2022年6月2日(木)~6月5日(日)
あすかホールにて
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
2022年6月2日(木)~6月5日(日)
あすかホールにて
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作詩部門
応募資格:年齢・性別・国籍・プロ・アマを問わず。(ただし、日本童謡協会会員は応募できません)
募集期間:2022年6月1日(水)~2022年10月31日(月)(当日消印有効)
応募規定
・本コンクールのために書き起こされた未発表のオリジナル作品に限る
・A4サイズの原稿用紙(400字詰め)を使用、2枚以内、縦書きとする(ワープロ可)提出用原稿用紙は、日本童謡協会ホームページよりダウンロードできます。
・表面にタイトルと詩のみ記入し、裏面に住所、氏名(フリガナ)、年齢、連絡先電話番号記入。
・何作品でも応募可(ただし応募作品は返却しません)※郵送のみで受付
参加費:1作品につき1,000円(振込用紙の受領証またはコピーを添付、振込手数料はご負担ください)
振込先:郵便振替 口座番号00150-4-731567
(一社)日本童謡協会「ふたば賞」係
応募先:〒102ー0076 東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル7階
一般社団法人日本童謡協会「ふたば賞」係
入選発表:2023年4月10日 日本童謡協会ホームページに掲載、及び本人に直接連絡
授賞式:2023年7月1日 日本童謡協会「日本童謡賞・童謡文化賞」授賞式にて同時表彰「ふたば賞」優秀賞3作品・・・表彰状・記念品・副賞(1万円)
※優秀3作品は、次年度コンクールにおいて作曲部門の課題詩とされます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作曲部門
応募資格:年齢・性別・国籍・プロ・アマ問わず(童謡協会会員は応募できません)
募集期間:2022年6月1日(水)~10月31日(月)(当日消印有効)
応募規定
・課題詩より作曲すること。ひとり3作品まで応募可(ただし、1編の詩に複数の曲をつけて応募することはできません)
・本コンクールのために作曲された未発表作品に限る
・原則としてピアノ伴奏をつけ、演奏時間は概ね2分以内とする
・鮮明な自筆譜のコピー、または楽譜作成ソフトによって出力された楽譜を7部添付して提出
(提出用五線紙は、日本童謡協会ホームページよりダウンロードできます)
作品が2ページ以上になる場合は、1部ごとにテープを貼って製本してください。
・別紙1枚に住所・氏名(フリガナ)・年齢、連絡先電話番号及び作品名を記入
・提出後の修正は一切認めません
・本コンクールは楽譜審査のため、演奏音源は提出しないこと
・剽窃と認められた場合は入賞後でも失格とする
・応募原稿は返却しません
※受付は郵送のみです。
参加費:1作品につき1,000円(振込用紙の受領証またはコピーを添付、振込手数料はご負担ください)
振込先:郵便振替 口座番号00150-4-731567
(一社)日本童謡協会「ふたば賞」係
応募先:〒102-0076 東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル7階
一般社団法人日本童謡協会「ふたば賞」係
入選発表:2023年4月10日日本童謡協会ホームページに掲載、及び本人に直接連絡
授賞式:2023年7月1日(予定)日本童謡協会「日本童謡賞・童謡文化賞」授賞式にて同時表彰
「ふたば賞」優秀賞3作品・・・表彰状・記念品・副賞(1万円)
※優秀3作品は、日本童謡協会主催の「童謡祭」にて発表・演奏されます。
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
03-3263-5766
チラシによると下記のようになっています。
三浦徹コレクション・平井昭夫コレクション
ーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:6月11日(土)~8月28日(日)
休館日:月曜(ただし、7月18日(月祝)は開館、7月19日(火)は休館)
開館時間:10時~18時(7・8月の土日は、9時30分~)入館は閉館の30分前まで
観覧料:一般 600円(500円)、大学生500円(400円)、高校生以下無料
※( )内は、20名以上の団体割引料金です。
※70歳以上の方は半額
※障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料
※17時以降に観覧される場合は、夜間割引料金になります。(一般300円 大学生250円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
兵庫陶芸美術館
079-597-3961
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワークショップ
縄文象嵌に挑戦
日時:7月10日(日)10時~16時
講師:陶芸指導員他
場所:エントランス棟1階 工房他
定員:各20名(事前申し込み制、応募者多数の場合抽選)
参加費:有料
締め切り:6月16日(木)16時必着)
夏休み 1日まるごと こどもの日
日時:7月24日(日)10時~15時
内容:ワークショップ等(ロクロ体験・オーブン絵付等)
会場:展示棟、エントランス棟1階 工房棟
詳細はお問い合わせください。
ギャラリートーク
学芸員による展示解説
日時:2022年6月18日(土)、7月16日(土)、8月20日(土)
いずれも11時から1時間程度(観覧券が必要)
チラシによると下記のようになっています。
出演
続木力(ハーモニカ)
谷川賢作(ピアノ)
朗読&演奏
水野かおり
朗読グループいろは(朗読)
羽音色(フルート演奏)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月7日(日)14時~16時(開場13時30分)
ひょうご環境体験館シアター
入場無料 70席 事前申し込み
ーーーーーーーーーーーーーーー
事前に電話で申し込みしてください。
0791-58-2065:ひょうご環境体験館
お申し込み内容:名前、お住い地域、連絡先、参加人数(4名まで)
受付期間:7月7日(木)~7月30日(土)9時~17時 月曜休館
満席になり次第締め切り
チラシによると下記のようになっています。
演奏予定
ルパン三世
FLY Me To The Moon
いとしのエリー
情熱大陸
丸の内サディスティックほか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2022年7月2日(土)開場13時 開演 13時30分
会場:スターシャワーの森音楽堂スピカホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料金:全席自由 当日500円増し
一般:2,000円、高校生以下:1,000円
チケット先着100名様まで
お一人様3枚まで
未就学児入場不可
ーーーーーーーーーーーーーーー
チケット販売:スピカホール・さよう文化情報センター・町民プールあめんぼ・各支所
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
スターシャワーの森音楽堂スピカホール
0790-82-0595
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マスクの着用・検温・消毒などにご協力願います。
チラシによると下記のようになっています。
フランソワ=グザヴィエ・ロト(カペルマイスター・音楽総監督)
ヴァイオリン:樫本大進
ーーーーーーーーーーーー
プログラム
サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番
シューマン:交響曲第3番「ライン」ほか
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2022年7月5日(火) 開場:17時45分 開演18時30分
会場:赤穂市文化会館 赤穂化成ハーモニーホール大ホール
ーー
料金
S席11,000円 A席9,000円 B席6,000円(高校生以下3,000円 友の会割引なし)
※友の会1割引き ※未就学児ご遠慮ください
※友の会販売は赤穂市文化会館のみ取扱、会員種別の枚数まで、ただし、制限枚数を超えるB席・高校生以下のチケットは、一般価格で同時購入可能(制限枚数と同数まで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プレイガイド
赤穂市文化会館窓口
チケット予約専用電話:0791-43-5144(火曜日除く9時~17時15分)
ローソンチケット:Lコード51465
ーーーーーーーーーーー
感染対策にご協力ください。
赤穂市文化会館
0791-43-5111
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月10日(土)開演14時(開場13時30分)
会場:丸尾建築あすかホール
料金:全席指定3,000円 当日500円増し
未就学児遠慮願います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
プレイガイド
太子町立文化会館
079-277-2300
ローソンチケットweb(Lコード52076)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
丸尾建築あすかホール
079-277-2300
ーーーーーーーーーーーーー
検温・マスクの着用・消毒・密の回避にご協力願います。
チラシによると下記のようになっています。
出演:桂南光、桂米團治、桂ざこば、桂南天、桂吉の丞、桂弥っこ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2022年8月20日(土)14時開演(13時15分開場)
会場:アクリエひめじ中ホール
入場料:4,000円 全席指定
ーーーーーーーーーーーーーー
プレイガイド
姫路キャスパホール:079-284-5806
パルナソスホール:079-297-1141
営業時間:10時~17時
10枚以上一括購入の場合は1割引き
友の会特典は、上記プレイガイドでのみご利用いただけます。
ローソンチケット(Lコード54842)別途手数料が必要です。
アクリエひめじ(窓口のみ)9時~18時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
乳幼児、小学低学年の入場ご遠慮ください。
車いす席は、キャスパホールプレイガイドでお求めください。
開催中の写真撮影、録画録音、携帯電話等のご使用はお断り。
感染対策にご協力お願いします。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
キャスパホール
079-284-5806
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
能 小督
仕舞:白楽天、井筒、鵜飼鵜之段
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月21日(日)13時30分開演 13時開場
会場:キャスパホール
入場料:一般4,000円、高校生以下2,000円(全席指定)
ーーーーーーーーーーーーーーー
プレイガイド
姫路キャスパホール
079-284-5806
パルナソスホール
079-297-1141
営業時間:10時~17時
10枚以上一括購入の場合は1割引き
友の会特典は上記プレイガイドのみ利用可
ローソンチケット Lコード54844
別途手数料がかかります。
ーーーーーーーーーーーーー
未就学児入場不可
高校生以下:学生証の確認をすることがあります。
車いす席は姫路キャスパホールにてお買い求めください。
内容は変更になることがあります。
感染対策にご協力ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同日開催 能さいしょの一歩
日時:8月21日(日)11時開演 10時30分開場
講師:笠田昭雄
内容:
能楽基礎知識:資料を使って解りやすく、楽しく能楽の基礎をお話します。
演目紹介:キャスパ能「小督」の見どころをご紹介
謡(うたい)体験
受講費無料(全席指定)
申込方法:窓口・お電話にて申し込みください(キャスパホール パルナソスホール)
チラシによると下記のようになっています。
出演:赤穂中学校 吹奏楽部、赤穂西中学校吹奏楽部、関西福祉大学吹奏楽部、赤穂ブラスウインズ、赤穂市ジュニアバンド
出演団体が変更になることがあります。
新型コロナの状況により、席数を減らすことがあります。
マスク・検温・消毒等にご協力ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:6月26日(日)開演13時30分 開場13時
入場料:高校生以上200円 中学生以下無料(要整理券)
※中学生以下の方の整理券は赤穂市文化会館事務所で配布します。予定数量に達し次第終了します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤穂市文化会館 赤穂化成ハーモニーホール大ホール
0791-43-5111