



見頃です。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
見頃です。
チラシによると下記のようになっています。
日時:4月21日(日)
10時30分~15時
会場:播磨科学公園都市芝生広場
駐車場:光都プラザ第2駐車場260台
小雨決行
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容予定
バニラビーンズ:木工雑貨
kayosara++cotton++:布雑貨・花・アクセ
ししゅうぶ:ししゅう小物 ws
とんとん工房:木工雑貨 ws
アトリエ āla maison:ワイヤークラフト
kayotama:布小物
Replenish:アクセ・雑貨など
terra:革小物
いつでもスコーンkongari:スコーン
Naughty Ranger:布雑貨・バルーンws
Caon mama:可愛い多肉植物
手作り陶器店プチポテリ:陶芸
まめまめさん工房:布、麻小物等
zakka nekoya:ソックモンキー
Sourian&Smiri_+.:革、麻小物&多肉
Happy otete:ぬいぐるみ
Bon-mark:焼き菓子他
みっくす★ベリー:粘土小物・ws
空と海:古道具+zakka
ゆずの木彩SAI:布
nico+:ターバンとアクセ
haco:ドライフラワー
Craft Box sarasa:アクセサリー
Leaf:布小物&アクセサリー
copanna Coffee Bus:20thメニュー
Hand made zakka Ricca:布小物・ブローチ
Tracks×AR.rico:手縫い革製品ほか
ko.no.mi:珈琲・ぷりん・弁当
cheri:アクセサリー
まめcafe:焼き菓子
洋飾店sagua:鹿革コレクション
ナチュラルハウス:ドライアレンジ
さごちゃんhouse:あみぐるみ
asaspossible:焼き菓子・ジャム
tutto:コーヒー・ポップコーン
mukava kitchen:カレーライス
ttopscotch:フェルト雑貨
つまみかざり処くまや:つまみ細工
Natural:布雑貨
irodori:布カバン・小物
Little en:パンダのあみぐるみ
Breezy:布小物
しのまるベーカリー:ベーグル・焼き菓子
書家ごとうみのる:書作品の制作販売
Angel-Egg:ちまちま雑貨
Honbu:のみもの・楽しいゲーム・迷子・消毒・かっとばん
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピクニックシートやテントがあるといいです。
ごみは持ち帰ってね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天候による変更等
チラシによると下記のようになっています。
空くじなし。
光都プラザテナント会加盟店にて、500円につき1枚抽選券を進呈 10枚で1回抽選
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガラポン抽選日:2024年6月1日(土)抽選時間9時~12時 6月2日(日)抽選時間9時~12時
会場:光都プラザエスプラナード
抽選券配布期間:4月15日~6月2日12時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特賞:テナント会加盟店で使える商品券1万円分
A賞:テナント会加盟店で使える商品券千円分
B賞:テナント会加盟店で使える商品券五百円分
C賞:ティッシュ1箱
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
光都プラザテナント会加盟店
コープミニ・テクノポリス
TAKAMОRI理容・美容
マキシード光都校
make a Crepe
欧風家庭料理FUKUTE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月1日:皿回し体験
6月2日:新鮮野菜朝市あります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:光都プラザテナント会
メール:koutoplaza@clock.ocn.ne.jp
チラシによると下記のようになっています。
歴史大学校では、従来の座学ばかりではない参加・体験型の考古学講座や郷土の偉人・大鳥圭介の生涯について社会状況や時代背景を織り交ぜた講座を開講します。
特別な知識などはいりません、一からわかりやすく説明します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
考古学講座
テーマ:学芸員イチ推し 70の遺跡
内容:上郡町合併70周年にちなみ、学芸員イチ推しの各時代の遺跡を紹介し、その遺跡が示す歴史的意義を解説します。もちろん上郡町の遺跡も登場します。
日程
第1回:5月12日(日)
旧石器・縄文・弥生時代の遺跡
第2回:6月9日(日)
古墳時代の遺跡
第3回:7月14日(日)
古代の遺跡
第4回:8月11日(日)
中世の遺跡
第5回:9月8日(日)
近世・近代・現代の遺跡・修了式
持ち物:筆記用具
講師:島田学芸員
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大鳥圭介講座
テーマ:大鳥圭介70の功績
内容:播磨国赤穂郡細念村(現 上郡町岩木丙)に生まれ、幕末・明治の激動の中、日本の発展に人生をささげた大鳥圭介のあまたの功績の中から、上郡町合併70周年にちなんで、70の業績を厳選し紹介します。
日程
第1回:10月13日(日)
圭介、江戸時代の功績
第2回:12月8日(日)
産業視察・殖産興業での功績
第3回:1月19日(日)
教育者としての功績
第4回:2月9日(日)
外交官時代~晩年の功績
第5回:3月未定
大鳥圭介生誕地探訪・修了式
持ち物:筆記用具
講師:島田学芸員
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定員:両講座とも30名(町内外問いません。定員になり次第締め切り)
時間:10時~12時
参加費:両講座とも1,000円
申し込み方法:電話申し込み(資料館事務室でも受け付けています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上郡町郷土資料館
でんわ:0791-52-3737
チラシによると下記のようになっています。
日時:5月25日(土)9時30分スタート
上郡町役場 9時集合小雨決行
八塔寺川ダム~安室ダム、走行距離約60kmのアップダウン中級コースから上級者にはさらにハードなスペシャルコース選択可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込み締め切り:5月11日(土)
先着100名(早期締め切りあり)
参加費:3,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エントリー方法
①大会公式ホームページから
http://riverathlon.wp.xdomain.jp/
②郵送
いずれの場合も後日、参加確定証はがきを郵送いたしますので自筆サインを記して、当日持参の上、参加費とともに受付に提出してください。
その他注意事項がありますので必ずホームページをお読みください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
主催:上郡校区まちづくり推進委員会
チラシによると下記のようになっています。
日時:4月21日(日)19時~21時
会場:ひょうごはじまり館1階エントランスホール
ーーーーーーーーーーーーーー
出演:ダイアン・リーン(vo) 久米博(tb vo)五島健史(tb)川瀬健(pf) 西村浩一(gt)楢崎勝弘(b)松井”Jimmy”道朗(dr or per)
ーー
料金:1,500円(1ドリンク付き)
定員:50名(定員になり次第受付終了)
申し込み方法:
ミュージアムホームページの申込フォームか、
でんわ:078-651-1868
9時~18時
※申し込みは最大2名まで
チラシによると下記のようになっています。
開催日時:2024年9月22日(日)17時開演 観覧無料
姫路城 三の丸特設会場
雨天時は23日(月祝)に順延
ーー
申込期間
4月22日(月)~6月14日(金)
申し込み方法:姫路市文化国際交流財団ウエブサイト「集え!姫路城1000本のトランペット」ページ内の「申込フォーム」からお申し込みください。
問合せ:079-297-1141
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出演者
指揮:杉本峯夫(東京藝術大学名誉教授)
演奏:公募により集まったトランペット奏者、ゲストプロトランペット奏者
ーー
曲目
八木澤教司:ファンファーレ「白鷺の翼」
ブルックナー:行進曲
スーザ:海を越える握手
スメタナ:我が祖国よりモルダウ
ほか
ーー
参加費:
一般:2,000円(税込み)・高校生以下無料
参加者特典オリジナルTシャツ(本番衣装)
※申し込み締め切り後、1週間前後で「参加確定メール・参加費振込先」を通知
ーー
参加条件
楽器を自身で用意できること
必ず本番に参加できること
最低一回は練習に参加できること
ーー
練習日
8月31日(土)花の北市民広場大ホール 13時~17時
9月1日(日)花の北市民広場大ホール 13時~17時
9月15日(日)パルナソスホール 13時~17時
9月16日(祝) パルナソスホール 13時~17時
9月21日(土) 姫路城三の丸広場特設会場 16時~18時(前日練習)
9月22日(日) 姫路城三の丸広場特設会場 14時~15時30分(ゲネプロ)
ーー
その他注意事項等ありますので必ずお読みください。
チラシによると下記のようになっています。
指揮:粟辻聡
ピアノ:宮川知子
ーー
曲目予定
P.チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」より抜粋
S.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調Оp.18
M.ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年7月7日(日)14時開演13時15分開場
会場:アクリエひめじ 大ホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全席指定:一般1000円 高校生以下500円(税込み)
発売中
ーーーーーーーーーーーーーー
プレイガイド
パルナソスホール:079-297-1141
姫路キャスパホール:079-284-5806
営業時間10時~17時
車いす席はパルナソスホールへお問い合わせください。
姫路市文化国際交流財団チケットオンライン
ローソンチケット:Lコード56838
アクリエひめじ窓口販売のみ:営業時間9時~18時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公演中止の場合を除き、入場券ご購入後の払い戻し、キャンセルはできません。
演奏中の入退場、写真撮影・録音等はお断りします。
未就学児入場不可
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
姫路市文化国際交流財団 制作チーム
079-297-1141
アクリエひめじ