
日時:8月19日(土)16時~20時20分
会場:かどめ公園・ゐの劇場(雨天決行)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ステージ
16時開会
演奏
こども園(和太鼓と踊り)・龍野小ブラスバンド部・龍野西中学校吹奏楽部・地域有志
発表
たつのっ子応援ステージ
会場みんなで 龍野小唄
20時20分閉会
ーーーーーーーーーーーーーー
飲食コーナー・ゲームコーナー・ビンゴあり。
龍野小の子供たちが企画運営する、ふれあいコーナーあり
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
日時:8月19日(土)16時~20時20分
会場:かどめ公園・ゐの劇場(雨天決行)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ステージ
16時開会
演奏
こども園(和太鼓と踊り)・龍野小ブラスバンド部・龍野西中学校吹奏楽部・地域有志
発表
たつのっ子応援ステージ
会場みんなで 龍野小唄
20時20分閉会
ーーーーーーーーーーーーーー
飲食コーナー・ゲームコーナー・ビンゴあり。
龍野小の子供たちが企画運営する、ふれあいコーナーあり
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
約2000発の打ち上げ花火とともに、全長約100メートルの仕掛け花火や音楽と花火を融合させたメロディ花火などを行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年8月5日(土)19時45分~20時30分(荒天の場合、8月8日(火)の同時刻)
会場:揖保川河川敷千鳥ヶ浜公園
テーマ:夢と希望ひろがる新時代「たつの」へ
ーーーーーーーーーーーーーー
花火打ち上げ
打ち上げ時間:19時45分~20時30分
打ち上げ数:2千発
最大号数:5号玉
ーー
露店出店
出店数:70店舗
出店時間:15時~21時
場所:市役所駐車場周辺
ーー
和太鼓演奏
時間:18時45分~19時
会場:揖保川河川敷千鳥ヶ浜公園特設ステージ
出演:今市郷土芸能保存会和太鼓グループ「風」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
観光振興課
0791-64-3156
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駐車場:詳しくはたつの市のホームページに掲載されています。
https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html
1:はつらつセンター駐車場
2:兵庫県龍野庁舎東側駐車場
3:龍野経済交流センター駐車場
4:市役所東・花火大会臨時駐車場
5:市役所駐車場(部分的に使用可)
6:ホームセンターアグロ龍野店屋上駐車場
7:たつの市総合文化会館駐車場
8:揖保川河川敷駐車場(龍野新大橋南)
9:揖保川右岸河川敷臨時駐車場
10:小宅小学校駐車場
11:産業振興センター駐車場
12:旭橋東詰付近駐車場
13:マックスバリュ龍野西店第2駐車場
14:龍野西中学校グラウンド
15:JA兵庫西揖宍統括部駐車場
千鳥ヶ浜の観覧エリアのほか、揖保川西岸の交通規制エリアも観覧にはお勧めです。
当日は大変混雑しますので、時間に余裕をもってお越しください。
なお、5日15時~赤とんぼ荘前駐車場は閉鎖されます。
========================
追記
イベント及び花火プログラム
15時~21時 露店出店(市役所駐車場周辺)
18時45分~19時 和太鼓演奏(特設ステージ)
19時~19時35分 協賛金提供者芳名披露(場内アナウンス)
19時35分~19時45分 和太鼓演奏(特設ステージ)
ーーーーーーーーーー
花火プログラム
第1部:19時45分~19時55分
オープニングは、花火大会の開幕を告げるにぎやかなワイドスターマイン。第1部はスタンダードな花火を中心に打ち上げ、最後には仕掛け花火「揖保川清流の滝」
インターバル:消防・警察メッセージ
第2部:20時~20時10分 大玉の単発をゆっくり楽しむインターバルを挟み第2部へ
華やかな彩色・かわいらしい形の新しい花火の打ち上げ。ラストを飾るのはポップな花火ショー「デジタルワイドスターマイン」です
メッセージ花火:一般公募で寄せられた心のこもったメッセージ一つ一つに、想いを込めた5号玉をお届けします。ラストにすべてのメッセージへ、感謝の気持ちをのせた早打ちも
第3部:20時20分~20時30分
第3部はキラキラ輝く未来に向けての花火の打ち上げ。壮大なスケールで龍野納涼花火大会を締めくくるフィナーレは、「メロディワイドスターマイン」です。明るい未来に向かって楽しく魅力的で豪華な花火です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意事項
駐車場には限りがあります。お車の方は乗り合わせて。
駐車場は大変混雑し、出庫に時間がかかることがあります。
太子竜野バイパス福田ランプは大変込み合います。姫路・神戸方面へお帰りの際は、国道2号へ南下または県道5号線へ北上迂回してください。
立ち入り禁止区域には入らないでください。
龍野新大橋北側の路側帯は危険ですので通行しないでください。
橋の上は立ち止まらず、歩道上を通行してください。
橋の欄干にはもたれないでください。
畳堤や堤防には上がらないでください。
道路を横断する際は、信号機や横断歩道のあるところを通行してください。特に龍野新大橋東詰と龍野橋東詰は危険なので横断しないでください。
自転車、原付自転車は車両通行禁止区域や歩道では、手押しで通行してください。龍野新大橋は南側を通行してください。
市職員等は、はっぴを着用して警備にあたります。指示に従ってください。
会場周辺でのドローンの操縦は禁止です。
自転車は必ず駐輪所にとめてください。
飲酒運転は禁止です。
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
4年ぶりに飲食ブースを設けて盛大に開催します。ステージイベントはオープニングセレモニーのみです。
※JA敷地内に露店等出店しますが、新宮宮内遺跡公園にもキッチンカーが出店します。こちらでの観覧にもご協力くださいとのこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日時:2023年7月22日(土)18時~21時(花火打ち上げ時間は20時~20時40分)
※荒天等の場合。花火のみ翌日同時刻に順延
ーーーーーーーーー
場所
花火打ち上げ:新田山山頂から約2,000発(打ち上げ場所付近は立ち入り禁止)
地蔵まつり:10時から19時まで。新宮駅前交差点のお地蔵さんをお参りしたお子様にはお菓子をプレゼント
飲食ブース:18時から21時まで。JA兵庫西新宮支店駐車場内に露店やバザー店舗が出店
※JA駐車場には駐車できません、また、周辺店舗等営業中のところもありますので、迷惑のかからないようにしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
指定駐車場
1:新宮総合支所220台(たつの市新宮町宮内16)
2:新宮スポーツセンター駐車場 160台(新宮町宮内56)
3:新宮小学校 240台(新宮町新宮437)
4:新宮公民館 111台(新宮町新宮1060-1)
5:新宮八幡神社 60台(新宮町新宮1070)
6:新宮東公園 39台(新宮町新宮1024-12)
7:新宮ふれあい福祉会館 88台(新宮町平野111-1)※駐車場所限定
8:帝国電機製作所従業員駐車場 60台(新宮町平野111-1)※ナビでは検索できないため、平野111-1を目標にしてください。ふれあい福祉会館の道路を挟んだ向かいになります。
※指定駐車場以外への無断・違法駐車はお断りします。場合によっては通報されることがあるそうです。
※駐車場所限定の駐車場は職員、スタッフの指示に従ってください。
※新宮中央公園(新宮1048-8)は現在敷地内で解体工事を行っており、駐車は可能ですが、一部工事ヤードになっていますので、立ち入り禁止部分へは駐車しないでください。(15台程度駐車可能)
※4~6はそれぞれ隣接しています。
※駐車場は混雑しますので。なるべく乗り合わせてお越しください。お帰りの際は姫新線等公共交通機関も含めて混雑が予想されます。
※姫路・神戸方面へお帰りの方へ:会場周辺から南行は渋滞が予想されます。姫路方面へは、北進し国道29号へ迂回してください。また、神戸方面へは中国自動車道山崎インターからの迂回をお願いします。
ごみはお持ち帰りください。
駐車場・観覧エリア位置図、姫新線時刻表はたつの市のホームページに掲載されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
観覧スペース
JA周辺は大変混雑します。ゆっくりと花火観覧されたい方は、下記観覧スペースをご利用ください。イス等は用意していませんので折りたたみいすなどはご持参ください。いずれも火気の使用は禁止です。
1:新宮宮内遺跡公園内(たつの市新宮町新宮343)。新宮総合支所・新宮スポーツセンター・新宮小学校駐車場からすぐ
ーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
新宮地域振興課
0791-75-0251
https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html
ーーーーーーーーーーーーーー
当日体調を崩されている方は感染対策のため来場ご遠慮ください。
※マルシェ・ゴダイドラック裏は観覧場所ではなくなりました。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日:7月28日(金)・29日(土)・30日(日)、8月18日(金)・19日(土)・20日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勾玉づくり
時間:9時30分~11時30分
料金:一人250円
定員:20名
どなたでも
ーーーーーーーーー
ガラス玉ストラップづくり
時間:13時30分~16時
料金:一人300円
定員:12名
対象:小学4年生以上
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お電話で郷土資料館までお申し込みください
0791-52-3737
定員になり次第締め切り
チラシによると下記のようになっています。
縄文土器づくり(野焼き法)と弥生土器づくり(覆焼き法)、2コースの土器づくりを行います。まったく違う焼き上がりになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
縄文土器コース
土器づくり:7月22日(土)9時30分~12時
土器焼き:8月19日(土)10時~13時
ーー
弥生土器づくり
土器づくり:7月22日(土)13時30分~16時
窯づくり:8月19日(土)9時30分~10時
窯だし:8月20日(日)15時~15時30分
ーーーーーーーー
場所:土器づくり:たつの市立埋蔵文化財センター(土器焼きは新宮宮内遺跡)
募集:7月14日(金)9時から電話または電子申請(たつの市のホームページ)
各コース20名(先着順)
小学生以上の方(小学生は大人同伴のこと。両方参加も可能)
参加費:400円(両方参加は800円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
埋蔵文化財センター
0791-75-5450
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
会期:7月22日(土)~9月3日(日)
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
入館料:大人210円、小中学生100円
問い合わせ
丹波市立丹波竜化石工房
0795-77-1887
ーーーーーーーーーーーーーーー
一部実物:マイアサウラの全身骨格がやってくる
トリケラトプスロボットは8月27日まで
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月28日(金)29日(土)30日(日)
10時~・13時~・15時30分~
会場:問い合わせ申込「ギャラリー ルネッサンス・スクエア」
でんわ:079-224-8772
ファックス:079-224-8757
https://www.ph-hyogo.com/gallery/
メール:r-s@hyogo.panahome.co.jp
ーーーーーーーーーーーーー
料金:税込み
Tシャツ・エコバッグ:2,000円/枚
掛け時計:2,500円/枚
各回15名・対象3歳~大人
講師:ミュージックズー・安藤直人さん
ワークショップの様子:https://www.musiczoo.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込みは先着順 要予約
でんわ・ファックス・メールのいずれかでお申し込みください。 締め切り:7月23日(日)
(定員に満たない場合のみ前日まで受付します。電話でお問い合わせください)
申込を受け付け次第、詳しいご案内と参加費振込用紙をお送りします
1週間を過ぎても案内が届かない場合は、ご連絡ください。
必ず保護者同伴でお越しください。
チラシによると下記のようになっています。
新宮宮内遺跡の弥生の森をめぐり、森のすがたを観察します。好きな植物を見つけて標本にしてみよう
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年8月5日(土)9時30分~12時(集合時間9時20分)小雨決行 荒天の場合中止
集合場所:新宮図書館
活動場所:新宮宮内遺跡、新宮図書館研修室
対象:小学生(1~3年生は保護者同伴)
募集:7月14日(金)9時~ 定員15名(先着順)電話または電子申請(たつの市のホームページをご覧ください)
参加無料
持ち物:帽子、タオル、水筒、筆記用具、動きやすい服装
講師:橋本佳延さん(兵庫県立人と自然の博物館)
各自熱中症対策をしてください。
ーーーーーーーーーーーーーー
申込
たつの市立埋蔵文化財センター
0791-75-5450
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
7月23日(日)10時~15時30分(受付15時まで)
会場:たつの市福祉会館
申し込み不要・無料
スタンプラリーあり、子供達には来場プレゼントがあります。
ーーーーーーーーーー
体験コーナー
要約筆記・手話・朗読・点字・絵手紙・小物づくり・紙芝居・環境チェック
イベントコーナー
要約筆記〇×コーナー(10時30分~)
紙芝居上演(11時~・13時30分~)
ミニコンサート:11時20分~予定
ーーーーーーーーーー
ボランティア相談コーナー
ボランティアをしたい、受けたい双方の相談窓口
ーー
バザー
ーー
問い合わせ
龍野ボランティア協会
電話・ファックス:0791-63-9802
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
会場:赤とんぼ文化ホール
日時:2023年9月28日(木)18時30分開演(18時開場)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
指揮:キンボー・イシイ
ヴァイオリン:辻彩奈
ーーーーーーーーーーーーー
曲目予定
「2001年宇宙の旅」からの音楽
ツァラトゥストラはかく語りき冒頭、美しく青きドナウより
エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調作品35
ジョン・ウイリアムズ
交響組曲「スター・ウオーズ」
第1作エピソード4 新たなる希望
ーーーーーーーーーーーーーーー
料金:全席指定・税込み
一般:4,500円
赤とんぼ文化ホール、アクアホール購入(窓口限定)特別料金3,500円
学生(高校生まで)1,500円
ーーーーーーーーーーーーー
プレイガイド
赤とんぼ文化ホール:窓口のみ 休館日のぞく8時30分~18時
アクアホール:窓口のみ 休館日のぞく8時30分~18時
ローソンチケット:Lコード53434
チケットぴあ:Pコード245-063
広響webチケット、広響事務局082-532-3080
ーーーーーーーーーーーーーーー
広島交響楽団事務局
082-532-3080
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888