喫茶メイプルのフェイスブックによると下記のようになっています。
出演:谷口秀作、武内太一、ミッキーレイディオ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:6月11日(日)13時開場 13時30分開演 入場無料
会場:赤とんぼ荘入口下ホール
駐車場有、メイプルで飲み物も注文できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
0791-62–1266
https://www.facebook.com/mapleakatonbo/?locale=ja_JP

たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
喫茶メイプルのフェイスブックによると下記のようになっています。
出演:谷口秀作、武内太一、ミッキーレイディオ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:6月11日(日)13時開場 13時30分開演 入場無料
会場:赤とんぼ荘入口下ホール
駐車場有、メイプルで飲み物も注文できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
0791-62–1266
https://www.facebook.com/mapleakatonbo/?locale=ja_JP
日時:6月3日(土)昼頃~20時ごろまで、4日(日)10時頃~18時ごろ
飲食ブース、ハンドメイド雑貨、縁日等日替わりで出店
当日の天候により中止することがあります。
駐車スペースが少ないので、なるべく徒歩か自転車でお越しください。
路上駐車はしないでください。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
展覧会日時:2023年8月5日(土)~8月19日(土)
月曜休館10時~18時(入場17時30分まで)
最終日は19日(土)は13時閉展(入場12時30分まで)
会場:兵庫県立美術館 王子分館 原田の森ギャラリー
本館2階 大展示室
ーーーーーーーーーーーーーーーー
応募書類受付期限:6月21日(水)web・郵送のいずれかで申し込み
応募資格:満15歳以上(中学生のぞく)で兵庫県に在住、在勤、在学の方。かつて在住、在勤、在学していた方も応募できます。(証明を求めることがあります)
ーーー
作品受付(原田の森ギャラリー):
業者による委託搬入:7月20日(木)10時~16時30分
写真・デザイン:7月21日(金)10時~16時30分
絵画、彫刻・立体、工芸、書:7月22日(土)10時~16時30分
ーーー
出品料:一般3,000円 大学院・大学・高専・専修学校生 500円 高校生無料
※高専・専修学校生のうち年齢が高校生相当の方は無料
※各部門一人1点(複数部門への出品は可)※6月21日までに郵便振替にて納付ください。
ーーーーーーーーーーー
出品規定(応募用紙):2023県展webサイトもしくは以下の場所で入手してください。
兵庫県立美術館、原田の森ギャラリー、各県民局、県民会館、神戸新聞社・支社・総局・販売店(支局にはありません)、県内主要画廊・画材店等
第60回にちなみ、デザイン部門では「ひょうご」、「60」をテーマにした作品も募集しています。
ーーーーーーーーーーーーーー
審査の上各賞を選定します。
特席(県展大賞)
副賞50万円(部門大賞副賞を含む)
部門大賞から1名
一席(部門大賞(知事賞))
副賞10万円 各部門1名
二席(兵庫県立美術館賞)
副賞7万円 各部門1名
三席(神戸新聞社賞)
副賞記念品 各部門1名
四席((公財)兵庫県芸術文化協会賞)
副賞記念品 各部門1名
奨励賞((公財)伊藤文化財団賞)
副賞5万円と記念品
40歳未満対象 各部門1名
佳作
各部門若干
特別賞(県民賞)
副賞記念品 全入選作より1名を来場者の投票で決定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
兵庫県立美術館 県展係
078-262-0907
※休館日(月曜)のお問合せはご遠慮ください。
出品規定・web申込はこちら https://www.artm.pref.hyogo.jp/
チラシによると下記のようになっています。
光都出身の伊藤さくらさん(ヴァイオリン)とグスタフ・ヴォッヒャーさん(チェロ)によるLIVEです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年7月8日(土)①11時開演 ②14時開演
7月11日(火)③11時開演
(開場は各回20分前 約60分の公演です。)
プログラム
モーツアルト:デュオKⅤ423より
映画音楽:おくりびとよりMemory
菊次郎の夏よりSummer
ハリー・ポッターより
ほか
ーー
会場:光都プラザ2階会議室(オプトピアの上)
車で来場の方は、コープミニテクノポリス東側上段(第2駐車場)をご利用ください。
ーーーーーーーーーーーー
入場料500円
※未就学児も入場可能ですが、ほかの方の妨げとなる場合は不可
各公演。当日券もありますが、50名様まで下記メールにて予約できます。
必ず公演番号①~③の番号、お名前、人数をお知らせください。両者とも当日受付にて清算願います。
kurinoki.music@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:Kurinoki Music
光都てくてくマーケットのインスタグラムによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:6月3日(土)10時~15時
会場:光都芝生広場 雨天の場合は光都プラザの屋根のあるところで行います。
こどもフリマ:10時30分~12時
ーーーーーーーーーーーーーーー
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
考古学講座
テーマ:ここまでわかったかみごおりの中世
内容:近年、考古学や文献史学など様々な方面から見直されつつある中世という時代を、町内の発掘調査成果を中心に、それぞれの出土遺物を実見しながら解説します。
日程
第1回:5月14日(日) 赤松氏とかみごおり
第2回:6月11日(日) 中世の集落と宿場町
第3回:7月9日(日) 中世の寺院と神社
第4回:8月6日(日) 中世山城と白旗城
第5回:9月10日(日) 中世居館と赤松居館跡・修了式
持ち物:筆記用具
講師:島田拓学芸員
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
大鳥圭介講座
テーマ:大鳥圭介の基礎・基本
内容:播磨国赤穂郡細念村(現・上郡町岩木丙)に生まれ、幕末・明治の激動の中、日本の発展に人生をささげた「大鳥圭介」とはいったいどのような人物だったのか。その業績を振り返りながら、人物像に迫ります。
日程
第1回:10月8日(日):生誕~閑谷・適塾~戊辰戦争
第2回:12月10日(日):出獄~産業視察~殖産興業
第3回:1月14日(日):工部大学校~学習院
第4回:2月11日(日):日清戦争~内国勧業博覧会
第5回:3月 未定:大鳥圭介生誕地探訪・修了式
持ち物:筆記用具
講師:島田拓学芸員
ーーーーーーーーーーーーーーーー
定員:両講座とも30名(町内外を問いません定員になり次第締め切り)
時間:10時~12時
参加料:両講座とも1,000円(5回分×200円・資料代)
申込方法:電話申し込み(資料館事務室でも受け付け)
---------------
上郡町郷土資料館
0791-52-3737
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
6月限定のモーニングセットはサーモンと野菜のクリームチーズサンドセット880円(税込み)サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク
営業時間:9時~14時(ラストオーダー13時)
ランチも営業中
ーーーーーーーーーーーーーーー
その他のメニュー 税込み
バタートーストセット 650円
ピザトーストセット 750円
ホットケーキセット 750円
ホットサンド明太子チーズセット 750円 ほか
ーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
チラシによると下記のようになっています。
和洋食イタリアン・デザートが40種類以上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:6月1日(木)~6月30日(金)
時間:11時30分~14時30分 90分制(13時30分受付終了)
定休日:水曜日
※お席のご予約は承っておりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ライブキッチン
牛ステーキフェア:その場で調理した出来立てステーキ
スペシャルフェア
ラーメンフェア:博多とんこつラーメン・長崎ちゃんぽん・つけ麺
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料金:税込み おひとり
大人(中学生以上):平日2,600円 土日祝2,800円
シルバー(60歳以上):平日2,300円 土日祝2,500円
小学生:平日1,500円 土日祝1,700円
幼児(3歳以上 小学生未満):平日800円 土日祝1,000円
※6月15日(木)~18日(日)男性全員(大人シルバー限定)200円引き
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お支払いはクレジットカード御利用できます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
チラシによると下記のようになっています。
期間:6月1日(木)~8月31日(木)
お盆期間中の料金についてはお問い合わせください。
ご予約は2日前までにお願いします。
ご予約制ホタル観賞もあります。詳しくはお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お手軽プラン:10,500円
おすすめプラン:12,000円
贅沢プラン:13,500円
お子様プランA:7,500円
お子様プランB:6,250円
土曜・祝前日やおひとりでのお部屋の利用は1,100円増し。
鮎ずくしプラン、オプション料理もあります。
チェックイン16時・チェックアウト10時
ーーーーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401