JRローカル線で巡るデジタルスタンプラリーin兵庫・岡山・鳥取 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

山陰本線、播但線、加古川線、因美線、姫新線の定められた区間の駅と観光施設のスタンプ計2個で1路線クリア、路線クリア数に応じて地元えりすぐりの賞品が抽選でもらえます。もし抽選に外れても、再抽選のチャンスあり。

詳しくはこちら

https://wester.jr-odekake.net/campaign/detail/012024080104

スタンプラリーは8月1日(火)~9月11日(月)

photoキャンペーンも同時開催 9月25日(月)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問合せ

JRローカル線デジタルスタンプラリー事務局

06-6131-9332

10時~17時

第35回(2023)全国手工芸コンクールinひょうご作品募集 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

一人何点でも応募できます。原則応募作品すべて展示

ーーーーーーーーーーーーーー

年齢・性別にかかわらず、全国各地から応募いただけるようになりました。

手作りの心温まる作品を創作し、神戸で作品展示発表してみませんか

紙・布・糸工芸、刺繍や木工、陶芸作品など。教室・グループ・学校のお仲間をお誘いの上ご応募ください。 初心者歓迎

ーーーーーーーーーーーーーーーー

応募締め切り:10月10日(火) 

出品料:1点2,000円

展示会期:11月24日(金)~26日(日)10時~17時(最終日は15時まで)

展示会場:兵庫県民アートギャラリー大・中展示室(兵庫県民会館2階)

申込先

(公財)兵庫県芸術文化協会「全国手工芸コンクール」係

〒650-0011

神戸市中央区下山手通4-16-3

でんわ:078-321-2002

ファックス:078-321-2139

メール:syukogei@hyogo-arts.or.jp

第19回(2023)宍粟市美術展

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

会期:10月31日(火)~11月5日(日)9時~17時(最終日は15時まで)

会場:宍粟防災センター4・5階

ーーーーーーーーー

部門:写真・日本画・洋画(商業美術含む)・書・工芸(彫塑含む) 

規格:

写真:写真の大きさは全紙とします。パネル張り、マット張りまたは額装してください。組写真は、仕上がり寸法が120㎝×120㎝以内の作品とします。

日本画:画面の大きさは10号から60号。額装または枠装してください。

洋画:画面の大きさは10号から60号。額装または枠装

書:仕上がり寸法はⒶ~Ⓓとします。

Ⓐ61㎝×242㎝以内(縦のみ)

Ⓑ78㎝×181㎝以内(縦横自由)

©35㎝×135㎝半切以内(縦横自由)

Ⓓ36.5㎝×50㎝全懐紙以内(縦横自由)

額装、枠装または軸装してください。

ただし:帖、巻子、屏風は不可。釈文を楷書で記入の上添付

工芸:縦横90㎝(2枚折りは180㎝)高さ180㎝以内の作品とします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

注意

壁面展示作品にはつり紐をつけてください。(針金不可)

全部門、ガラス入りは出品できません

総重量50㎏を超えるものは出品できません。

電源を必要とするもの、音を発するもの、観覧者に不快感を与えるものは不可

手芸・手工芸・刀剣・盆石は出品できません

作品が額・パネル等から外れないようにしっかりと固定してください。

着物・帯は、仕立てたもののみ出品可能です。展示用の衣桁、撞木を持参してください。

ーーーーーーー

応募制限

応募点数は、1部門一人1点です。

中学生以下は、出品できません。

未発表の作品であること(改作不可)

出品:無料

出品受付:10月8日(日)13時30分~16時

受付場所:宍粟防災センター4・5階

※搬入時間厳守

※出品申込書、作品預り証、作品貼付票、審査通知はがき(63円切手を貼付)に必要事項を記入の上搬入(書の部は要釈文)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作品搬出

日時:11月5日(日)15時~17時

場所:宍粟防災センター4・5階

※出品部門により時間が異なります。詳細は結果通知はがきを確認ください。

※出品者は各自責任をもって時間内に搬出してください。

※変更がある場合は連絡します。

※搬出時間を過ぎた作品の保管については責任を負いません

作品管理:作品の取り扱いについては十分注意しますが、不可抗力の損傷、盗難については、その責を負いません

ーーーーーーーーーーーーー

審査・展示について

応募作品は審査の上入選作品のみ展示します。

展示の方法及び位置等について異議申し立てはできません。

会場内及び作品の撮影は制限していません。

審査結果は本人宛に通知します。

審査の結果について、個別の問い合わせには応じません

ーー–ーーーーーーーーーーーーー

表彰式:11月5日(日)13時30分から行います。入賞者には別途案内します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

宍粟市教育委員会社会教育文化財課

でんわ:0790-63-3117

ファックス:0790-63-1063

赤とんぼ文化ホール 超おゴージャスなピアニスト 五条院凌  So Fabulous Winter Concert 2023

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

開催日:11月23日(木祝)開演16時 開場15時15分

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

入場料金:全席3,000円

※友の会会員2,500円

※全席指定・税込み

※4歳以上有料(3歳以下入場不可)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

発売日

友の会先行発売日:8月5日(土)9時~

※先行発売初日は赤とんぼ文化ホールのみとします。

※8月6日(日)からアクアホールでもご購入・予約できます。

ただし、発売初日に売り切れた場合は、一般発売日からの購入等になります。

友の会は、赤とんぼ文化ホール、アクアホール会員とします。

枚数制限は友の会会員種別によります。

一般発売日 8月11日(金祝)9時~

※枚数制限:一般は初日のみおひとり様ひとり4枚まで購入・予約できます。

(先行発売状況により、発売枚数の制限を変更することがあります。)

ーーーーーーーーーーーーーー

チケット予約

電話・インターネット予約は各発売日の13時から受け付け可

車いす席は席数に制限があります。購入・予約は赤とんぼ文化ホールへ

各発売予約について先行発売で売り切れの際はご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

赤とんぼ文化ホールチケット予約専用電話:0791-63-1322

アクアホール:0791-72-4688

(両ホール8時30分~18時 発売日除く)

ローソンチケットweb:Lコード52108

※一般発売日初日のみ10時~ 以降24時間購入・予約できます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

http://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

引原ダム研究ツアー(2023)

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーー

日時:8月5日(土) 引原ダム管理所集合

午前の部:10時~12時

午後の部:13時~15時

定員:午前・午後それぞれ10組20名程度

対象:揖保川流域在住(姫路市・たつの市・太子町・宍粟市)でダム堤体内の200段の階段を自力で歩くことができる児童及び保護者。自己負担で引原ダム管理所に来られることが可能な方

申し込み方法:下記から申し込み

https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk01/press/r50721hikiharadam.html

定員になり次第締め切り

ーーーーーーーーーーーーーー

内容

10時(13時):引原ダム管理所集合

10時15分(13時15分):どうして引原ダムが必要なの。操作機器を見てもらいながら説明

11時15分(14時15分):ダム内部(監査路)の見学

12時(15時)解散

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

注意

参加申し込みいただいた方へは、代表者様宛に結果をお送りします。

ダム見学では、階段の急な上り下りがあり、足元が濡れていることがあります。歩きやすい服装及び靴でお越しください。

天候の影響等により中止することがあります。

本イベント実施中に撮影した写真は、兵庫県作成の広報物等に使用します。

やむを得ない理由で不参加の場合は、お知らせしている緊急連絡先へご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

西播磨県民局 光都土木事務所

第16回たつの市音楽祭出演団体募集 2023年度

チラシによると下記のようになっています。

主催:たつの市ほか

ーーーーーーーーーーー

開催日時:

合唱部門:2024年2月17日(土)13時~

器楽部門:2024年2月18日(日)13時~

会場:たつの市総合文化会館アクアホール:0791-72-4688

ーーーーーー

出演対象:たつの市内に活動拠点を置く音楽団体(3人以上の団体による参加のみとし、個人参加は認めません)

出演団体数:合唱部門18団体程度、器楽部門14団体程度

※応募多数の場合は、下記日程で抽選会を行います。

抽選会:日時 9月15日(金)19時

※抽選会を実施する場合は、該当団体に別途通知します。

※抽選会に欠席された団体は落選とします。

種目:合唱・器楽

曲目:自由

ーー

演奏時間:合唱部門、器楽部門ともに8分以内(どちらも曲間を含む)

※演奏時間は必ず守ってください

なお、入退場の時間は含みません。

ーー

出演料:1団体3,000円

※ただし、次のいずれかに該当する場合は減額または免除となります。

①指揮者及び伴奏者を除く出演者が全員高校生以下の時

②その他、主催者が適当と認めるとき

ーーーーーーー

申し込み方法:出演申込書に必要事項を記入の上、申込期間内に申込先まで郵送または持参で提出してください。※ファックス不可

申込期間:8月1日(火)~8月31日(木)17時まで(必着)

申込・問い合わせ:たつの市音楽祭実行委員会事務局

〒679-4192 たつの市龍野町富永1005番地1

(たつの市教育委員会事務局社会教育課内)

でんわ:0791-64-3180

ーーーーーーーーーーーーー

注意

演奏に必要な楽器等は出演団体で準備してください。

※ピアノ・譜面台・指揮台及び音響設備関係は主催者側で準備します。

会場内での写真撮影、ビデオ撮影および録音は禁止です。

※写真撮影業者により全出演団体を撮影し、見本を無料で進呈します。

(複数枚必要な場合は、販売となります)

※自団の演奏を録音したCDを、各団に1枚ずつ無料で進呈します。

申込責任者(代表者)の氏名、住所等の情報は、写真撮影業者に提供しますので、ご了解の上お申し込みください。

演奏中のホールへの出入り、私語は禁止

出演団体名に個人名が入っている団体は、出演お断りします。

出演の決定については、出演決定通知書によりお知らせします。

演奏曲目、舞台配置等については、出演決定後に記入様式をお送りします。

たつの市身体障害者福祉協会 第14回文化展(2023)

チラシによると下記のようになっています。

絵画・写真・手芸等

来場者には粗品進呈

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月7日(土)10時~16時、8日(日)10時~15時

会場:赤とんぼ文化ホール1階ギャラリー

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市身体障害者福祉協会事務局 (たつの市地域福祉課)

0791-64-3204

播州段文音頭大会 2023

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月26日(土)14時~

会場:西播磨文化会館

ーーーーーーーーーーーーーーー

参加予定

たつの市新宮文化協会/たつの市龍野文化協会・揖西町播州段文音頭保存会/たつの市揖保川文化協会・揖保川播州段文音頭保存会/たつの市御津文化協会・御津播州段文音頭保存会/太子町文化協会・播州音頭保存会/播州段文音頭教室の皆さん

播州段文音頭網干保存会(招待)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

西播磨文化会館

0791-75-3663

姫路じばさんびる 播磨の日本酒試飲会

チラシによると下記のようになっています。

播磨の日本酒のファンを増やすため、試飲会を行っています。週替わりで播磨の酒蔵が登場

播磨日本酒と合う食品も楽しめます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月28日(金)本田商店

8月4日(金)壷坂酒造

8月10日(木)名城酒造

8月18日(金)ヤヱガキ酒造

8月25日(金)田中酒造場

9月1日(金)本田商店・壷坂酒造

9月8日(金)田中酒造場・灘菊酒造

9月15日(金)山陽盃酒造・ヤヱガキ酒造

時間:各回17時~19時(なくなり次第終了)

会場:じばさんびる1階 播産館前 JR姫路駅南口より西へすぐ

ーーーーーーーーーーーーーー

会場で年齢確認することがあります。飲酒運転禁止

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

(公財)姫路・西はりま地場産業センター(運営受託者)

079-289-2832