第5回 たつので生まれた童謡歌唱コンクール 募集

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

詳しい内容やお問い合わせは、

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

http://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

賞金:最優秀賞5万円、優秀賞3万円、優良賞1万円 特別賞若干名特産品

応募部門:個人部門(個人または4人以下のグループ(斉唱に限る))、合唱部門(5人以上のグループ(混声、同声いずれも可))

応募締め切り:2022年9月30日(金)当日消印有効

ーーーーーーーーーーーーーーー

最終審査会:2023年2月5日(日) 赤とんぼ文化ホール大ホール

録音会:参加無料(要申し込み)

開催日:9月17日(土)赤とんぼ文化ホールリハーサル室

申込方法:9月7日(水)までに電話または窓口までお申し込みください。定員20名(定員になり次第締め切り)

録音会は、ご自身でのご応募が難しい方を対象に、歌の録音から応募までサポートさせていただきます。詳しくはお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーー

応募受付期間:2022年6月1日(水)~9月30日(金)郵送の場合当日消印有効

応募部門:個人部門・合唱部門

応募資格

個人部門は兵庫県在住、在勤、在学の方で年齢は問いません。合唱部門は活動拠点が兵庫県内であること

伴奏楽器はピアノ・応募時はアカペラ可

賞:審査により各賞を選考します。

審査員:アベタカヒロ(作曲家)新沢としひこ(詩人)大和田りつこ(歌手)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法

電子メールでの申し込み

応募受付期間内に①参加申込書②歌唱楽曲を録音した音声データを添付の上、応募先メールアドレスへ送信してください。なお、①参加申込書は郵送またはファックスでの送付も可能です。また参加料をお振込ください。

注意事項

①参加申込書②音声データのファイル名は応募者氏名(団体名)と歌唱楽曲名にしてください。

メール件名に①氏名(団体名)②応募部門を記載ください。

窓口または郵送での申し込みの場合

応募受付期間内に①参加申込書②歌唱楽曲を録音したCDまたはカセットテープを持参または郵送してください。(提出物は返却しません)また、参加料をお振込ください。

注意事項:CDまたはカセットテープに氏名と歌唱楽曲名を必ずご記入ください。

共通事項

参加申込書:赤とんぼ文化ホールホームページからダウンロード可です。

録音媒体:

・録音媒体1点につき、歌唱楽曲を1曲のみ録音してください。

・録音は氏名(団体名)、曲名は述べず歌唱楽曲のみとしてください。

・歌唱楽曲が録音されていない場合は失格となります。確実に録音されているか、音量が適切であるか提出前にご確認ください。

おひとり(1組)何曲でも応募可能です。ただし、最終審査への出場は1曲です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

審査方法及び日程

第1次審査:参加申込書と歌を録音したCD・カセットテープ・音声データによる審査

第1次審査結果発表:2022年11月下旬に赤とんぼ文化ホールホームページで、第1次審査通過者名(団体名)を掲載します。また、通過者(団体)には書面で2022年11月下旬に結果を通知します。

最終審査:ステージ上での歌唱。2023年2月5日(日)

最終審査結果発表:赤とんぼ文化ホール大ホールにて審査、審査結果発表・表彰式も同日行います。伴奏者がいない場合主催者が用意

ーーーーーーーーーーーーーー

参加料:1曲につき1,000円(ただし、指揮者、伴奏者を除く参加者全員が高校生以下の場合は無料)

応募先:〒679-4167 兵庫県たつの市龍野町富永 たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール内

メール:doyonosato@tatsuno-cityhall.jp

ファックス:0791-63-2026

「たつので生まれた童謡歌唱コンクール」係

窓口への持ち込みも可

振込先

郵便局の払い込み用紙をご利用ください。

応募時に振込ください。

(払い込み手数料はご負担ください。なお、振替払込請求書兼受領証は保管してください。)

郵便振替口座番号:01110-8-65448

加入者名:公益財団法人童謡の里龍野文化振興財団

ーーーーーーーーーー

その他注意事項等ありますので赤とんぼ文化ホールのホームページをよくお読みください。

破磐神社夏のお祭り 2022年

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

千燈祭:境内に置かれた竹筒のなかのろうそくに火をともします。

日時:7月31日(日)

神事18時・点燈18時30分・一般献燈18時30分~21時

※献燈用具は受付に用意してあります。(献燈料500円)

燈火を神前にお供えし、家内安全・無病息災・五穀豊穣等をご祈願ください。

当日の参拝はかなわないが、献燈を希望される方は社務所までお申し出ください。

※今年も腕白相撲は中止です。夜店の出店もありません。

ーーーーーーーーーーーー

火祭り「奉点燈祭」

8月15日(月)神事のみ行います。

神事18時~

火祭りは中止。

たつの市「さばと」の場所

DSC_0063

ランチのお店さばとは、龍野町上霞城3-1にあります。

でんわ:0791-72-8448

近くに観光駐車場がありますのでご利用ください。

11時30分~14時

月火定休(webの情報による)

兵庫県立美術館 関西の80年代

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

期間:2022年6月18日(土)~8月21日(日)

開館時間:10時~18時(入場は閉館の30分前まで)

休館日:月曜日 ただし7月18日(月祝)は開館 翌19日(火)は休館

ーーーーーーーーーー

料金

一般:当日1,500円 団体(20名以上)1,300円 前売り6月17日まで1,300円

大学生:当日1,100円 団体900円 前売り 900円

高校生以下:無料

70歳以上:当日750円 団体650円

障害のある方(一般):当日350円 団体300円

障害のある方(大学生):当日250円 団体200円

ーーーーーーーーーーー

「県民プレミアム芸術デー」(7月12日(火)~18日(月祝)は無料(チケットを提示されても払い戻しはしません)

団体鑑賞をご希望の場合は1か月前までにご連絡ください。

一般以外の料金で利用される場合は証明書を当日にご提示ください。

障害のある方1名につき、介助の方1名無料

コレクション展は別途観覧料が必要です。(本展と合わせてご覧になる場合割引があります)

予約制ではありません。混雑時は入場制限を行いますのでお待ちいただくことがあります。

主なチケット販売場所:ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット、楽天チケット、イープラス、CNプレイガイド他

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県立美術館

078-262-1011 https://www.artm.pref.hyogo.jp/

邦楽グループ蘖(ひこばえ)第13回邦楽演奏会

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月19日(日)13時開演(12時30分開場)

会場:赤とんぼ文化ホール 中ホール 入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

扶桑電通なぎさホール 方南ぐみ企画公演 朗読劇 青空

チラシによると下記のようになっています。

作・演出:樫田正剛

出演:飯島直子・前島亜美・村田雄浩・モロ師岡

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月21日(日)18時開場 18時30分開演

会場:相生市文化会館扶桑電通なぎさホール大ホール

未就学児入場不可

全席指定 一般4,000円 友の会3,500円

チケット取り扱い

扶桑電通なぎさホール・チケットぴあ(Pコード512144)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

扶桑電通なぎさホール

0791-23-7118

https://www.nagisa-aioi-hyogo.com/

姫路シネマクラブ例会のご案内

チラシによると下記のようになっています。

姫路シネマクラブは姫路市内で公開されていない名画をスクリーンで定期的に鑑賞する会員制の非営利団体です。会の運営はすべて会員の手で行い、会費はその費用に充てられます。そのため特定の作品だけ見たいという方はお断りしています。会の趣旨に賛同し、継続していただける方お待ちしています。

詳しくは、会のホームページをご覧ください。

https://main-himecine.ssl-lolipop.jp/himecine/index.html

例会の会場は姫路キャスパホールです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

今後の予定

7月1日(金)・2日(土):浜の朝日の嘘つきどもと

9月16日(金)・17日(土):花椒の味

11月25日(金)・26日(土):モロッコ、彼女たちの朝

となっています。

志んぐ荘 初夏のランチバイキング 2022 6月

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

和洋食イタリアンデザート 40種類以上

鶏の唐揚げ・エビの天ぷら・ローストビーフ・タンドリーチキン・本日のお造り・串カツ・ソフトクリーム・ジェラートなど ソフトドリンク飲み放題付き

メニューは季節により変わります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月2日(木)~6月30日(木)水曜定休

時間:11時30分~14時30分 90分制(13時30分受付終了)

場所:志んぐ荘レストラン お席の御予約は承っておりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

海鮮鉄板焼きフェア:その場で調理

ーーーーーーーーーーーーーー

料金:税込み

大人(中学生以上)おひとり 平日2,300円 土日祝2,500円

シルバー(60歳以上)おひとり 平日2,000円 土日祝2,200円

小学生 おひとり 平日1,300円 土日祝1,500円

幼児(3歳以上、小学生未満)おひとり 平日600円 土日祝800円

6月19日(日)父の日 男性全員(大人シルバー限定)200円引き

お支払いはクレジットカードもお使いいただけます。

ーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/

志んぐ荘 モーニング 2022 6月

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

価格は税込み

6月の限定モーニングセットは、エッグベネディクトトーストセット 750円

(サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き)

営業時間:8時30分~14時(ラストオーダー13時30分)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その他のメニュー

バタートーストセット:500円

ジャムトーストセット:550円

ホットケーキセット:600円

フレンチトーストセット:650円

他多数

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/