太子みそ作り体験教室

広報たいし1月号によると下記のようになっています。

太子加工合同会社の皆さんによる太子みそ作り体験教室と太子みそを使ったミニ料理教室を開催

作ったみそ1kgは10か月の熟成後にお渡しします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月1日(土)・8日(土)10時~12時

会場:役場地域交流館2階スペース3

定員:各日20名(先着順)

参加費:2,000円

申込期間:12月25日(水)~2025年1月17日(金)8時30分~17時15分(土日祝・年末年始除く)

申し込み方法:電話・ファックスで産業経済課に以下の内容を伝えてください。

①氏名②住所③電話番号④希望日⑤参加人数

ーーーーーーーーーーーーーーーー

産業経済課

でんわ:079-277-5993

ファックス:079-277-6041

もうすぐ出会える赤ちゃんのために パパママスクールに参加しませんか

広報たいし1月号によると下記のようになっています。

もうすぐ出産・育児を迎えるご夫婦を支援する教室です。妊婦体験や赤ちゃんのお風呂実習を行い、子育てのイメージづくりをします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年2月16日(日)9時30分~12時(受付9時10分~9時20分)

会場:保健福祉会館

内容:妊娠・出産の経過とパパのサポートについての講話、妊娠シミュレーターを装着した妊婦体験、シャワー浴実習

対象:もうすぐ出産・育児を迎えるご夫婦

申込期間:1月27日(月)~2月14日(金)(土日祝除く)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

さわやか健康課

079-276-6630

太子町 成年後見・くらしなんでも相談会

広報たいし1月号によると下記のようになっています。

成年後見制度は、認知症や知的障害・精神障害などにより判断能力が不十分な方が、財産侵害を受けたり、人間としての尊厳を傷つけられたりしないように、法律面や生活面でご本人を支援する仕組みです。

相談会では、任意後見制度を含む成年後見制度に経験豊富な弁護士がご本人、その家族などの不安や相談にお応えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:1月21日(火)14時~16時(1件につき30分程度を目安)

会場:役場行政棟A301会議室

相談無料

申し込み方法:1月14日(火)までに電話またはファックスにて申し込み

申込先:西播磨成年後見支援センター

でんわ:0791-72-7294

ファックス:0791-72-7224

太子町消防出初式 2025

広報たいし1月号によると下記のようになっています。

消防団員の士気高揚と防火祈念のため消防出初式を開催します。

自由に観覧いただけます。

日時:2025年1月12日(日)10時~

会場:総合公園陸上競技場

内容:

第一部:式典・表彰など

第二部:アトラクション

幼年・少年消防クラブ員による演技

消防団員はしご乗り演技

消防団員による一斉放水

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

生活環境課

079-277-1015

https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp

太子町防災講演会

広報たいし1月号によると下記のようになっています。

過去の災害の経験と教訓を継承し、将来の災害への備えを充実させるため、防災講演会を開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月25日(土)10時40分~

会場:丸尾建築あすかホール中ホール

講師:行司高博さん(公益財団法人ひょうご震災記念21世紀機構 研究戦略推進センター研究調査部長)

演題:未定

定員:200名(先着順)

※定員超過により参加いただけない場合はご連絡します。

入場無料

ーー

申し込み方法

①企画政策課窓口または電話申し込み

②町ホームページの申込フォームを利用

申込期限:1月17日(金)

ーーーーーーーーーーーーーーー

企画政策課

079-277-5998

シルバー人材センター入会説明会

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

シルバー人材センターへの入会や働き方について、説明会を行います。

たつの市内在住で60歳以上の皆さん、あなたの知識や経験を地域社会で役立ててみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月6日(月)・20日(月)、2月3日(月)・17日(月)いずれも13時30分~1時間程度

会場:たつの市福祉会館4階小会議室

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込

(公社)たつの市・太子町広域シルバー人材センター本部

0791-62-4311

龍野ボランティア協会わくわくボランティアのつどい

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

ボランティア活動を通じて笑顔あふれる毎日が過ごせることを願い、開催

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年2月1日(土)13時30分~16時(受付13時~)

会場:たつの市福祉会館4階大会議室

演題:沖縄戦を乗り越え、明るく逞しく生き抜いた母の生涯~沖縄三線の生演奏と歌を交えてお届けします。

講師:奥濱恵子さん

参加費:100円

定員:100名(要申し込み先着順)

申込期限:1月24日(金)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

龍野ボランティア協会

0791-63-9802

いずみ会主催 旬の美味しさを体験「旬の料理教室」参加者募集

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

地元の旬の食材を使った料理教室に参加してみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月16日(木)9時30分~13時

会場:御津公民館2階 調理室

内容:地元の牡蠣を使った献立(牡蠣の炊き込みご飯、牡蠣グラタン、牡蠣の佃煮など)

対象者:たつの市内在住の方

※料理が苦手な方、男性も大歓迎

定員:10名(初回の方を優先)

参加費:1,000円

持ち物:エプロン・三角巾

申込期限:1月6日(月)~14日(火)

定員になり次第締め切り

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

健康課

0791-63-2112

森の中で自由に遊ぼう プレイパークinみはらしの森 参加者募集

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

ハンモックに寝転んだり、おさんぽをたのしんだりした後、じゃがいもやさつまいもを焼いて、バターをのせて食べましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月12日(日)13時~15時30分

小雨決行

場所:御津町みはらしの森(たつの市民病院北)

対象者:どなたでも可(小学3年生以下は保護者同伴)

定員:40名程度

参加費:一人200円(保険料)

持ち物:飲み物、汗拭きタオル、雨具、レジャーシート、マイカップ、お皿

※おやつ持参自由

申込期限:1月6日(月)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込先は広報に掲載

たつの市子育てつどいの広場2025年1月のイベント

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場

0791-62-9255

成長のまなざし

日時:1月16日(木)9時30分~11時

会場:はつらつセンター2階 母子指導室

内容:時間内はいつでも身長や体重を測ったり、誕生月の方は、大きなケーキと写真を撮ることができます。

講座:食べるってたのしいね

日時:1月17日(金)10時~11時30分

会場:はつらつセンター2階 母子指導室

講師:健康課管理栄養士

内容:乳幼児を育てている方向けに子どもの食事の悩み解消につながる話をしていただきます。

絵本の読み聞かせ

日時:1月23日(木)11時~

会場:はつらつセンター2階母子指導室

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場

0791-75-4646

お正月あそび

日時:1月8日(水)~10日(金)10時30分~15時

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:お正月にちなんだ手作りおもちゃを用意しています。お正月あそびを楽しみましょう。

親子ふれあい遊び

日時:1月21日(火)11時~11時30分

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:0歳児から楽しめるふれあい遊びです。親子で楽しい時間を過ごしましょう。

絵本の読み聞かせ

日時:1月21日(火)10時40分~

会場:新宮子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場

0791-72-6577

レッスンdeヨガ

日時:1月14日(火)10時30分~11時30分

会場:揖保川子育てつどいの広場

講師:塩谷幸美さん(触育士)

内容:親子で楽しめるヨガ・タッチセラピーレッスンです。(要申し込み)

革細工講座

日時:1月21日(火)10時~11時30分

会場:揖保川公民館1階 会議室

講師:竹本富弘さん(たつの革細工協会理事)

内容:世界に一つの革小物づくりを楽しみましょう(要申し込み・材料費実費)

絵本の読み聞かせ

日時:1月10日(金)11時~

会場:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場

079-322-2208

講座:ふきげんママからごきげんママへ

日時:1月15日(水)10時~11時

会場:御津子育てつどいの広場

講師:塩谷幸美さん(触育士)

内容:「不機嫌ママからご機嫌ママへ」というテーマでお話ししていただきます。

おたんじょう会

日時:1月24日(金)10時30分~11時

会場:御津子育てつどいの広場

内容:1月生まれのお友達のお祝いと、お箏の演奏を楽しみましょう

絵本の読み聞かせ

日時:1月10日(金)11時~

会場:御津子育てつどいの広場