ゆめさきの森公園 団体登山 新緑登山 2025

チラシによると下記のようになっています。

ゆめさきの森の山々を歩いて新緑を楽しみましょう。コースの高低差は250Mほどですが、アップダウンが人気のアクティブなルートです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月3日(土)9時~13時(雨天中止)

場所:県立ゆめさきの森公園

ーーーーーーーーーーーーーー

Aコース:新緑を感じてトライ 距離3㎞ 時間1.5時間

Bコース:頂上にチャレンジ 距離4km 時間2時間

Cコース:いざ 健脚登山 距離5km 時間3時間

スケジュール

8時30分~:受付開始

9時~:準備体操後出発

11時~:下山後自由解散

13時:終了予定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

募集人数:全コースで150名(先着順)

※小学生以下保護者同伴

参加料:無料

持ち物:山登りに適した服装・靴、飲み物、健康保険証(マイナ保険証・資格確認書)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法:電話またはファックスで参加者全員のなまえ(フリガナ)、年齢、性別、市町名、電話番号、参加コースをお知らせください。

応募期間:3月18日(火)~4月20日(日)※定員になり次第締め切り

ーー

中止の場合当日7時30分までにホームページで告知・電話でご連絡します。

各コースは遊歩道ですがあくまでも山道ですので自己責任でご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県立ゆめさきの森公園

でんわ:079-337-3220

ファックス:079-337-3221

http://www.yumesakinomori.server-shared.com/

ゆめさきの新緑まつり2025

チラシによると下記のようになっています。

日時:2025年5月4日(日)10時~15時(小雨決行)

会場:県立ゆめさきの森公園 入場料・駐車料無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゲームイベント

糸のこ教室

森のウオークラリー

丸太切り

フラワーアレンジメント

自然素材のクラフト

公園味噌でつくる豚汁

炊き込みご飯

地元女性部手作りカレー

手づくり市

飴細工

キッチンカー

森のステージ他

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベントの内容は変更になることがあります。

駐車場に限りがあります。なるべく乗り合わせてお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

森のステージ出演者募集:ステージパフォーマンスをしていただける個人・グループ 7組程度

森の手づくり市出店者募集::手作り作品・製品の販売(出店料無料 2M×2M) 10店程度

募集期間は4月12日(土)まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県立ゆめさきの森公園

079-337-3220

http://www.yumesakinomori.server-shared.com/

みんなでコンサート かんしゃ祭~あすかホールに感謝を込めて

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

出演者

午前の部9時30分開演

Bonish music lab.(合奏)

みつかん(津軽三味線)

リレー連弾(ピアノ連弾)

松岡凛(ピアノ)

コールひまわり&おとのね児童合唱団(合唱)

山口陽香・朋香(ピアノ連弾)

アンダンテ(オカリナ)

森川ゆかり(ピアノ)

liberamente(ピアノと声楽)

午後の部13時開演

龍野北高等学校吹奏楽部(吹奏楽)

栗岡大地(ピアノ連弾)

チーム小笹(バリトン独唱とフルート)

Shiho Maho(ピアノ連弾)

米良結花(ヴァイオリン)

中島彩(ピアノ)

パパゲーノ(男声コーラス)

いつれんしょう(ピアノ連弾)

石海コーラスわすれなく草(合唱)

川端桜子(ピアノ)

TRINITY(アンサンブル)

西はりま混声合唱団(混声合唱)

内田蒼真・大高かず子(バイオリンとピアノ)

たいしウインドアンサンブル(吹奏楽)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

合同演奏もあります。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年3月30日(日)

会場:丸尾建築あすかホール大ホール

079-277-2300

入場無料

山崎文化会館 第18回 桂吉弥独演会

チラシによると下記のようになっています。

日時:8月31日(日)14時開演(13時30分開場)

全席指定:2,000円 未就学児入場遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チケット発売日:

友の会:6月14日(土)10時~

一般:6月21日(土)10時~

※電話受付は各発売日の13時~

ーーーーーーーーーーーーーーーー

山崎文化会館

0790-62-5300

http://www.yamabun.org/

山崎文化会館 人づき合いを楽しく、スムーズに「大人のための話し方教室」2025

チラシによると下記のようになっています。

言葉選び・話のポイントをつかむだけで会話は楽しい。発声練習や滑舌改善で届く声(伝わる声)になり自分に自信が持てます。言葉が伝わると、楽しい・嬉しい。もっといろんな人と話したい、伝えたい気持ちが生まれてきます。

日々の中で大切な人との会話・対話が楽しくなり、新しい自分に出会えるかも

声の基礎、発声から 言葉選び 8回を通じて効果を感じていただけるプログラムになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

第1回:5月23日(金)声のメンテナンス 発声練習・届ける声の出し方、声のアンチエイジング

第2回:6月20日(金)30秒で伝わるシンプルトーク わかりやすく伝える文章構成や話し方のコツ

第3回:7月18日(金)第1印象をあげる対話 印象づくり「話す」「聞く」のバランス

第4回:8月22日(金)伝わる言葉 わかりやすく伝える・伝わる言葉選び

第5回:9月19日(金)コミュニケーションupの会話 心を開く聴き方・ほめ方

第6回:10月17日(金)聞きたくなる読み聞かせ 朗読や絵本の実践練習

第7回:11月7日(金)言葉の表現力 語彙力・言葉の力

第8回:12月5日(金)惹きつける話し方 1分間スピーチ・レッスンの成果を披露

講師:岡本陽子さん(司会業)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

時間:19時30分~21時15分

受講料:1,000円(1回)

定員:25名(定員になり次第締め切り)

お申し込みは会館窓口にて申込用紙にご記入いただくか、お電話にてお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山崎文化会館

0790-62-5300

http://www.yamabun.org/

山崎文化会館 人形劇団プーク「三びきのやぎのがらがらどん」「ぼちぼちいこか」

チラシによると下記のようになっています。

「三びきのやぎのがらがらどん」:大きな困難だって、ぼくら三匹、力を合わせて知恵と勇気で乗り切るぞ

「ぼちぼちいこか」:(失敗したら、やりなおそ)重量級カバ君のコミカルな奮闘記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月26日(木)・27日(金)両日とも10時15分開演(9時55分開場)

全席指定:大人1,000円高校生以下500円

(3歳以上有料、3歳未満は膝上無料、席が必要な場合は有料)

ーーーーーーーーーーーーー

チケット発売日:友の会5月17日(土)10時~、一般5月24日(土)10時~

※電話受付は、各発売日の13時~

ーーーーーーーーーーーーーー

会場:山崎文化会館

0790-62-5300

http://www.yamabun.org/

山崎文化会館 ハリマハワイアンフェスティバル2025

チラシによると下記のようになっています。

日時:6月8日(日)10時~17時 予定(9時30分開場)

全席自由 入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内容

ハワイのフラダンス

ウクレレ演奏

ハワイアンバンドの演奏

ハワイアングッズの展示販売など

ハワイの文化を紹介する一大フェスティバルです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会場:山崎文化会館

0790-62-5300

http://www.yamabun.org/

山崎文化会館 第四十四回 春の芸能祭

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宍粟市山崎文化協会・宍粟市一宮文化協会の各種舞台芸術団体が日頃の練習の成果を発表します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

出演団体と演目(出演順ではありません)

邦楽

司友会:演題未定

光陽会:邦楽長唄(演題未定)

琴泉菖蒲会「演題未定」

絵夢の会:「静かなる山」「編曲長唄老松」

藤の会:「長唄 秋の色種」「長唄 四季の山姥」「長唄 都風流」

邦舞

春陽会:「新曲 竹にうたう」「民踊 貝殻節」

郁踊会「演題未定」

むらさき会「元禄花見踊り」

民謡

山崎民謡連合会「あがらっしゃれ」「こきりこ節」「鹿児島浜節」「人形甚句」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月18日(日)12時30分~15時30分予定(12時開演)

全席自由 入場無料

ーーーーーーーーーーーーー

山崎文化会館

0790-62-5300

http://www.yamabun.org/