兵庫県 豊かな海づくりフェスタ2022 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

さかなクントークショー(12日10時50分~14時10分~)、さかなのおにいさんかわちゃんもやってきます。(13日13時20分~)

12日(土)は、ターザン山下さん、13日(日)は珠久美穂子さんがステージMCです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月12日(土)9時30分~16時・13日(日)9時30分~15時30分 雨天決行 荒天中止

会場:県立明石公園西芝生広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

第41回全国豊かな海づくり大会兵庫県実行委員会事務局

078-362-9186

https://hyogo-yutakanaumi.com/

アクリエひめじ 小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセル特別展

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

はやぶさ2帰還カプセル特別展:展示場

11月25日(金)~29日(火) 入場無料・観覧自由

時間:10時~17時(最終入場16時45分)25日のみ15時~21時(最終入場20時45分)

小惑星探査機「はやぶさ2」が、6年、約52億キロメートルにわたる壮大な宇宙の旅を続けて、小惑星「リュウグウ」から採取した物質を地球に届けた帰還カプセルの実物(1部レプリカ)とリュウグウのサンプルを特別に公開

主な展示品:はやぶさ2帰還カプセル等5点(実物・一部レプリカ)、小惑星リュウグウのサンプル(実物)、「はやぶさ」「はやぶさ2」実物大模型、小惑星「リュウグウ」の探査で使用された各種ミッション機器(模型)、「はやぶさ2」関連の解説パネルや播磨地域連携展示、宇宙トリックアートフォトブースほか

グッズ販売もあります

ーーーーーーーーーーーーーー

特別講演 11月26日(土)事前申し込み 参加無料 多数の場合抽選

宇宙飛行士講演会 中ホール

講師JAXA宇宙飛行士 大西卓哉さん

テーマ:宇宙への挑戦

時間:13時30分~14時30分

定員:300組600名

※小学生以下は保護者同伴

科学講演会:11月12日(土)までに姫路科学館ホームページで申し込み

会場:408・409会議室

講師:ブラウン大学 上席研究科学者 廣井孝弘さん

テーマ:はやぶさ・はやぶさ2と宇宙創成の神秘

時間:15時30分~17時 定員:200名

ーーーーーーーーーーーーー

宇宙縁日25日(金)~27日(日)

会場:展示場

時間:特別展と同じ

キッズ宇宙迷路

宇宙にちなんだ飲食が楽しめるキッチンカー、ワークショップ・物販など

宇宙関連書籍販売・読書コーナー

※ワークショップは一部有料

ーーーーーーーーーーーーー

体験イベント26日(土)・27日(日)

時間:10時~17時

バーチャル宇宙飛行士選抜試験:展示場 当日受付

無重力空間を疑似体験 船外活動試験/船内実験試験

1回約30分(最終受付16時30分)

対象:小学生以上

参加費:500円(オリジナル修了証つき)

ANA航空関連コラボイベント:展示場 参加無料

航空のお仕事(CA・マーシャラー)体験 27日のみ

こども制服着用体験(フォトブース)

ANAグッズ販売

宇宙キッズサイエンスショー:408・409会議室

11月13日(日)までに姫路科学館ホームページで申し込み

サイエンスパフォーマー善ちゃんによる宇宙がテーマの楽しい科学実験ショー(27日のみ)

応募多数の場合抽選

時間:①11時~、②13時~、③15時~

各回200名

参加費:大人500 高校生以下無料

参加者全員にロケット実験キットプレゼント

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

宇宙飛行士講演会 事前申し込み

「宇宙飛行士講演会」に参加希望の方は、はがきかメールで、郵便番号、住所、代表者氏名、電話番号を記入の上、はやぶさ2事務局までお申し込みください。

※応募は一人1通、1通につき2名まで

申し込み締め切り:11月11日(金)必着

メール:hayabusa@kobe-j.co.jp

※抽選結果は11月21日(月)ごろ、当選者のみにお知らせします。

はやぶさ2事務局

神戸新聞事業社内

〒670-0964

兵庫県姫路市豊沢町78

080-2457-7799

アクリエひめじ

https://www.himeji-ccc.jp/

姫路城好古園 紅葉会 2022

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

期間:11月18日(金)~12月4日(日)9時~20時(最終入園19時30分まで)

入園料:大人(18歳以上)310円 小人(小中高生)150円

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

079-289-4120

新型コロナの状況により中止・変更することがあります。その場合はホームページでご確認ください。

マスクの着用・消毒・距離の確保などご協力ください。

https://www.himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/

たつの市 東山公園もみじまつり 2022

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

期間:11月3日(木祝)~11月23日(水祝)

場所:東山公園

期間中ライトアップを行います。17時30分~20時30分

ーーーーーーーーーーーーーー

東山公園もみじまつり写真コンテスト作品募集

応募期間:11月3日(木祝)~11月23日(水祝)

賞品:1等 志んぐ荘ペア宿泊券、2等 お食事(彩会席)ペア招待券、3等ランチバイキングペア券、支配人賞 たつの市特産物セット、応募いただいた方から抽選で志んぐ荘オリジナルエコバッグプレゼント。

応募フォーム:info@shinguso.com

必要事項(住所、撮影者氏名、電話番号、メールアドレス、応募写真の撮影日)を入力して応募してください。

応募はお一人様2点まで。

応募作品の著作権は志んぐ荘に帰属します。

個人情報はコンテストの実施目的以外に使用しませんが、入賞入選者の氏名、住所の一部(都道府県市町村名)は発表時に公表します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/

ーーーーーーーーーーーー

東山公園内は順路を一方通行としています。

第43回兵庫県民 農林漁業祭 (2022)簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会場:県立明石公園内千畳芝 雨天決行

日時:2022年10月22日(土)・23日(日) 9時30分~15時

県内の農林水産物の販売やPR 約69ブース

同時開催:兵庫認証食品フェスティバル2022

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫県民農林漁業祭実行委員会

078-341-7711(内)4124

https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk06/hyogo-agri.html

ひめじ若者サポートステーション 2022年10月のジョブトレーニング

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

毎月実施

大手前通り清掃:実施日 毎週月曜日 10時~11時

活動計画を立てよう:10月24日(月)11時~11時30分

封入作業:10月25日(火)・27日(木)13時~15時

ーーーーーーーーーーーーー

コミュニケーション講座

10月21日(金)13時~14時30分「コンセンサスゲームをやってみよう」

10月28日(金)10時~11時30分「会話の広げ方・続け方のコツ」

ーー

お城ウオーキング

10月24日(月)13時~15時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ・申込

ひめじ若者サポートステーション

079-222-9151

メール:info@himeji-wakasapo.com

室津 みんなで完成させよう北前船看板

チラシによると下記のようになっています。

室津ふるさと祭の開催日に行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年11月6日(日)10時~11時30分

定員:30名(先着順)

参加費無料:参加賞あり

場所:室津ふるさと祭会場 北前船ブース

対象:小学生

講師:小林俊彦さん、布畑英樹さん、横田京悟さん

内容:小林俊彦さんがスプレーアートで製作した、北前船と室津の絵に、海の生き物や北前船が運んだいろいろなものを描いて、看板を完成させます。

※室津ふるさと祭が中止の場合、会場を変更して開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

室津海駅館

でんわ・ファックス:079-324-0595

電話・ファックス・直接申し込み

ファックスの場合、氏名(ふりがな)、学校名、住所、保護者氏名、学年、緊急連絡先を記載。

第4回 ロハスパークたつの 2022年10月22日・23日

チラシによると下記のようになっています。

関西最大級のハンドメイド雑貨フェス・フード・ステージもあります。

ーーーーーーーーーーーー

日時:2022年10月22日(土)・23日(日)10時~16時

会場:たつの市揖保川河川敷千鳥ヶ浜公園(龍野新大橋北側)

※駐車場は龍野新大橋南側河川敷

入場無料・雨天決行 荒天時中止の場合あり。新型コロナの状況により中止の場合あり

ーーーーーーーーーーーーーーー

内容

グルメフェス:日和佐燻製工房魚介とチーズ、半熟玉子のスモーク。ケバブ。焼きたてのピザ。無農薬玄米のこだわりスパイスカレー。自家製ヤンニョムチキン。焼きたてカヌレ(定番フレーバーと季節限定カヌレ)。ドライフルーツ。

ハンドメイドパーク:オリジナルキャラクター(レディちゃん)雑貨。ガーデン木工、リメ鉢、リメ缶。木工雑貨。タイルと木材をコラボさせた実用雑貨。かわいい美濃焼食器と雑貨。本物のお花のアクセサリー、本物の食べ物アクセサリー。アクセサリー、ベビー&キッズ布小物。ハンドメイドアクセサリー。

ワークショップ・パーク:スイーツデコのワークショップ。ステンドグラス風アート体験。ぷよぷよボールやフィギュアを入れて、自分だけのミニ水族館をつくろう。

キッズ・パーク:ふわふわ遊具。火おこし体験。バブルボール。ミニSLにのってレッツゴー(レール長100メートル)

ステージ:ダンスなど

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナ対策のお願い

手指の消毒

マスク着用

1~2mの間隔をあけてお並びください。

来場前にチラシのQRコードから登録してください。(LINEのアプリのようです)

ーーーーーーーーーーーー

主催:ロハスパークたつの実行委員会