御津町にある「世界の梅公園」の観梅期間のお知らせです。
たつの市観光協会御津支部のホームページなどによると、下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
観梅期間:2月11日~3月25日
入園料:高校生以上400円 小中学生200円
2月11日はみつ梅まつりも行われます。この公園は、日本、中国、台湾、韓国の品種の梅を見ることができます。
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
御津自然観察公園
079-322-4100
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
御津町にある「世界の梅公園」の観梅期間のお知らせです。
たつの市観光協会御津支部のホームページなどによると、下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
観梅期間:2月11日~3月25日
入園料:高校生以上400円 小中学生200円
2月11日はみつ梅まつりも行われます。この公園は、日本、中国、台湾、韓国の品種の梅を見ることができます。
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
御津自然観察公園
079-322-4100
御津町にある「綾部山梅林」の観梅期間のお知らせです。
たつの市観光協会御津支部のホームページや綾部山梅林のホームページなどによると、下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
観梅期間:2月11日~3月21日
入園料:大人500円 小人400円
期間中は、琴の演奏会や俳句大会などが予定され、梅の加工品などの販売も行われるようです。
「綾部山梅林」で検索するとホームページが出てくるようです。
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
黒崎梅園組合
079-322-3551
道の駅みつの体験学習室の催しです。
ーーーーーーーーーーーーー
菜の花つみと料理体験
日時:2月14日(金)9時30分~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーーーーー
第3弾冬の漁師料理
日時:2月20日(木)10時~13時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーー
初めての漁師料理
日時:3月6日(木)10時~13時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーーー
日本の美味めぐり体験(秋田県)
日時:3月8日(土)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーーー
くぎ煮づくりと料理体験
日時:3月13日(木)・20日(木)10時~13時
募集人数:各25名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,500円程度
ーーーーーーーーーーー
イチゴのお菓子づくり体験
日時:3月15日(土)10時~13時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーーー
予約のキャンセルは2日前までだそうです。
ーーーーーーーーーーーー
体験学習室のご案内
瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、研修などに利用することができるそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
申込
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
赤とんぼ文化ホールの催しです。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2月11日(火・祝) 15時~ (開場14時30分)
会場:赤とんぼ文化ホール中ホール
入場料:3,000円(全席自由)
出演:多田周子(歌手)、黒田かなで(ヴァイオリン)、海老原真二(ピアノ)
予定曲:ありがとうふるさと、アメイジンググレイス、見上げてごらん夜の星を ほか
チケット販売:赤とんぼ文化ホール、アクアホール、ガレリアアーツ&ティー
ーーーーーーーーーーー
問合せ
(公財)童謡の里龍野文化振興財団
0791-63-1888
龍野図書館の催しです。
ーーーーーーーーーーーー
貴重本一般公開
世界に限定33部の貴重本「ミケランジェロ・ラ・ドッタ・マーノ」を一般公開するそうです。ちりめん本・三木露風書簡なども公開するそうです。
日時:2月8日(土)・9日(日) 11時~15時
会場:龍野図書館2階
ーーーーーーーーーーーーーー
龍野美術協会作品展
各部会員の作品を展示するそうです。
日時:2月4日(火)~9日(日) 10時~18時 9日のみ16時まで。
会場:龍野図書館2階
ーーーーーーーーーーー
問合せ
龍野図書館
0791-62-0469
龍野の川西地区を舞台に龍野北高校の生徒と地域が協力し、「彩生~心に芽生えを、町に華を~」をテーマにイベントを開催するそうです。
ーーーーーーーーーーー
日時:2月7日(金)~9日(日)10時~16時(9日は15時まで)
7日は、オープニングセレモニーが9時45分~行われるそうです。
会場:龍野地区の町家や醤油蔵など
主なイベント:作品展示、音楽演奏、スタンプラリーなど。
美術作家の方の展示もあるそうです。
ーーーーーーーーーーーー
詳しくは、たつの市のホームページや市役所玄関などにチラシが置いてありますのでご覧ください。
イベントは、それぞれ開催日や時間が限られているものがあります。
会場は、道幅が狭く混雑します。歩いてお楽しみください。
ーーーーーーーーーーー
問合せ
兵庫県立龍野北高校総合デザイン科
0791-75-2900
赤とんぼ文化ホールで行われる展示です。
ーーーーーーーーーーーー
兵庫県農業共済組合連合会主催の小学3年・4年生対象の「農」絵画コンクールに応募があった、たつの市・太子町の21校486点の作品を展示するそうです。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2月21日(金)13時~17時 22日(土)10時~17時 23日(日)10時~15時
会場:赤とんぼ文化ホールギャラリー
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
揖龍地区農業共済事務組合
0791-63-4800
広報たつのお知らせ版 1月25日号によると、下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
期間:2月5日(水)17時~8日(土)15時
ーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
新宮図書館の催しです。
ーーーーーーーーーーーー
蓄音機の銘機「クレデンザ」「HMV194」によるSPレコードコンサートを開催するそうです。
日時:2月23日(日) 13時30分~15時30分
会場:新宮図書館
対象者:中学生以上
定員:50名(先着順)
ーーーーーーーーーーー
申込先
新宮図書館
0791-75-3332
たつの市産天然皮革で動物フィギュアを作る体験教室を開催するそうです。新作「午」も作れます。
ーーーーーーーーーー
日時:2月22日(土)10時~16時
会場:道の駅みつ体験学習室
内容:「午」などの動物フィギュア
参加費:1コ100円~700円程度
参加申込は不要だそうです。
ーーーーーーーーー
問合せ
たつの市商工観光課
0791-64-3156