パルナソスホール 川勝和哉ファミリーウインドオーケストラ第21回定期演奏会

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

プログラム

G.ホルスト:バンドのための組曲第1番、第2番

E.エルガー:行進曲「威風堂々」第1番

G.ホルスト:木管弦楽のための組曲「惑星」より 火星、木星、土星、天王星

福島弘和:委嘱作品初演ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月4日(日)

開場:13時、開演13時30分

会場:パルナソスホール

指揮:川勝和哉

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーー

37.5度以上の発熱や体調がすぐれない方来場いただけません。

マスク着用、手指消毒ご協力お願いします。

ーーーーーーーーーーーーー

パルナソスホール

079-297-1141

第25回姫路パルナソス音楽コンクール 受賞者演奏会

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:10月23日(日)14時開演 13時30分開場

会場:パルナソスホール

入場料:一般1,000円 高校生以下無料(全席指定)

ーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム

第3位谷萌香(サックス)デュクリュック:ソナタ嬰ハ調

第2位熊木夕茉(ソプラノ)モーツァルト:歌劇魔笛より 復讐の炎は地獄のように我が心に燃え、トマ:歌劇ハムレットより 私を遊びの仲間に入れてください

第1位 吉原未来(メゾソプラノ)レスピーギ:霧、ドニゼッティ:歌劇 ラ・ファヴォリータより私のフェルナンド他

吉原未来&日本センチュリー交響楽団 弦楽アンサンブル

サン=サーンス:歌劇 サムソンとデリラより愛の神よ!わたしを助けにきておくれ

マスカーニ:歌劇カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲、

ママも知るとおりほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パルナソスホール

079-297-1141

たつので日本史に出会う 特別展脇坂家大名への道 記念講演会参加者募集

チラシによると下記のようになっています。

8月13日(土)より受付開始

ーーーーーーーーーーーーー

第1回:羽柴秀吉と播磨・但馬・淡路

日時:10月23日(日)13時30分~

会場:ゐの劇場

講師:前田徹さん(兵庫県立歴史博物館学芸員)

ーーーーーーーーーーーーー

第2回:近江の戦国武将と脇坂安治

日時:10月30日(日)13時30分~

会場:ゐの劇場

講師:福井智英さん(長浜市長浜城歴史博物館長)

ーーーーーーーーー

第3回:画家たちの桃山時代~長谷川等伯と狩野永徳~

日時:11月13日(日)13時30分~

会場:たつの市役所多目的ホール

講師:福士雄也さん(京都国立博物館研究員)

ーーーーーーーーーーーーー

第4回:激戦!大坂の陣とその後の西国

日時:11月27日(日)13時30分~

会場:たつの市役所多目的ホール

講師:宮本裕次さん(大阪城天守閣館長)

ーーーーーーーーーーーーー

要事前申し込み、定員各回50名(先着順)、参加無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

特別展は10月15日(土)~12月4日(日)

ーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

龍野歴史文化資料館

でんわ:0791-63-0907

ファックス:0791-63-0998

メール:rekishi@city.tatsuno.lg.jp

赤穂化成ハーモニーホール 姫路交響楽団赤穂演奏会

チラシによると下記のようになっています。

曲目

ベートーヴェン「エグモント」序曲 作品84

モーツァルト フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調作品92

指揮:黒田洋・永井孝和

フルート独奏:服部ひかる

ハープ独奏:田中茜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月21日(日)開演14時30分・開場13時45分 全席自由

会場:赤穂化成ハーモニーホール大ホール

一般500円(友の会400円)(税込み)

高校生以下無料(要整理券)

※未就学児ご遠慮ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

赤穂市文化会館 赤穂化成ハーモニーホール

でんわ:0791-43-5111

チケット予約専用:0791-43-5144

https://www.ako-harmony.jp/

ーーーーーーーーーーーーーー

マスク着用、手指消毒、検温ご協力ください。

37.5度以上の発熱や風邪症状がある方はご来場お控えください。

山崎文化会館 邦寿一人ライブ(三味線)

チラシによると下記のようになっています。

長唄「黒塚」

おまけ:「組曲・四季」「河」

出演:杵屋邦寿、今藤佐知保、今藤敏葉

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月16日(日)開場13時30分 開演14時

料金:2,500円 全席指定:100席限定

会場:山崎文化会館

発売日:友の会8月20日(土)10時~、一般8月28日(日)10時~

電話での受付は各日13時~

ーーーーーーーーーーーーーーー

山崎文化会館

0790-62-5300

http://www.yamabun.sakura.ne.jp/

赤とんぼ文化ホール ORANGE RANGE LIVE TOUR 022-023

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月3日(土)開演18時(開場17時15分)

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

料金:税込み 全席指定

一般:6,000円 子ども3,000円(小学生以上~高校生以下)

友の会会員:一般5,500円 子ども2,500円

※未就学児童のご入場は、同行の保護者の方の座席の範囲内で、周りのお客様にご迷惑にならないようにご覧いただくことを大前提とさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

発売日

友の会先行発売日 8月27日(土)9時~

※8月28日(日)からアクアホールでも購入・予約できます。

ただし、友の会先行発売日に予定枚数が売り切れの場合は、一般発売日からのご購入等になります。

友の会は、赤とんぼ文化ホール・アクアホール会員とします。

枚数制限:友の会は、会員種別によります。

一般発売日 9月17日(土)9時~

※枚数制限:一般は初日のみおひとり様4枚までご購入・予約ができます。

(先行発売状況により、発売枚数の制限を変更することがあります)

ーーーーーーーーーーーーー

チケット予約

※電話・インターネット予約は、各発売当日の13時から受付可

※車いす席は席数に制限があります。ご購入・予約は赤とんぼ文化ホールのみ受付可

※各発売予約について先行発売等で売り切れの場合はご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

赤とんぼ文化ホールチケット予約専用電話:0791-63-1322

アクアホール:0791-72-4688

(両ホール8時30分~18時 ※チケット発売初日除く)

ローソンチケットweb https://l-tike.com/

(Lコード54737)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

https://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

上記ホームページからオフィシャルのホームページへのリンクがありますので必ずご確認ください。

姫路アクリエ Arcreaみらいラボ 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:9月1日(木)~4日(日)

会場:アクリエひめじ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月1日(木)大ホール・中ホール 4日(日)中ホール

高田賢三さんデザイン 緞帳公開

公開時間:10時~17時(最終入場は10分前)入場無料 事前申し込み不要

ーーーーーーーーーーー

9月3日(土)4日(日)10時~16時 展示場他

楽しく学ぶ キッズラボ

姫路のモノづくり、まちづくりのお仕事体験。

伝統工芸から未来感ある体験まで盛りだくさん

入場無料 一部事前申し込み・参加費要

ーーーーーーーーーーー

9月3日(土)13時30分~中ホール

中学生、高校生たちに是非聞いてもらいたい

ゴルゴ松本の「命の授業」

参加受付は終了しました

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月3日(土)15時~ 屋外展示場

誰でも参加できる「オーケストラひめじ」

音楽家大友良英とつくる音のワークショップ

ワークショップ参加受付は終了しました。

発表は自由にご覧いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月3日(土)大ホール

記念コンサート「FM802弾き語り部 姫路特別公演」

事前にチケット購入要(一部招待枠あり)

ーーーーーーーーーーーー

9月3日(土)4日(日)10時~16時展示場他

大学生と学ぶ「姫路カレッジビレッジ」

入場無料 事前申し込み不要・一部参加費要

ーーーーーーーーーーーーーーー

9月4日(日)14時~大ホール

記念フォーラム「みんなでつくる、まちとつながる、未来のひめじ」

参加受付は終了しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しい内容は下記をご覧ください。

https://www.himeji-ccc.jp/

3日・4日はキッチンカーも登場

JR赤穂線沿線デジタルスタンプラリー 2022年度 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2022年8月1日~2023年2月28日

スタンプラリーを達成すると、駅カードや缶バッチといった景品が当たります。

スマホを使って参加できます。アプリのダウンロードなどが必要です。

インスタグラム写真投稿キャンペーンも同時開催。

詳しくはこちらをどうぞ

http://yamasta.yamakei.co.jp/info/ako.html

たつのサマーアウトドアinおおなり カヤック体験参加者募集 2022

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月20日(土)10時~12時

場所:大成池・龍野野営場(揖西町菖蒲谷地先)

参加無料

※参加者へは、後日、当日の案内及び地図を送付

対象:小学4年生~6年生(先着20名)

ーー

申込受付:8月8日(月)~8月12日(金)までにでんわにてお申し込みください。

(8月11日(祝)のぞく)

8月8日は9時から受付開始

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

たつの市社会教育課

0791-64-3180

ーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナの状況により中止することがあります。

けが等については、加入する傷害保険及び子ども会安全会にて対応しますが、事故等は主催者に非がある場合を除き、その責を負いません。