昨日の撮影です。
紅葉谷の入口です。ほとんど色が変わっていませんでした。
聚遠亭もおすすめの場所です。
苔のきれいな庭園もあります。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
龍野歴史文化資料館などで行われている特別展です。
ーーーーーーーーーー
資料館のほうには掛軸などが多く展示されていました。
龍野城の御殿のほうには、屏風や襖などが展示されています。
ーーーーーーーーーーー
前期の半券を持って行くと割引してくれます。
この催しは12月1日まで。
国民宿舎志んぐ荘のホームページによれば、志んぐ荘の周辺の東山公園のもみじまつりは下記のように行われるそうです。
ーーーーーーーーーーーー
期間:11月16日(土)~24日(日)
夜間ライトアップ(17時~20時)が行われるほか、16日にはオープニングイベントが行われます。
また、期間中には紙芝居などの催しも予定されています。
ーーーーーーーーーーー
詳しくはお問合せください。
志んぐ荘
0791-75-0401
このブログのサイドバーからもリンクしております。
城下町龍野の川西地区を中心に行われるイベントのお知らせです。
蔵・寺院などでのコンサートや各種の販売など多くの催しが行われます。
ーーーーーーーーー
期間:11月22日(金)~24日(日)
イベントによって開催時間が異なりますので、チラシ・ホームページなどでご確認ください。
ーーーーーーーーーーーー
駐車場について
開催地区は道幅が狭く、混雑が予想されます。
公共交通機関をなるべくご利用ください。
また、揖保川西岸河川敷に臨時駐車場が設定されるようです。
事前にチラシなどでご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーー
イベントの内容は「オータムフェスティバルin龍野」のホームページに掲載されています。
「オータムフェスティバルin龍野」で検索すると出てくるようです。
ーーーーーーーーー
貴重本一般公開
世界に限定33部の貴重本「ミケランジェロ・ラ・ドッタ・マーノ」を一般公開するそうです。
日時:11月23日(土・祝)、24日(日) 11時~15時
ーーーーーーーーーーーー
龍野美術協会作品展
日本画・洋画・写真部の皆さんの作品を展示するそうです。
日時:11月19日(火)~24日(日) 10時~18時(24日のみ16時まで)
会場:2階資料室
ーーーーーーーーーーー
パネルシアターと絵本の読み聞かせ
日時:11月23日(土・祝)11時~12時
会場:龍野図書館1階
ーーーーーーーーーーーーー
電子工作教室・木工工作教室・健康チェック・考えるお絵かきなど
日時:11月23日(土・祝) 11時~16時
会場:2階研修室
ーーーーーーーーーーー
11月23日(土・祝)は開館し、26日(火)は臨時休館するそうです。
ーーーーーーーーーー
お問合せ
龍野図書館
0791-62-0469
今日は雨模様でしたが、ほとんどの催しが行われたようです。(全部は見ていません)
昼ごろでもぱらぱら降っていました。
動物愛護センターのように建物で行っている催しにはたくさんの人が集まっているようでした。
ーーーーーーーーーーー
文化祭の方はほとんど屋内でしたので、それなりに人が来られたようです。
芸能発表は明日です。
近代日本の懐かしい古時計、四つ丸時計や珍しい播陽時計の製品(井戸コレクション)などを展示するそうです。
ーーーーーーーーーーー
日時:11月23日(土・祝)、24日(日) 10時~16時
場所:八瀬家住宅(揖西町中垣内甲296)
ーーーーーーーーーー
自由観覧、入場無料、地域の方のおもてなし喫茶もあるそうです。
詳しくは、お問合せください。
問合せ
たつの市文化財課
0791-75-5450
日時:11月23日(土・祝)、24日(日) 9時~17時
会場:御津文化センター
ーーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市社会教育課
0791-64-3180
日時:11月16日(土)、17日(日) 10時~16時
芸能発表は17日のみだそうです。
会場:アクアホール
ーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市社会教育課
0791-64-3180
ーーーーーーーーーーーーー
追記
内容:
生け花展 11月16日(土)・17日(日)
(子ども生け花体験教室は17日 10時から)
茶席 17日 10時から 有料
芸能発表 17日
詳しくはお問合せください。
日時:11月9日(土)、10日(日) 9時~17時
会場:新宮スポーツセンター
ーーーーーーーーー
問合せ
たつの市社会教育課
0791-64-3180