただきます(2021 2月現在)

アドバイザー計2名予定

参加申し込み締め切り 3月29日(月)(web申し込は翌々日水曜15時まで、定員になり次第締め切り)

ーーーーーーーーーーーーーーー

一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

03-3944-2481

https://step.piano.or.jp/

ひょうご環境体験館リニューアルオープン

チラシによると下記のようになっています。

3月24日(水)にオープンします。

ーーーーーーーーーーーーー

主なリニューアル

〇ゾーニング展示構成

シアター(地球環境の現状と危機を体感)、展示コーナー(環境破壊の現実、環境問題、人と自然の共生について、体験しながら学ぶ)、地球工房(環境実習プログラム)

〇散策路:きれいに舗装された散策路は、車いすやバギーでも楽々通れるようになりました。

〇屋外施設:雨天でも屋外活動が可能な屋外施設を新設

〇キッズコーナー:木のぬくもりを感じる玩具がたくさん 。遊びながら楽しめます。

ーーーーーーーーーーーー

リニューアルイベント

・5月16日(日)講演会等(申込ひょうご環境体験館)

・5月30日(日)エコマジックショー(申込 西播磨県民局環境課)

詳細は、ひょうご環境体験館ホームページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーー

ひょうご環境体験館

0791-58-2065

http://www.eco-hyogo.jp/taikenkan/

赤とんぼ文化ホール サタデーシネマ鑑賞会 ステップ

チラシによると下記のようになっています。

山田孝之ほか出演 飯塚健監督

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:4月10日(土)10時~11時58分、13時~14時58分、16時~17時58分(各回入替制)

会場:赤とんぼ文化ホール

料金:税込み 一般800円 高校生以下(3歳以上)500円

※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。

※ご招待券での入場時はポイントカードに押印しません

※満員の際は入場を制限させていただくことがあります。

※新型コロナ対策にご協力ください。

ーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

赤とんぼ文化ホール 星屑スキャットツアー2020 色、色々振替公演

チラシによると下記のようになっています。

出演:ミッツ・マングローブ、ギャランティーク和恵、メイリー・ムー

ーーーーーーーーーーーーー

日時:4月11日(日)開場17時30分、開演18時

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

入場料:全席 7,000円全席指定税込み

未就学児入場不可

友の会会員1割引き

発売中

※枚数制限:赤とんぼ文化ホール・アクアホール友の会会員は、会員種別によります(再発売状況により、発売枚数の制限を変更することがありますのでご注意ください

※車いす席は席数に制限があります。ご購入・予約は赤とんぼ文化ホールのみ受付可

ーー

プレイガイド

赤とんぼ文化ホールチケット予約専用電話:0791-63-1322(8時30分~18時)

ローソンチケットweb https://l-tike.com/(Lコード51357)

24時間購入・予約可

ーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

「赤とんぼよ永遠に・露風の母」碧川かたのおはなしとコンサート

チラシによると下記のようになっています。

併せて、絵本の読み聞かせとパネル展示を行います。

コロナ対策として:検温、手の消毒、席をあける、追跡シートの記入

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月28日(日)13時30分スタート

会場:赤とんぼ文化ホールリハーサル室

要チケット:前売り券999円(夫婦1,500円、CD購入者500円)予約可(当日200円増し)

ーーーーーーーーーーーー

〇1部

・絵本の読み聞かせ

・碧川かたのお話(講演)瀧口節子さん

・コンサート

みんなでうたおう・私に人生と言えるものがあるなら、・赤とんぼを歌おう(三木露風)

1:赤とんぼの母・碧川かた物語

2:優しい未来

3:幸せを求めて

4:あかとんぼよ伝えておくれ

(休憩)

〇2部:ひとつ山こえてみよう会コンサート

鶏籠山、桜月夜、新龍野小唄、故郷に帰ろう、かつぎやおっ母ぁ、この大地の上で、この世に生まれてきたからは、やぐら屋の娘、新姫路シャンソン

ーーーーーーーーーーーーー

三木露風の母・碧川かたは大正から昭和にかけて、女性の権利、地位向上、婦人参政権獲得運動で功労した人です。仲間に平塚らいてう、市川房枝らがいます。かたの生涯を現在に通じるものとして学び、彼女の生き方を広く普及させるため、地元の人たちでCDを制作しました。

碧川かたをNHK朝ドラの主人公に

主催:碧川かた物語CD制作実行委員会

問い合わせ先は、赤とんぼ文化ホールにお聞きください。

0791-63-1888

赤とんぼ文化ホール・新宮ふれあい福祉会館タイムカプセル開封

たつの市のホームぺーによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホールに設置しているタイムカプセル

旧龍野市市制施行50周年記念事業として、平成13年(2001年)4月1日に20年後の自分や家族などに向けたメッセージをタイムカプセルに封入しました。封入後20年の時を迎えタイムカプセルを開封し、令和3年(2021年)4月1日の消印で参加者あてにメッセージを送付します。

日時:3月6日(土)10時から

場所:赤とんぼ文化ホール管理棟北側

保管通数:1700通

出席者:7名

※タイムカプセル除幕式に旧龍野市域学校園の代表者として参加いただいた方のうち出席を希望していただいた方

担当:たつの市総務課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新宮ふれあい福祉会館に設置しているタイムカプセル

平成23年(2011年)4月に10年後の自分へのメッセージを封入したタイムカプセルを開封し、令和3年(2021年)4月1日から順次発送します。

日時:3月6日(土)11時30分から

場所:新宮ふれあい福祉会館エントランスホール

保管通数:1506通

出席者:10名

※タイムカプセルにメッセージを封入した方

担当:新宮総合支所地域振興課

ーーーーーーーーーーーーーー

共通事項

・新型コロナ感染対策を徹底し、開催するものとしますが、状況により内容を変更することがあります。

・住所及び氏名変更等でメッセージを受け取れなかった方については、たつの市広報誌やホームページに掲載するQRコードから再発送の申請を行うことができます。

・宛先不明のメッセージについては、たつの市にて1年程度保管します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

総務課

0791-64-3142

新宮地域振興課

0791-75-0251

たつの市新舞子潮干狩り 海水浴 2021年

チラシによると下記のようになっています。

マテガイもとれる潮干狩り、遠浅の海岸で小さなお子様も安心な海水浴

海水浴期間中は、みつまつり・ビーチバレー大会を予定

潮干狩り期間中は、宝探しイベントを開催

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

潮干狩り期間:4月17日(土)~6月27日(日)毎週火曜日休園 ゴールデンウイークのぞく

海水浴期間:7月17日(土)~8月17日(火)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

〇新舞子で採れる貝

マテガイ、ハマグリ、アサリ、バカガイ、カガミガイ

〇潮干狩り料金

・潮干狩り+休憩セット料金(各休憩所で販売)

大人(中学生以上)1,600円、小学生1,000円、幼児(3歳以上)500円

・潮干狩りのみ(屋外券売場で販売)

大人(中学生以上)1,400円、小学生800円、幼児(3歳以上)400円

※入浜券を各休憩施設で購入すると、その休憩所で手荷物を預けたり、手や足を洗ったりするサービスを受けることができます。

※なお、屋外の券売所で購入された入浜券では、休憩施設を利用することができません

※採れた貝のお持ち帰り制限:おとな1kg、小学生・幼児500g

・大人・小学生お土産(アサリパック)付き

・各種潮干狩り道具レンタル・販売:各休憩所でお尋ねください。

潮干狩り期間中のイベント

〇宝探しゲーム

砂浜に埋まっているお宝を探し当てると金貨などステキな賞品と交換

〇お子様にポップコーンプレゼント

5月5日(祝)、5月23日(日)、6月13日(日)

※新型コロナの状況によりポップコーンプレゼントは中止になることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

〇海水浴

海水浴シーズンは入浜料金無料

休憩所利用料金:大人(中学生以上)1,000円、小学生600円、幼児(3歳以上)400円

ーーーーーーーーーーーーーー

駐車場

バス駐車料金(1日)1,500円、乗用車駐車料金(1日)500円

バス駐車場連絡先:079-322-4260

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

宿泊・休憩所ご案内

・ONEOFFCAFE(me-too)

海の見えるカウンターでコーヒーが飲めます。貸しスペースもあります。

フェイスブック ONE・OFF・CAFE

・かとれや

オーシャンビューの宿で播磨灘から獲れた新鮮な魚介料理をご賞味いただけます。休憩・宿泊可能

079-322-0051

・海岸物語

ご休憩・温水シャワー・飲食持ち込み可。海を見渡すテラスではバーベキューも

休憩ができます。

079-322-0008

LINE「ビーチハウス海岸物語」

・wad resort Chidoritei

宿泊は1日3組のみの「かくれ家」丁寧なサービスとこだわり料理でおもてなし

宿泊ができます

079-322-2955

http://chidoritei.sakura.ne.jp/

・大阪屋

瀬戸内の魚介、地元の新鮮食材を使用した四季折々のお料理でおもてなし。ランチもOK

休憩・宿泊ができます。

079-322-0124

・瀬戸の浜

味が自慢のお店。ボリュームたっぷり

休憩・宿泊ができます。

079-322-2882

http://setonohama.com/

・舞子館

新舞子名物アサリごはんをぜひ。テイクアウトもできます。

休憩・宿泊ができます。

079-322-0118

http://www.maikokan.com/

・かもめ

潮干狩りの休憩800席。バーベキュー120席。バーベキュー・幕の内要予約

休憩と宿泊ができます。

079-322-0028

http://www.htl-kamome.com/

・懐石宿 潮里

由緒ある離れ露天風呂付客室を備えた全11室の隠れ宿 完全予約制

宿泊ができます。

079-322-1212

https://www.kaisekiyado-shiori.com/

・田中屋

お部屋から望むマリンブルーの瀬戸内海の風景やサンセットが自慢の宿です

宿泊ができます。

079-322-3651

http://www.tanakaya1953.sakura.ne.jp/

・シーサイドみゆき

みゆきの遊び心で1月、3月、11月に手作りマーケット開催詳しくはホームページをご覧ください。

休憩と宿泊ができます。

079-322-0207

http://www.seasidemiyuki.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

潮見表は御津町新舞子観光協同組合のホームページにあります。

※悪天候の場合、組合の判断により休ませていただく場合があります。

※土日祝・GWは大変混みあいます。干潮時間に関わらずお早目にお越しください。

※新舞子浜にはゴミ箱はありませんので各自でお持ち帰りください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御津町新舞子観光協同組合

でんわ:079-322-0424

ファックス:079-322-3658

新型コロナ対策ご協力ください。下記サイトは必ず目を通してください。

http://sinmaiko.jp/index.html