平成26年度 「三木清明日の文化賞」作文を募集のお知らせ

たつの市では、たつの市出身の哲学者三木清氏を顕彰するため、作文の募集が行われています。

ーーーーーーーーーーーーーー

部門:小学校低学年、高学年、中学生、高校生、一般の各部門

賞:応募いただいた方全員に参加賞が渡されるとともに、各賞を選考するそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

応募の規定:

応募資格は、たつの市内在住又はたつの市に通学・通勤する方。

テーマは「お気に入り」「もしも」「ふるさと」から1つ選択。

作文の字数は1200字以内。小学生低学年の部は720字程度

(題名・住所・氏名などは字数に加えません。制限字数を超えたものは審査対象になりません。)

応募点数:1人1点

未発表の作品に限ります。

選択したテーマ、応募者氏名(ふりがな)※実名、年齢又は学年、住所、電話番号、学校名、会社名などを記入してくださいとのこと。

応募原稿は市販の原稿用紙でなくとも可ですが、大きさはA4サイズにしてくださいとのこと。

ーーーーーーーーーーーーーー

応募締切:9月8日(月)当日消印有効

応募方法:たつの市社会教育課へ提出。郵送可。

ーーーーーーーーーーーー

入賞発表は、たつの市広報などに掲載され、入賞作文の文集も配布されます。

そのほかの注意点についてはお問合せください。

ーーーーーーーーーーーー

応募・問合せ

たつの市社会教育課

0791-64-3180

 

三木清についてのお問合せ

霞城館

0791-63-2900

防火・救命リーダー育成講座の受講生を募集のお知らせ

たつの市では、消防レスキューや消火訓練・各種救急訓練に挑戦し、未来の防火救命リーダーを育成する講座が行われます。同じ内容の募集が、たつの市・太子町のホームページに掲載されています。ここではたつの市のホームページの内容について掲載します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月5日(火)~8月7日(木)3日間

場所:たつの消防署、太子消防署、兵庫県広域防災センター、兵庫県消防防災航空隊ほか

募集対象:たつの市内在住または在学の中学生及び高校生(保護者の承諾が必要)

募集人数:10名程度(応募が多数の場合は抽選で決定。決定者には案内状が送付されます。)

参加費:無料。ただし保険・食費などで1,000円程度必要だそうです。

申込方法:申込書に記入し、郵送又は最寄消防署に持参。ファクシミリ可

申込期間:7月22日(火)まで

ーーーーーーーーーーーーー

詳しくはお問合せください。

たつの消防署

0791-64-3212

サタデーナイトロビーコンサート VOL.48

赤とんぼ文化ホールで定期的に行われている、アマチュア音楽グループの発表の場です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月12日(土) 開場18時 開始18時30分

会場:赤とんぼ文化ホール 大ホールロビー 入場無料

出演(予定):谷口秀作(弾き語り)、ボントロ・ダディーズ(ジャズ)

ーーーーーーーーーーーーー

問合せ

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

室津海駅館パネル展 軍師官兵衛 ゆかりの地紀行の様子

Nec_0002

今回のパネル展は、常設展示とは別に、普段展示の行われていない部屋を使って行われています。

大河ドラマの撮影に関するものや、室山城再現図などが展示されています。

パネル展示だけ見るのは無料だそうなので、ぜひお越しください。

パネル展のご案内記事

21日までです。

ーーーーーーーーーーーー

問合せ

室津海駅館

079-324-0595

あいあい塾 2014 7月

毎月、各職業の講師による講座を開催しているそうです。(要予約で初回のみ1,000円必要です。)

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月19日(土)15時~17時

会場:揖保川公民館

演題:「揖保川の鮎ー鮎のつかみ取りー天然鮎と養殖鮎の味の違い」

揖保川漁業協同組合 あゆ赤ちゃんセンター場長の方が講師をされます。

ーーーーーーーーーーーー

問合せ

揖保川公民館

0791-72-2412

献血のお知らせ 15

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月10日(木)10時~11時30分、12時45分~15時30分

会場:新宮公民館

共催:たつの市商工会新宮支所

ーーーーーーーーーーー

問合せ

たつの市健康課

0791-63-2112

手づくりモビール教室のお知らせ

ゆらゆらゆれる かわいいモビールを作るそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月2日(土) 10時30分~約1時間

会場:御津図書館 2階

対象:カッターが使える人(使えない人は大人と一緒に参加)

持ち物:カッター、はさみ、Bか2Bの鉛筆、カッティングマット(持っている人)

定員:15名(先着順)

ーーーーーーーーーーー

申込:御津図書館カウンターまたは電話

御津図書館

079-322-1007

旬の料理教室参加者を募集(夏バテ解消料理)

日時:7月31日(木) 9時30分~13時

会場:揖保川保健センター

募集人数:25名(要申込)

参加費:300円

持ち物:エプロン・三角巾・手ふき

ーーーーーーーーーーー

初回申込の方を優先するそうです。

 

申込

揖保川保健センター

0791-72-6336

公募 第34回 西播磨ふるさと写真展のお知らせ

配布されている書類によると下記のように募集されています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

募集期間:7月1日(火)~7月31日(木)

展示期間:9月13日(土)~9月19日(金)

展示場所:兵庫県立西播磨文化会館美術展示室

テーマ「中・西播磨の自然と文化」

ーーーーーーーーーーーーー

作品規格:

①カラー・モノクロ問わず。著しく加工したものはご遠慮ください。

②中・西播磨地域を撮影したもので、未発表のものに限ります。

③四つ切またはW四つ切の単写真(A4サイズ不可)

④入賞作品は全紙マット張りにより展示するそうです。全紙プリントを提出してくださいとのこと。

⑤第3者の権利を侵害する作品は応募できません。

ーーーーーーーーーー

応募資格:どなたでも応募可

出品点数:一人5点まで

ーーーーーーーーーーーーーーー

そのほかにも注意事項があります。

詳しくはお問合せください。

 

問合せ

兵庫県立西播磨文化会館

0791-75-3663