第26回 兵庫県お弁当コンテスト(2023)

チラシによると下記のようになっています。

募集テーマ:「ひょうごの味覚手軽でおいしいごはん弁当」

兵庫県産の農林水産物を取り入れ、郷土色豊かで手軽に作れるお弁当を募集

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募資格:兵庫県内に在住、通学する中高生

ーーーーーーーーーーーーーー

応募条件

大切な人への感謝や愛情を伝えるためのメッセージが込められていること

ご飯を主体(全体の2分の一以上)とすること(見た目でもわかること)

兵庫県産米を使用していること

兵庫県産米のほかに、兵庫県産の農林水産物を3品以上使用していること

野菜を必ず使用し、栄養バランスのとれたお弁当であること

調理済み食品(素材冷凍食品除く)を使用していないこと

材料費は、1人前500円以内とすること

作るお弁当は1人前

キャラクターを使用する場合は未発表のものに限り、既存のキャラクターを使用していないこと(はばタン、おむすびマークは使用可)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法

応募用紙(A4サイズ)を使用してください(用紙のコピー複製は可)

必要事項を記入し、作品の写真を張り付けてください(写真の裏に氏名及び、学校名記入)

ーーーーーーーーーーーー

審査方法

〇第一次審査

書類審査:10月上旬予定

一次審査通過者にのみ最終審査の通知を行います。

〇最終審査

審査員による実物審査

11月11日(土)に神戸市内で実施予定

最終審査は出品者にご出席いただきます。

ーーーーーーーーーーーーーー

審査基準

ご飯にあう食材、県産食材を使用し、ごはんのおいしさが活かされているか、手軽さ、創意工夫、栄養面、メッセージ性などから総合的に判断し審査します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

表彰・賞品

最優秀賞:1点(賞状・副賞・図書カード30,000円)

優秀賞:5点(賞賞状・副賞・図書カード20,000円)

佳作:数点(副賞 図書カード 5,000円)

参加賞:応募者全員(参加記念品)

ーー

応募締め切り9月15日(金)当日消印有効

12月上旬に最終審査の結果を県及びおいしいごはんを食べよう県民運動ホームページに開催します。

https://www.gokumi.com/

ーーー

注意

一人何点でも応募いただけますが、応募用紙一枚につき1点の応募とします。

参加賞については、応募用紙1枚につき1点とします。

審査に関する問い合わせには応じません。

応募書類は返却しません。

応募作品の名前を含めたアイデアや諸権利については、主催者に帰属するものとします。

応募の際に記入いただいた個人情報は、コンテスト実施の目的以外に使用しません。

なお、入賞・佳作作品については、作品名、応募者氏名及び在籍している学校名(または市町村名)、学年を県ホームページ等で発表します。

応募にかかる経費及び最終審査会と表彰式の会場までの交通費は、応募者負担とします。なお、最終審査出品作品にかかる材料費は主催者の決定により、一部負担します。(金額は後日決定)

最終審査会及び表彰式にて撮影した写真については県ホームページ、その他おいしいごはんを食べよう県民運動にかかる広報物等にて使用します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募問い合わせ先

お弁当コンテスト係(商工印刷株式会社内)

〒651-0094

神戸市中央区琴ノ緒町4丁目5-7

でんわ:078-221-1115

ファックス:078-241-0018

姫路市で活動中の女声合唱団 合唱団姫詩 1STCONCERT~ひめうたと申します~

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

曲目

さびしいカシの木、私と小鳥と鈴と、なつかしのアニメソング~サザエさん、一休さん、うる星やつら~ほか

交流ステージ(ステージメンバーとともに)

二部合唱のための6つのソング「うたうたう」より

空の端っこ・うたうたう・行方

賛助出演

合唱団:La・Lu・La

合同合唱:ボクはウタ

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月11日(金祝)開場13時30分 開演14時

姫路市立図書館網干分館ホール

入場無料:要整理券

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ・整理券申込

メール:mail@waraotto.com

姫路 紅白歌の祭典2023

チラシによると下記のようになっています。

司会:岩崎千史

演奏:小林俊介(パーカッション)小林順子(ピアノ)藤本敏子(エレクトーン)

千姫組(紅組):河野仁美、内海さゆり、松本温子、伊藤典芳、久保貴子、池内陽子、うしをみやこ、光岡あかり

忠刻組(白組):山田直毅、小倉佑樹、羽生知央、松下芳弘、矢野勇志、榎田俊介、TОUMA、平松隆壱

ーー

チケット発売日:7月2日(日)

開催日:10月1日(日)開場:13時15分 開演14時

会場:姫路市市民会館大ホール

A席3,500円 B席3,000円(全席指定)

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ申込

姫路紅白歌の祭典公演事務局

でんわ・ファックス:079-252-2512(山田さん)

または各出演者まで

アクアホール アクアシネマクラシック レベッカ、美女と野獣

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:10月29日(日)

会場:アクアホール

開場:12時30分

上映時間:レベッカ 13時~15時11分 美女と野獣 15時30分~17時6分

二本立て入れ替えなし

ーー

料金:前売り:一般800円 友の会500円(割引枚数は会員種別によります。)当日:一律1,000円

※3歳未満入場不可

※赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券は利用できません

ーー

発売日:7月22日(土)9時~ 友の会・一般同時発売

全席自由席

※チケット発売初日はアクアホールのみ販売。7月23日(日)から赤とんぼ文化ホールでも購入できます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

取扱窓口

アクアホール:0791-72-4688

赤とんぼ文化ホール:0791-63-1322

予約販売なし 上記窓口にて購入ください。

ーーーーーーーーーーー

問い合わせ

アクアホール

0791-72-4688

喜楽館 赤穂名人寄席

チラシによると下記のようになっています。

出演:桂吉弥、旭堂南海(講談)、笑福亭松喬、桂三度、ラッキー舞(大神楽)、桂三ノ助、笑福亭喬路

ーーーーーーーーーーーーー

日時:9月10日(日)14時開演 13時30分開場

会場:赤穂市文化会館赤穂化成ハーモニーホール

0791-43-5111

ーー

入場料(前売り当日とも)(税込み)全席指定

一般:2,500円 友の会:2,000円

高校生以下1,000円(友の会割引なし)

※未就学児ご遠慮ください。

※友の会販売は赤穂市文化会館のみ取り扱い、会員種別の制限枚数まで

ーーーーーーーーーー

チケット予約:0791-43-5144

発売所

赤穂市文化会館窓口:0791-43-5111

ローソンチケット:Lコード56892

志んぐ荘 SUMMERランチバイキング 2023 7月

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

和洋食・イタリアン・デザートが40種類以上

ーーーーーーーーー

期間:7月1日(土)~7月31日(月)

時間:11時30分~14時30分

90分制 13時30分受付終了

定休日水曜

お席のご予約は承っておりません

ーーーーーーーーーーーー

ライブキッチン:牛ステーキフェア

その場で調理した熱々ステーキ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

料金:税込み

大人(中学生以上):平日 2,600円 土日祝 2,800円

シルバー(60歳以上):平日:2,300円 土日祝 2,500円

小学生:平日 1,500円 土日祝 1,700円

幼児:平日:800円 土日祝 1,000円

ーーーーーーーーーーーーーー

お支払いはクレジットカードもご利用できます。

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/

志んぐ荘 喫茶モーニング 2023 7月

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

7月のモーニングセットは、サーモンと野菜のクリームチーズサンドセット(サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き)880円(税込み)

営業時間:9時~14時 ラストオーダー13時

ランチも営業しています。

ーーーーーーーーー

その他のメニュー:税込み

バタートーストセット:650円

ピザトーストセット:750円

ホットケーキセット:750円

ホットサンド明太子チーズセット:750円

ほか

ーーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/

スピカホール 大藪旭晶 琵琶へのいざないレクチャーコンサート~怪奇と愛の世界~

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

演奏曲

祇園精舎・那須与市・くもの糸・耳なし芳一(朗読琵琶)

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月23日(日)開場13時30分 開演14時

会場:スターシャワーの森音楽堂 スピカホール

全席自由:当日500円増し

一般:1,000円 高校生以下無料

チケット先着100名まで

未就学児入場不可

ーーー

チケット販売:スピカホール・さよう文化情報センター・町民プールあめんぼ・各支所

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

スピカホール

0790-82-0595

パルナソスホール オルガンシリーズvol.15 マティアス・マイヤーホーファー オルガンリサイタル

チラシによると下記のようになっています。

幻想様式ー北ドイツ伝統のオルガン作品に寄せて

プログラム予定

D.ブクステフーデ:トッカータニ短調 BuxWⅤ155

J.P.スウェーリンク:半音階的幻想曲

M.ヴェックマン:第2旋法によるマ二フィカト

J.S.バッハ:パルティータ(おお神よ、汝まことなる神よ)BWⅤ767

J.S.バッハ:パッサカリア ハ短調 BWⅤ582

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月16日(土)14時開演(13時30分開場)

会場:パルナソスホール

生涯学習大学校駐車場~ホール間 無料シャトル便運行

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

入場料:一般2,000円 高校生以下1,000円 全席指定

プレイガイド:

パルナソスホール:079-297-1141

姫路キャスパホール:079-284-5806

販売時間:10時~17時

ローソンチケット:Lコード52291

別途手数料かかります。

ーーー

未就学児入場ご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パルナソスホール

079-297-1141

第19回 アンサンブル・フェスティバル兵庫 2023 出演者募集

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日時:9月10日(日)15時開演

兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール

入場無料(要整理券)

出演:審査により選ばれたグループ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出演者募集

ふれあい文化の祭典 アンサンブル・フェスティバル2023は、広い地域の音楽愛好家・グループが兵庫県につどい、日頃の練習の成果を発表する中でアンサンブルの楽しみや喜びを共有し、その普及と地域文化の発展に寄与することを目的とします。

開催部門:合唱部門・合奏部門

※編成は自由 ※ピアノは一台のみ ※電子楽器除く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加資格及び団体:県内外は問わない。音源審査で選出された15団体程度が出場

〇小・中・高校生部門 A・B

〇大学生部門A・B(A:音楽の専門課程に在学中の方 B:その他)

〇一般A・B部門(A:音楽の専門課程を卒業した方 Bその他)

〇演奏人数:

器楽:1団体2名以上25名まで

合唱:1団体2名以上25名まで、指揮者、伴奏者除く(同一者が複数の団体に重複して参加することは不可

ーーーーーーーーーーーーーーーー

参加費:無料

出演時間:自由曲(8分以内)

選考方法:音源による審査 アンサンブル・フェスティバル兵庫2023で演奏する曲(MD、CD-R、カセットテープ音源いずれも可。ただし、録音状況により審査対象外となる場合あり)音源は返却しません

審査員:兵庫県音楽活動推進会議メンバー等

賞:兵庫県議会賞などを予定

応募方法:応募申込用紙にご記入の上、音源を添えてご郵送ください

締め切り:2023年7月21日(金)当日消印有効

審査の結果は8月上旬に郵送にて通知

応募要項はホームページからダウンロードできます。

http://www.music-art-hyogo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ応募先

アンサンブル・フェスティバル兵庫2023実行委員会(アートフォレスト内)

〒650-0011

神戸市中央区下山手通5丁目12-19スクエア下山手501号室

でんわ:078-367-3560