第40回童謡の里かるたとり大会 開催

たつの市ホームページによると下記のようになっています。

百人一首のかるたです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年1月27日(土)

8時30分:開会

9時10分:競技開始(団体戦・個人戦)

14時:表彰式

14時15分:閉会

※進行状況により時間は前後することがあります。

ーー

会場:新宮公民館ホール

ーー

参加資格

団体戦(低学年の部・高学年の部)※1チーム3名

個人戦:団体戦の成績上位者

ーー

試合方式

団体戦(低学年の部・高学年の部)

トーナメント方式 敗者復活あり

個人戦(低学年の部・高学年の部)

団体戦参加者のうち上位者による対戦

ーー

参加者:たつの市・太子町・姫路市の14校

低学年の部:22チーム 66名

高学年の部:26チーム 78名

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

社会教育課

0791-64-3180

第2回たつのかきフェア 2024

チラシによると下記のようになっています。

岩見・室津のかきは、エサとなる良質な植物プランクトンに恵まれ、成長が早く「1年かき」として出荷され、大粒で加熱しても縮みにくく、ふっくらとした美味しい牡蠣です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特別価格

むき身500ℊ=1,300円(通常1500円)

殻付き1.1㎏=1,000円(通常1,210円)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年2月3日(土)・4日(日)

9時~16時 各牡蠣直売所

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

直売所

岩見:宝丸水産、柴田水産、井上水産、海晴丸 池田、宝翔水産、長栄水産

室津:豊漁丸水産、津田宇水産、桝政、吉田水産、津田正水産、公栄水産、幸永丸水産、津田水産、善漁水産、高木水産、寿水産、梶本水産、住栄丸、啓甚、瀬越海産

※駐車場については直売所周辺の交通誘導員の指示に従ってください。

ーー

食事処

岩見:かきGОRО

室津:道の駅みつ(カキ小屋、レストラン)、津田宇レストラン、牡蠣処 桝政 室津本店、住栄丸、瀬越海産

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市農林水産課

0791-64-3137

たつの市ホームページ(地図があります)

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

DSC_0320

2024たつの観光大使募集

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

趣旨:たつの市のイメージアップに寄与する「PRパーソン」として、たつの市民まつりをはじめとした市内イベントへの参加、たつの市主催共催行事等での司会、市外への観光PR活動への参加など、たつの市の魅力をたつの市内外へ発信してみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募資格

たつの市内に在住または勤務している18歳以上(2024年3月31日現在)で、年間を通じてイベント等に参加できる方

※未婚、既婚、性別不問

※高校生の場合は、2024年3月末に卒業見込みの方

ーーーーーーーーーーーーーーー

応募期間:2024年1月10日(水)~2月9日(金)必着

募集人数:2名

ーーーーーーーーーーーーーーーー

選考方法

書類選考を通過した方を対象に、面接による選考

面接予定日2024年2月18日(日)8時30分~12時

ーーーーーーーー

賞品

当選者:表彰状、トロフィー及び副賞(10万円分の旅行券)

選考会参加者及びその推薦者:記念品

ーーーーーーーーーーーー

活動内容

たつの市内で開催される各種イベントへの参加(たつの市民まつり、たつの市皮革まつりなど)

市公式行事での司会、アシスタント

たつの市の観光宣伝に関するPRイベント、取材、テレビ等メディア出演

市内外での渉外活動、SNSによる情報発信

※活動に際し、宿泊を伴う場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

活動期間:2024年3月31日~2025年3月31日

ーーーーーーーーーーーーーーーー

応募及び問い合わせ先

応募用紙に必要事項を記入の上、持参または郵送

たつの市民まつり運営委員会事務局

〒679-4192

たつの市龍野町富永1005-1

たつの市産業部観光振興課内

でんわ:0791-64-3156

ーー

応募フォームもあります。

https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1702452266342

第42回 歩こう会 2024

チラシによると下記のようになっています。

みつ梅まつり同時開催

干潟で有名な新舞子の海岸や一面の菜の花畑、早咲きの梅の香を楽しみながら歩いてみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月11日(日祝) 雨天決行

8時10分:たつの市御津運動場 集合・受付

8時45分:開会式

9時:出発

ーー

コース:たつの市御津運動場(スタート)~菜の花畑~黒崎地区内~新舞子海岸~御津自然観察公園南入口~御津自然観察公園(世界の梅公園) 約5.5㎞ 現地解散

御津運動場(御津町黒崎1730)

帰りは、臨時バスがありますが、混むため、徒歩をお勧めします。

ゴールからスタートまで約1.7㎞です。

ーー

参加特典:御津地域の特産品が当たるスピードくじを行います 無料

(かき・ニンジンジュース・切り干し大根・ちりめんなど)

ーー

事前の参加申し込みは必要ありません

※10名以上でのグループで参加される場合はお電話でお知らせください。 参加無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

御津地域振興課

079-322-1004

第32回みつ梅まつり 2024

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年2月11日(日祝)10時~13時30分 雨天決行

イベント終了後の入場はできません。

会場:世界の梅公園(御津自然観察公園)当日は入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ステージアトラクション

10時~開会

10時10分~オープニング 御津梅太鼓

10時30分:王様戦隊キングオージャーショー 観覧無料

11時~ひとつ山こえてみよう会(フォークソング)

11時30分~御津の踊り子(よさこい踊り)

11時50分~セレモニー

12時~御津中学校吹奏楽部

12時30分:日本民謡錣会

12時55分~王様戦隊キングオージャーショー 観覧無料

ーーーーーーーーーーーーーーーー

・スタンプラリー

・豪快鯛すくい

鯛すくい申し込み方法:電子申請、またははがきでお申し込みください。希望者多数の場合は抽選です。

※はがきに「鯛すくい参加希望」と明記の上 ①住所②氏名③生年月日④電話番号⑤メールアドレス(お持ちの場合)を記載。

電子申請は、たつの市のホームページからできます。

申込期限:1月29日(月)必着

当選通知:メールまたは郵便にて、当選者にのみお知らせします。

当日持参するもの:当選通知文と参加費100円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

各種模擬店

焼き牡蠣、フライドチキン、飲料

甘酒(無料)

焼き鳥、味付けポテト、飲料

フライドポテト、ぜんざい

フランクフルト

大根、ニンジン、切り干し大根

スーパーボールすくい、軽食等

かき飯、梅干し、農産加工品、野菜

花苗販売

環境ポスター展示、フードドライブ

梅栽培相談コーナー

※あじさいの苗木(300本)とロウバイ(1袋10粒200袋)を希望者に無料配布

===================

世界の梅公園観梅期間

2月11日(日祝)から3月25日(月)

開園時間9時~16時30分 期間中無休

入園料:高校生以上400円、小中学生200円

駐車料:普通車500円、大型車1,500円、自動二輪・原付200円

夜間ライトアップ:3月9日(土)から10日(日)

梅の香コンサート:3月10日(日)13時30分~17時(雨天中止)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

梅まつり当日の交通

当日は一般車両は入園できません。

駐車場は、西部運動公園臨時駐車場、新舞子駐車場(それぞれ送迎バスが9時から運行します。西部運動公園に駐車した方は公園北入口から乗車してください。)公園南駐車場(会場まで歩けます)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

御津地域振興課

079-322-1004

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

DSC_0314

世界の梅公園と綾部山梅林の入園料がお得になります。

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

観梅有料期間中に両園に入園される方の入園料を割り引く実証実験です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

観梅有料期間(割引対象期間)

世界の梅公園:2月12日(月)~3月25日(月)

綾部山梅林:2月11日(日祝)~3月20日(水祝)

※開花状況により期間が早まることもあります。

ーーーーーーーーーーーーー

入園料割引内容

大人料金:両園合計900円を700円に割引

小人料金:両園合計600円を500円に割引

※半券1枚につき1回割引

ーーーーーーーーーーーーーーー

割引の受け方

①世界の梅公園または綾部山梅林で通常料金の入園券を購入

②①で購入時に受け取った半券をもう一方の園に入園する際に提示

③2園目の入園料を割引します。

※団体割引、障害者割引、割引券、その他割引との併用はできません

※2園目への入園が別日でも割引が受けられます。

※駐車料金はそれぞれの園で500円必要

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

御津地域振興課

079-322-1004

龍野ふるさとガイド会員募集

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

龍野ふるさとガイドの新規会員を募集しています。

龍野城下町周辺の観光ガイドや、会員を対象とした各種研修会などがあります。

ーーーーーーーーーーーー

年会費:1,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

龍野ふるさとガイド事務局

(観光振興課)

0791-64-3156

認知症サポーター養成講座・ステップアップ講座受講者募集 2024 2月

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を応援するための「認知症サポーター養成講座」を行います。

また認知症サポーター養成講座を修了された方を対象に「ステップアップ講座」も同日開催

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月1日(木)

第1部:13時30分~15時

第2部:15時5分~16時15分

※すでに認知症サポーターの方は、第2部のみの受講も可

会場:たつの市役所新館4階 災害対策本部兼大会議室

ーーーーーーーーーーーーーーー

内容

第1部:認知症サポーター養成講座「認知症を学び正しく理解しよう」

第2部:ステップアップ講座「学んだ知識を深め認知症の人や家族を地域で支えよう」

申し込み方法:窓口、電話、または広報のQRコードから電子申請

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

地域包括支援課

0791-64-3125

龍野商工会議所 新春経済講演会 聴講者募集 2024

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

ソニー株式会社、グーグル日本法人を経てアレックス株式会社を設立され、代表取締役社長兼CEОを務める辻野晃一郎さんをお迎えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:1月24日(水)14時~15時30分

会場:龍野経済交流センター2階会議所ホール

講師:アレックス株式会社代表取締役社長兼CEО、グーグル日本法人 元代表取締役社長 辻野晃一郎さん

演題:デジタル時代がもたらす社会変革と中小企業の可能性~大変革時代を勝ち抜くために必要な経営の思考とは~

定員:60名(要申し込み・先着順)

聴講料無料

申し込み方法:電話または龍野商工会議所ホームページから申し込み

ーーーーーーーーーーーーー

龍野商工会議所

0791-63-4141

たつの市中央公民館生涯学習講座 アイシングクッキー教室参加者募集 2023年度

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

昨年度大好評だったアイシングクッキー教室を今年度も行います。かわいいおひな様のクッキーです。

焼いたクッキーと色付けしたアイシングを用意しますので、お子様も楽しめる内容です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月24日(土)10時~

会場:中央公民館

講師:TUI TUI 山崎沙織さん

対象者:たつの市内在住または在勤の方

定員:30名(先着順)

参加費:700円(材料費)当日集金

申込期限:2月16日(金)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込 

中央公民館

0791-62-0959