たつの市子育てつどいの広場 2025 5月のイベント

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場

0791-62-9255

和たいむ~子育て中の方のためのリフレッシュ体操

日時:5月16日(金)10時~11時

会場:はつらつセンター3階多目的ホール

講師:巌和美(健康運動指導士)

内容:簡単な動きの体操で心身共にリフレッシュしましょう

要申し込み

講座:赤ちゃんとあそび

日時:5月28日(水)10時~10時40分ころ

会場:はつらつセンター2階 母子指導室

対象:おおむね1歳までの子育てにかかわっている方

講師:武内みちるさん(保育士)

内容:わらべうたを楽しみながら、子どもとのふれあいの大切さを学びます

要申し込み

絵本の読み聞かせ

日時:5月15日(木)11時~11時30分

会場:龍野子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場

0791-75-4646

講座:はじめまして!よろしくね!

日時:5月14日(水)10時~11時

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:わくわく親子講座の開講式をします。パネルシアターを見たり、年齢別で写真撮影をしたりして、みんなで楽しく1年をスタートしよう

オヤココ

日時:5月29日(木)10時~11時30分

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:広場でサンドウィッチを作って、みんなで遺跡北公園へピクニックに行きましょう

参加費:150円(要申し込み)

絵本の読み聞かせ

日時:5月20日(火)10時40分~11時

会場:新宮子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場

0791-72-6577

講座:みんなでよろしくね

日時:5月21日(水)10時~11時30分

会場:揖保川公民館 1階ホール

内容:わくわく親子講座の開講式と年齢別グループの活動日を決めたり、活動内容の話し合いをします。

親子Café

日時:5月26日(月)10時~11時30分

会場:揖保川総合支所東館2階 健康教育室

内容:こどもの室内あそびを見守りながら、みんなでおしゃべりをしてリフレッシュしましょう(要申し込み 飲み物代実費)

絵本の読み聞かせ

日時:5月2日(金)11時~11時30分

会場:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場

079-322-2208

自力整体

日時:5月16日(金)10時~10時40分

会場:御津子育てつどいの広場

講師:芝崎智佐さん

内容:お母さんの体を整える自力整体を教えていただきます。スタッフによる託児があります

講座:開講式&木育のお話

日時:5月20日(火)10時~11時

会場:御津子育てつどいの広場

内容:わくわく親子講座の開講式と、西播磨県民局の方に「木育」のお話をしていただきます。木のボールプールがやってきます。

絵本の読み聞かせ

日時:5月2日(金)11時~11時15分

会場:御津子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

まちの子育て広場に遊びにおいで たつの市

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

民生委員児童委員活動の一環で、まちの子育て支援を目的に「かわい子広場ほっこりん」を運営しています。

未就園のお子さんとその保護者が一緒にイベントを楽しみ、時には悩み相談などを行いながら、ほっこりとしたひとときを一緒に過ごしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:原則毎月第4月曜日10時~11時30分

※当日が祝日の場合は翌日開催

※8月・12月は休み

※こども園の行事等で日程を変更することがあります。

会場:小宅南こども園遊戯室

参加無料

ーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市小宅地区民生委員児童委員協議会

0791-63-2706

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

要約筆記者養成講座受講生募集

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

聴覚障害がある方のコミュニケーション支援を行う要約筆記者の養成講座を行います。

太子町の方は広報たいしをご覧ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月15日(日)~12月28日(日)のうち23日(全88時間)

会場:宍粟防災センター(宍粟市山崎町鹿沢65-3)

対象者:次の要件をすべて満たす方

①兵庫県在住の18歳以上の方

②全過程の8割以上を受講でき、修了後の統一試験に合格後、兵庫県およびたつの市に要約筆記者として登録し、活動できる方

③ノートパソコンを持参できる方

④基本的なパソコン操作ができる方

⑤自宅でオンライン受講が可能な方

ーー

受講料

資料代:1,000円

テキスト代4,000円

定員:12名

申込期限:5月23日(金)

申し込み方法:広報掲載の2次元コードから

ーーーーーーーーーーーーー

講座内容についてのオンライン説明会

日時:5月10日(土)13時30分~15時30分

申し込み方法:広報掲載の2次元コードから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県立聴覚障害者情報センター

078-805-4175

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつのあいあい塾 2025 5月

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

古代から豊かな恵みをもたらしてきた揖保川について、講演していただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月10日(土)14時~16時30分

会場:揖保川公民館

演題:古代の揖保川の流れ

講師:池田武弘さん(網干地方史談会会長)

定員:80名(先着順)

※初回のみ1,000円が必要

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川公民館

0791-72-2412

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市認知症サポーター養成講座 2025春

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を支援するための「認知症サポーター養成講座」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月28日(水)13時30分~15時(受付13時~)

会場:市役所新館4階災害対策本部兼大会議室

内容

認知症の基礎知識

認知症の方との接し方

など

ーー

申し込み方法

地域包括支援課窓口に設置している申込書を提出か、電話で申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

地域包括支援課

0791-64-3125

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

構教育集会所 令和7年度親子リズム遊び教室参加者募集

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

親子でふれあい、リズム感を身につけながら、多くの友達との交流を深める教室です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:毎月第2木曜日10時~11時

会場:構教育集会所(揖西町構213-2)

講師:濱西博美さん(リフレスタッフ代表)

参加費:年間3,000円(親子での金額)

対象者:市内在住の0歳~5歳の親子

開講式:5月8日(木)10時~

申し込み方法:下記まで直接またはでんわ

その他:原則、保険の加入は行いませんが、希望される方は、800円でスポーツ安全保険に加入できます。保険料を添えてお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーー

申込

構教育集会所

0791-66-1177

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市人権ポスター・作文・標語募集 2025

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

お互いの人権を尊重し合う明るい社会づくりを推進するために、8月の「人権文化をすすめる市民運動」にあわせて、人権作品(ポスター・作文・標語)を募集

ーーーーーーーーーーーーーーー

応募資格:たつの市内在住・在勤・在学の方

応募様式

①ポスター:4つ切画用紙(着色具、文字の挿入自由)

②作文:400字詰め原稿用紙3枚程度

③標語:形式・長さは自由

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

表彰:優秀作品については、8月31日(日)の「人権文化をすすめる市民運動」中央大会で表彰します。(入賞者には、7月中旬に連絡します)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その他

いずれも未発表の作品に限る

作品には、住所・名前(ふりがな)・電話番号・年齢を明記してください。

入賞作品の著作権は、主催者に帰属します。入賞作品は、人権作品集などへの掲載や人権啓発のための展示・資料として活用することがあります。また、活用にあたり、加筆修正などの変更を依頼することもあります。

作品募集に関して、主催者が得た個人情報は、人権教育・啓発以外の目的で使用することはありません。

ーー

応募期限:6月13日(金)

ーー

応募問い合わせ

人権教育推進課

0791-64-3182

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市下川原ふるさと朝市 2025 5月

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

市営駐車場下川原にて朝市を開催

地元の特産品や農水産物が盛りだくさんです。

日時:5月17日(土)9時~11時30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市観光協会龍野支部(観光振興課内)

0791-64-3156

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

揖保川 アユ釣りの解禁日 2025

揖保川漁業協同組合のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鮎竿釣り:5月26日~10月31日

料金:一般3,500円 年間:13,500円

各種割引あり詳しくはホームページをご覧ください。

https://www.ayuibogawa.com

ーーーー

川は危険な場所もありますので気を付けてお楽しみください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川漁業協同組合

0790-62-6633