たつの市子育てつどいの広場 2022 8月のイベント

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場

0791-62-9255

ひろば活動

水遊び

日時:8月4日(木)・10日(水)10時~11時30分の間

会場:はつらつセンター駐輪場横

内容:ビニールプールや魚すくいコーナーで遊びましょう

持ち物:水遊び用パンツなど、タオル、お茶

ひろば活動

誕生会

日時:8月30日(火)11時~

場所:龍野子育てつどいの広場

内容:8月生まれの子どものお祝いとギター弾き語りを楽しみます。(誕生月でない方も参加できます)

絵本の読み聞かせ

日時:8月25日(木)11時~

場所:龍野子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場

0791-75-4646

わくわく親子講座

オヤココ

日時:8月19日(金)10時~

場所:新宮子育てつどいの広場

内容:親子で、ほっとできる時間を過ごしましょう。

ひろば活動

タッチDEヨガ

日時:8月25日(木)10時~

場所:新宮子育てつどいの広場

講師:塩谷幸美さん(触育士)

内容:赤ちゃんとふれあいながら、お母さんの体もほぐれる体操を教えていただきます。

絵本の読み聞かせ

日時:8月2日(火)11時~

会場:新宮総合支所コリドール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場

0791-72-6577

わくわく親子講座

和食の基本講座

日時:8月2日(火)10時~

場所:揖保川総合支所東館(旧保健センター)2階

内容:いずみ会揖保川支部の皆さんに、おいしいだしの取り方を中心に和食の基本を教えていただきます。(要予約)

ひろば活動

作ってあそぼう

日時:8月19日(金)終日

場所:揖保川子育てつどいの広場

内容:親子で簡単に作れる工作あそびを楽しみます。

絵本の読み聞かせ

日時:8月5日(金)11時~

場所:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場

079-322-2208

ひろば活動

おたんじょう会

日時:8月26日(金)10時30分~

場所:御津子育てつどいの広場

内容:8月生まれのお友だちのお祝いと、人形劇グループ「お話プーさん」による人形劇を楽しみましょう

ひろば活動

なかよしランド

日時:8月31日(水)9時45分~12時

場所:御津公民館ホール

内容

遊びコーナー

手作り小物の販売(自主グループ)

人形劇(子ども生き活きクラブ「つくしんぼ」)など

絵本の読み聞かせ

日時:8月5日(金)11時~

場所:御津子育てつどいの広場

たつの市障害者相談会 2022 8月

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

知的障害者相談

知的障害者相談員が、知的障害などの問題について個別相談を行います。

日時:8月25日(木)9時30分~15時

会場:新宮ふれあい福祉会館相談室

対象者:たつの市内在住の知的障害のある方、またはそのご家族

相談員:知的障害者相談員

※事前予約不要、相談中の場合、お待ちいただくことがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

障害者就労相談会

就職を希望されている障害のある方を対象に、就職に向けた相談・活動支援を行う個別相談会を行います。

日時:8月18日(木)13時30分~16時30分(受付13時~)

会場:揖保川総合支所相談室

相談機関:ハローワーク

定員:3名(相談時間一人約50分)

持ち物:障害者手帳

申込方法:8月10日(水)までに、事前に電話またはファックスで地域福祉課までお申し込みください。(完全予約制)

※手話通訳・要約筆記が必要な場合は、予約の際にお申し出ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地域福祉課

でんわ:0791-64-3204

ファックス:0791-63-0863

たつの市 菖蒲谷森林公園マウンテンバイク教室参加者募集 2022

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:8月20日(土)10時~12時 小雨決行

場所:菖蒲谷森林公園林間広場(揖西町菖蒲谷)

申込期限:8月12日(金)

参加費:300円

定員:20名(先着順・小学生以下は保護者同伴)

※自転車を搬入いただける方が対象ですが、レンタルサイクルをご希望の方はお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

龍野マウンテンバイク協会

0791-60-2280

中央公民館生涯学習講座「野見宿禰」ゆかりの地探訪講演会参加者募集

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

「たつの」の名前の起源となり、『日本書紀』や『播磨国風土記』の古事から、相撲の元祖であり、埴輪を考案したことでも有名な「野見宿禰」の講演会を開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月20日(土)10時~12時

場所:たつの市役所多目的ホール

講師:新宮義哲さん(龍野歴史文化資料館館長)

定員:30名(先着順)

参加費:無料

申込方法:中央公民館へ直接電話でお申し込みください。

その他:11月6日(日)に野見宿禰神社現地探訪を予定しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

中央公民館

0791-62-0959

御津図書館夏休み行事 おりがみ教室 絵本のあおむしをつくろう

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

くねくね動いてかわいい、絵本にでてくるあおむしをおりがみで作ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月21日(日)14時~15時

場所:御津図書館2階多目的室

対象者:小学4年生以上

定員:15名(要事前申し込み・先着順)

参加無料

持ち物:のり、はさみ

※折り紙は図書館で用意します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

御津図書館

079-322-1007

新宮公民館高齢者教室オープン講座 カリンバコンサート

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

「カリンバ」は、アフリカの民族楽器で、オルゴールや木琴のような温かい音色と演奏の手軽さで、人気が高まっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月24日(水)10時~11時30分

場所:新宮公民館2階ホール

演奏者:おてがるカリンバ協会

対象者:たつの市内在住の方

入場料:無料

申込方法:新宮公民館まで電話または直接お申し込みください。

申込期限:8月23日(火)まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

新宮公民館

0791-75-0922

たつの市 道の駅みつ体験学習室参加者募集 2022 9月

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ファミリーれんこん掘り体験

日時:9月3日(土)9時30分~12時

場所:新舞子駐車場(御津町黒崎)※現地集合

募集人数:15名(先着順)

参加費(予定):1,300円

持ち物:マスク、軍手、靴下、着替え、タオル

※汚れてもいい服装でお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

れんこん料理体験

日時:9月5日(月)10時~14時

参加人数:15名(先着順)

参加費(予定):1400円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

ーーーーーーーーーーーー

秋のおばんざい料理体験

日時:9月16日(金)10時~14時

募集人数:15名(先着順)

参加費(予定):1,400円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

各体験共通

※申し込みは、一人につき3名までです。

※ご予約のキャンセルは、2日前までに受付します。

ーーーーーーーーーーーーーー

体験、研修などの会場として、どなたでもご利用いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

道の駅みつ体験学習室

079-322-8020

休館日(水・土・日・祝日)

イベントなどにより電話がつながりにくいことがあります。

たつの市 あいあい塾 2022 8月

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

たつの市出身で、終戦を告げる「玉音放送」を守った陸軍大将田中静壱の人生に迫ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月13日(土)14時~16時

場所:揖保川公民館

演題:「八月十五日終戦秘話・宮城事件」田中静壱伝~将校ら鎮圧終戦導く~

講師:横家伸一さん(アマチュア作家)

定員:50名(先着順)

※事前にお問い合わせください。

※初回のみ1,000円必要

ーーーーーーーーーーーー

揖保川公民館

0791-72-2412

たつの市 考古学ゼミナール 2022 8月

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

新宮宮内遺跡における石器づくりを解説、目の前に石器を並べてお見せします。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月13日(土)14時~

場所:埋蔵文化財センター

演題:「石器づくりのムラー新宮宮内遺跡ー」

講師:岩井顕彦(歴史文化財課学芸員)

参加無料

定員:50名(申込不要)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

歴史文化財課

0791-75-5450

たつの市立埋蔵文化財センターロビー展 収蔵庫の隠れたおたから(後期)

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

たつの市が保管している考古資料のうち、普段展示していないものの中から、学芸員イチ押しの1点を展示します。

今回は、修復したての新宮宮内遺跡出土弥生土器です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:7月27日(水)~8月28日(日)9時~17時(入館は16時30分まで)

休館日:火曜日、8月1日(月)・12日(金)

場所:埋蔵文化財センターロビー

入館無料

ーーーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450