竜野駅は、揖保川町にあり、近くを国道2号線が通っています。
新舞子や室津に行くには、本竜野駅より近いです。
タクシー乗り場もあり、コミバスも接続しています。駐車場も近くにあります。
駅をまたぐ陸橋を渡れば、神戸神社がある国道の北側に渡れます。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
竜野駅は、揖保川町にあり、近くを国道2号線が通っています。
新舞子や室津に行くには、本竜野駅より近いです。
タクシー乗り場もあり、コミバスも接続しています。駐車場も近くにあります。
駅をまたぐ陸橋を渡れば、神戸神社がある国道の北側に渡れます。
御津町の新舞子浜は、潮干狩りや海水浴に適した遠浅の海です。
6月24日まで新舞子では、潮干狩りができます。
近くには国民宿舎などもありますので、遠くの方もぜひご利用ください。
料金・潮の時間表などは、こちらのホームページをご覧ください。
播磨科学公園都市にある、大型放射光施設SPring-8やX線自由電子レーザー施設SACLAなどの施設公開です。
日時は、4月30日の9時30分~16時30分です。予約不要・入場無料です。当日車でお越しの方は、播磨科学公園都市の共同駐車場から直行バスが運行されますので、ご利用ください。
当日は、科学講演会(4回)も予定されています。詳しくは、こちらをご覧ください。
御津町の世界の梅公園にて4月29日10時~15時30分の予定で行われます。入場無料です。
たつのや姫路市などから、21組が出演します。模擬店やフリーマーケットも行われるようです。
世界の梅公園は、新舞子荘の近くにある梅園で、350種類の世界の梅が植えられ、異国情緒あふれる中国風の建物もあります。
今回のイベントでは、駐車場も用意されていますが、限りがあるので注意してください。
新宮地区の地元の方による花壇を一般公開するイベントです。
公開されるのは、
ガーデン苅尾(善定)
杜のガーデン(篠首)
ちづちゃんの花園(上笹)
ささの庭・花ゆらリ(下笹)
です。期間は、4月15日~4月30日の10時~16時まで
15日と22日は、姫新線播磨新宮駅から10時~15時の間、30分間隔で無料巡回バスが運行されます。
なお、各会場には駐車場がありますが、限りがありますので、注意してください。
期間中には、コンサートなどのイベントも予定されています。
公開される花壇は、期間以外にも年間をつうじて公開しているそうです。
たつの市のホームページの行事予定で地図も載せてあります。