たつの市 綾部山梅林の観梅 2024

綾部山梅林のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2月11日(日祝)~3月20日(水祝)

9時~17時(最終入園16時30分)

ーー

入園料:大人500円 子供400円(梅ジュース付き)

駐車料:普通車500円 バス1,500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

綾部山梅林風景写真コンテスト 神戸新聞社共催 期間中開催

神戸新聞社姫路本社 079-281-1122 3月21日(木)までに必着

ーー

写生大会 神戸新聞社共催 対象中学生以下 2月24日(土)・25日(日)

ーー

猿まわし:2月11日(日祝)以降の土日祝と、平日は要確認

※天候等により予告なく変更・追加することがあります。

琴の演奏会:2月23日(金祝)

もちつき大会:2月24日(土)・3月2日(土)

御津梅太鼓:3月3日(日)

梅の種とばし:3月10日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーー

綾部山梅林

079-322-3551

たつの市 世界の梅公園の観梅 2024

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

観梅期間:2月11日(日祝)~3月25日(月)

開園時間:9時~16時30分(期間中無休)

※2月11日のみつ梅まつり終了後の入園はできません。

ーー

入園料:高校生以上400円、小中生200円(2月11日は無料)

駐車料:普通車500円、大型車1,500円、自動二輪・原付200円

夜間ライトアップ:3月9日(土)~3月10日(日)

梅の香コンサート:3月10日(日)13時30分~17時(雨天中止)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界の梅公園

079-322-4100

https://www.city.tatsuno.lg.jp/kouhohisho/umekouen.html

姫路城好古園 梅花展 2024

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

会期:2月17日(土)~3月3日(日)

時間:9時~17時(最終入園 16時30分まで)

入園料(18歳以上)310円、小人(小中高生)150円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

079-289-4120

https://www.himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/

第59回 兵庫県書道展 2024

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

会期:2月17日(土)~3月3日(日)

会場:原田の森ギャラリー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

評議員・委員の部

委員前期:2月17日(土)~2月21日(水)

委員後期:2月22日(木)~2月25日(日)

評議員全期:2月27日(火)~3月3日(日)

10時~17時。2月17日(土)・22日(木)・27日(火)は13時より。3月3日(日)は16時まで(2月19日は休館)

全作品展示(本館1階展示室)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

準会員・公募の部

前期:2月17日(土)~2月21日(水)

後期:2月22日(木)~2月25日(日)

10時~17時。2月17日(土)・22日(木)は13時より(2月19日は休館)

全作品展示:本館2階 大展示室

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無鑑査会員・会員の部

前期:2月27日(火)~2月29日(木)

後期:3月1日(金)~3月3日(日)

10時~17時。2月27日(火)・3月1日(金)は13時より、3月3日(日)は16時まで

全作品展示:本館2階大展示室

ーーーーーーーーーーーーーーーー

原田の森ギャラリー

078-801-1591

https://hyogo-arts.or.jp/harada/

龍野ショッピング 特設すてーじ 2024年 1月

DSC_0321

1月21日(日)10時~15時(今回からフリーマーケットとは別日になります。)

出演:崎藤ゆな、イリンクス、KОHAKU、黒田サムライ、のぞみ。、JUGEM COMPANY、京都長岡京おもてなし武将隊つつじ、なるとも(MC兼務)、フルート吹きのぺーたー、琴伝流大正琴スカッシュ

DSC_0322

新迎春 花魁道中

出演:姫路六代目高尾太夫、黒田サムライ

13時~15時

もちまき、菓子まきあり

入場無料

赤とんぼ文化ホール サタデーシネマ鑑賞会 2024 5月 こんにちは、母さん

チラシによると下記のようになっています。

山田洋次監督 吉永小百合・大泉洋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月11日(土)10時~11時50分、13時~14時50分、16時~17時50分 各回入れ替え制

日本語字幕付き

会場:赤とんぼ文化ホール

ーーー

料金:税込み

一般:800円、高校生以下(3歳以上)500円

ーーーーーーーーーーーーー

鑑賞チケットは会場にてお買い求めください。

ご招待券での入場時は、ポイントカードに押印しません

満席の場合、入場を制限することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

https://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

相生市ゆかりの音楽家によるなぎさコンサート 2024

チラシによると下記のようになっています。

出演:竹中麻栄(ピアノ)、島津千夏(フルート)、原田芳彰(チェロ)、大高実紗(ピアノ)、青田朋子(ヴァイオリン)、大仲真奈(ピアノ)、中條浩樹(バリトン)、六代久美子(ピアノ)

ーーーーーーーーーーーーー

予定曲

ショパン:ピアノソナタ第3番ロ短調作品58

中條浩樹:初恋ほか

ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品

J.N.フンメル:フルート、チェロとピアノのための三重奏曲イ長調op.78

ーーーーーーーーーーー

日時:2024年3月3日(日)開演14時(開場13時30分)

全席自由

会場:相生市文化会館扶桑電通なぎさホール

料金:友の会700円、一般1,000円

※原則未就学児不可

※託児あり:3日前までに申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

相生市文化会館

0791-23-7118

https://www.nagisa-aioi-hyogo.com/

第29回しそうの森合唱祭

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年3月3日(日)13時30分開演(13時開場)

山崎文化会館にて 入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出演団体:予定曲

ヴォーカルささゆり「山が」「一日に何ども」

アンサンブルファンタジア:「広い河の岸辺」「みんながみんな英雄」

宍粟市少年少女合唱団ファミリー「パート・オブ・ユア・ワールド」「リメンバー三―」

グリーンハーモニー:「初心のうた」「上を向いて歩こう」「愛の花」

コーラスリンデンコール:「いのちまいにちあたらしい」「いのちの記憶」

コーラスそよかぜ:「赤い花 白い花」「川の流れのように」

杉の実コーラス:「春のメドレー」「愛の花」

コーラスデルフィー「椰子の実」「ツバメ」

全体合唱「青葉城恋歌」

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

山崎文化会館

0790-62-5300

http://www.yamabun.org/

山崎文化会館 各種講座のご案内 2024

チラシによると下記のようになっています。

2024年4月~開始

1月28日(日)10時より山崎文化会館で受け付け開始

電話受付13時~(定員に達していない場合)

※本人または保護者がお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

和太鼓教室

親子教室

対象:4・5歳児と保護者

会場:山崎文化会館・ホール舞台

日時:毎週火曜日(月4回)18時30分~19時30分

定員:10組※最少催行数5組

月謝:4,000円※教材費含む

講師:内海いっこう

子ども教室①

対象:小学1~3年生

会場:山崎文化会館・ホール舞台

日時:毎週木曜日(月4回)18時30分~19時30分

定員:20名※最少催行数5名

月謝:4,000円※教材費含む

講師:内海いっこう

子ども教室②

対象:小学4年生~中学3年生

会場:山崎文化会館・ホール舞台

日時:毎週水曜日(月4回)18時30分~19時30分

定員:20名※最少催行数5名

月謝:4,000円※教材費含む

講師:内海いっこう

一般教室(15歳以上)

会場:山崎文化会館・ホール舞台

日時:毎週木曜日(月4回)20時30分~21時30分

定員:20名※最少催行数5名

月謝:5,500円※教材費含む

講師:内海いっこう

太鼓フィットネス

対象:一般(18歳以上)

場所:山崎文化会館・ホール舞台

日時:毎週火曜日(月4回)19時30分~20時30分

定員:20名※最少催行数5名

月謝:4,000円※教材費含む

講師:内海いっこう

ーーーーーーーーーーーーーーーー

篠笛教室(入門教室)

対象:小学4年生~一般

会場:楽屋

日時:第2・4木曜日(月2回)19時~20時

定員:10名

月謝:3,000円※教材費含む

講師:新見美香

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウクレレ教室

対象:小学4年生~一般

会場:楽屋

日時:第1・3金曜日(月2回)19時~20時

定員:10名

月謝:2,000円

講師:尾崎正明

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

山崎文化会館

0790-62-5300

http://www.yamabun.org/

第15回森の国オカリナフェスティバル 2024

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:4月7日(日)10時15分~18時予定(9時30分開場)

全席指定:1,000円(小学生以上有料、未就学児は膝上無料、席が必要な場合有料)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チケット発売日

友の会:1月20日(土)10時~

一般:1月26日(金)10時~

電話受付は各販売開始日の13時~

ーーーーーーーーーーーーーー

内容

愛好者による演奏、ゲスト演奏、日本最大級オカリナ祭・グッズ紹介コーナー、オカリナが当たる抽選会

ーーーーーーーーーーーーーー

スペシャルゲスト:オカリナディライト

ーーーーーーーーーーーー

会場:山崎文化会館

0790-62-5300

http://www.yamabun.org/