チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:3月20日(月)~24日(金)
9時~17時(入園16時30分まで)
最終日は16時30分まで展示
会場:姫路城西御屋敷跡庭園好古園 玄関前・潮音斎・活水軒ロビー
入場料:大人(18歳以上)310円 小人(小中高生)150円
ーーーーーーーーーーーー
好古園
079-289-4120
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:3月20日(月)~24日(金)
9時~17時(入園16時30分まで)
最終日は16時30分まで展示
会場:姫路城西御屋敷跡庭園好古園 玄関前・潮音斎・活水軒ロビー
入場料:大人(18歳以上)310円 小人(小中高生)150円
ーーーーーーーーーーーー
好古園
079-289-4120
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年3月5日(日)14時~17時
開催場所:笹が丘荘 佐用町円光寺423-11
※無料駐車場あり
※女性のみJR相生駅より無料送迎あり
参加資格
25~45歳くらいまでの独身男女
※男女とも地域制限はありませんが佐用町の方を優先します。
募集定員:男女各12名(合計24名)応募多数の場合抽選
参加費:男女とも2,000円
※ドリンク&お持ち帰りスイーツ
※女性の方でお友達同士で参加された方はペア割り(500円キャッシュバック)
締め切り:2月23日(木)※詳細は参加者に直接お知らせします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
スケジュール
13時30分:受付開始
14時:オープニング・1対1の自己紹介
14時45分:フリータイム カードゲームタイム(グループチェンジあり)
16時30分:カップリングタイム&カップル発表
17時終了
ーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちら
チラシによると下記のようになっています。
太子春会式にあわせて行われます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月23日(木祝)10時~
場所:斑鳩寺西児童公園
添護摩小1本200円
添護摩大1本1,000円
駐車場:当日は斑鳩小学校臨時駐車場をご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
和讃の会
日時:2月18日(土)13時~ 聖徳殿にて
内容
法隆寺僧侶による聖徳太子和讃
太子町文化協会による謡曲・雅楽・大茶碗茶席
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
斑鳩寺
079-276-0022
チラシによると下記のようになっています。
太子春会式で参列するお稚児さんの募集です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
1日出仕料金:4,000円 衣装貸出時(2月20日)納入
※稚児衣装一式の貸し装束代と記念品付き
衣装貸出期日:2月20日(月)午前中
衣装貸出場所:斑鳩寺聖徳会館
太子春会式練行列 参加集合時間:申込希望日2月22日または23日の13時30分厳守
申し込み締め切り:2月10日(金)申込用紙に必要事項を記入の上斑鳩寺まで持参。
申込用紙はお寺にあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
斑鳩寺
079-276-0022
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
たつの市内在住の郷土資料収集家である山崎晃嗣氏のコレクションの中から、龍野ゆかりの絵葉書を紹介する企画展を開催します。また、龍野出身の文人たちの書簡も展示します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年2月18日(土)~4月9日(日)
9時30分~17時(入館は16時30分まで)※休館日:月曜、2月24日、3月22日
場所:霞城館
入館料:一般200円、小~大学生65歳以上100円 ※ココロンカード提示で無料
ーーーーーーーーーーーーーーー
講演会
『絵葉書でたどる龍野の歩み』
講師:山崎晃嗣さん
日時:3月11日(土)14時~
定員:30名(要事前申し込み 申し込み順)
参加費無料
参加方法:霞城館へお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
霞城館
でんわ・ファックス:0791-63-2900
メール:info@kajoukan.jp
チラシによると下記のようになっています。
ーーー
日時:2023年3月19日(日)14時~15時30分
会場:室津海駅館
講師:竹廣裕子さん(姫路文学館学芸員)
定員:30名(先着順)
参加無料:要入館料 高校生以上200円/小中学生100円(ひょうごっ子ココロンカード利用で無料)
申込方法:窓口、電話、電子申請で事前申し込み
電子申請はたつの市のホームページから
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ・申込
たつの市立室津海駅館(たつの市御津町室津457)
でんわ・ファックス:079-324-0595
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年3月26日(日)
会場:相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
利根英法記念 あいおい全国邦楽コンクール
ホームページ
http://houcon.tone-hidenori.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容
中学生の部:9組
一般の部:13組
ーーーーーーーーーーーーーー
オンライン配信
本選当日の模様はYouTube「利根英法記念あいおい全国邦楽コンクールチャンネル」で生配信、その後オンデマンド配信します。前回の模様もご覧いただけます。詳しくはホームページをご覧ください。
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
2月限定のモーニングメニューは、BLTEサンドセット800円(税込み)サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き
ーーーーーーーーーーーーーー
営業時間:8時30分~14時(ラストオーダー13時30分)
2月8日(水)は設備点検のため休み
ランチもあります
ーーーーーーーーーーーーー
その他のメニュー
バタートーストセット550円
ピザトーストセット650円
ホットケーキセット650円
明太子トーストセット650円
ほか
ーーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
和洋食・イタリアン・デザートが40種類以上
旬の食材を使ったメニューも豊富にあります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
期間:2月2日(木)~2月28日(火)
時間:11時30分~14時30分 90分制(13時30分受付終了)
定休日:水曜 ※お席のご予約は承っておりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
九州フェア 九州のご当地料理をご用意
大分:とり天 大分:かぼす平目のお造り 長崎:チャー麺 鹿児島:さつま揚げ 熊本:たこ飯
土日限定:鹿児島産 黒豚のしゃぶしゃぶ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料金:1人当たり・税込み
大人(中学生以上):平日2,300円 土日祝2,500円
シルバー(60歳以上):平日2,000円 土日祝2,200円
小学生:平日1,300円 土日祝1,500円
幼児(3歳以上小学生未満):平日600円 土日祝800円
ーーーーーーーーーーー
お支払いはクレジットカードも利用できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
光都てくてくマーケットのインスタグラムによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月4日(土)10時~15時
会場:光都芝生広場
豆まき・ドローン射的・キッチンカー等予定