チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:6月9日(日)10時~17時予定(9時30分開場)
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハワイのフラダンス
ウクレレ演奏
ハワイアンバンドの演奏
ハワイアングッズの展示販売
など、ハワイの文化を紹介する一大フェスティバル
ーーーーーーーーーーーーーーー
山崎文化会館
0790-62-5300
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:6月9日(日)10時~17時予定(9時30分開場)
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハワイのフラダンス
ウクレレ演奏
ハワイアンバンドの演奏
ハワイアングッズの展示販売
など、ハワイの文化を紹介する一大フェスティバル
ーーーーーーーーーーーーーーー
山崎文化会館
0790-62-5300
チラシによると下記のようになっています。
出演:岸本萌乃加(ヴァイオリン)・林周雅(ヴァイオリン)・長田健志(ヴィオラ)・蟹江慶行(チェロ)
大阪国際室内楽コンクール2023、第2位及びアンバサダー賞受賞 話題の新星が宍粟市に初登場。宍粟市出身の長田健志が出演
曲目予定
弦楽四重奏第4番:メンデルスゾーン
アイネ・クライネ・ナハトムジーク:モーツァルト
となりのトトロ:久石譲
ほか
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月3日(土)15時開演(14時30分開場)
全席自由2,000円
未就学児入場不可
ーーーーーーーーーーーーーーー
山崎文化会館
0790-62-5300
チラシによると下記のようになっています。
指揮:梅田隆司(吹奏楽部総監督)
ーーーーーーーーーーーーー
日時:7月14日(日)①12時30分開演(12時開場)②16時開演(15時30分開場)
全席指定:大人2,000円 高校生以下1,000円 ※3歳以下のお子様は入場できません
ーーーーーーーーーーーー
発売日:友の会5月5日(日)10時~、一般5月11日(土)10時~
※電話での受付は各発売日の13時から
※友の会発売日に入場券を購入されるお客様は発売前日までに友の会入会手続きを完了してください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
山崎文化会館
0790-62-5300
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月4日(木)・5日(金)
両日とも10時開演(9時30分開場)
全席指定:500円
※3歳以上有料、3歳未満でもお席が必要な場合有料。膝上鑑賞可
ーーーーーーーーーーーーーー
発売日
友の会:5月26日(日)10時~
一般:6月2日(日)10時~
※でんわでの受付は各発売日13時~
ーーーーーーーーーーーーー
山崎文化会館
0790-62-5300
チラシによると下記のようになっています。
宍粟市山崎文化協会の各種舞台芸術団体が日頃の練習の成果を発表
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月19日(日)10時~13時予定(9時30分開場)全席自由 入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーー
出演団体演目
邦楽
光陽会 長唄「越後獅子」
絵夢の会「銀の月」
藤の会 長唄「吾妻八景」、長唄「都鳥」、長唄「岸の柳」
司友会:未定
琴泉菖蒲会:未定
邦舞
春陽会 新曲「高砂の浦」、「会津磐梯山」
郁踊会「越後獅子」
むらさき会 端ウタ「からかさ」、常磐津「三つ面子守」
五城流若松会:未定
民謡
山崎民謡連合会「天竜下れば」「伊勢音頭」「しげさ節」「兵庫酒造り祝い唄」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山崎文化会館
0790-62-5300
チラシによると下記のようになっています。
吉永小百合・大泉洋ほか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月12日(日)10時30分~、14時~、18時~ 各30分前開場
料金:大人800円 高校生以下500円(小学生以上有料)
全席指定
ーーーーーーーーーーーーーーーー
山崎文化会館
0790-62-5300
広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。
昨年から定期開催している、青空の下で子供たちと一緒に思いっきり楽しめるイベントです。
グルメ・音楽・ワークショップも人気ですが、来場者のご要望により次回はフリーマーケットも企画中です。
不要になった洋服、雑貨、オモチャ等を出品して、あなたもおしゃれにSDGsに取り組みませんか
ーーーーーーーーーーーーー
日時:5月26日(日)10時~15時
会場:新宮宮内遺跡
申し込み方法:LINEまたはでんわ
申込期限:5月6日(月)
※申し込み多数の場合抽選
※LINEの申し込みは広報のQRコードから
ーーーーーーーーーーーー
電話番号は広報に掲載
広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月8日(水)から7月10日(水)までの毎週水曜日13時30分~15時30分 全10回
場所:福祉会館5階研修室
講師:朗読ボランティアグループ「かたりべ」の会員
対象者:講座終了後「かたりべ」の活動に参加可能な方
内容:発声練習・音訳指導
受講料:500円(資料代等)
応募期限:4月30日(火)
龍野ボランティア協会:0791-63-9802
広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。
播州地方に伝承されてきた播州段文音頭の太鼓・音頭の指導を行います
8月末の播州段文音頭大会に出演するほか各地域の盆踊り大会でも活躍できます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月14日(火)~2025年3月18日(火)
原則月1回
※詳細は西播磨文化会館ホームページ
場所:西播磨文化会館
主催:播州段文音頭大会実行委員会
受講料:無料
初心者歓迎
※小中学校での出前教室も受け付けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
西播磨文化会館
0791-75-3663