霞城館教養講座 平成27年度夏期講座 ドイツ音楽紀行(Ⅰ)のお知らせ

ドイツゆかりの音楽家たちの名曲や名演を、旅行気分でたっぷりと味わいましょうという催しです。
ーーーーーーーーーーーーー
講師:帝塚山学院大学名誉教授
会場:霞城館 本館1階 視聴覚室
時間:全講座 14時~15時30分
募集人数:30名(定員になり次第締切)
受講料:全6回 3,000円
申込期間:4月30日(水)まで
申込方法:でんわ・ファクシミリまたは霞城館に直接申込(住所・氏名・電話番号が必要)
ーーーーーーーーーー
講座内容
①5月30日(土) 
ミュンヘン(Ⅰ)バイエルン王国が誇る「芸術の都」の美術と音楽
新旧「絵画館(ピナコティーク)」とモーツアルトの歌劇≪イドメネオ≫
②6月6日(土)
ミュンヘン(Ⅱ)ルードヴィヒⅡ世のロマンティックな夢
ノイ・シュバンシュタイン城とワーグナーの歌劇≪ローエングリン≫
③6月13日(土)
ミュンヘン(Ⅲ)ポスト・ワーグナー時代の大音楽家
リヒャルト・シュトラウスの反道徳的楽劇≪サロメ≫
④7月4日(土)
ミュンヘンとその周辺 フュッセン、ガルミッシュ・パルテンキルヒュン
ドイツ最高峰ツークシュッピッツとR.シュトラウスの≪アルプス交響曲≫
⑤7月11日(土)
ニュルンベルク 中世の香りをとどめるマイスタージンガーの城塞都市
A.デューラーの美術とワーグナーの楽劇≪マイスタージンガー≫
⑥7月18日(土)
ドイツ・ロマンティック街道の街々 ヴュルツブルクからフュッセンまで
リーメンシュナイダーのゴシック彫刻から「モーツアルトの街」まで
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ 申込
霞城館
でんわ:0791-63-2900

長い絵本の読み聞かせときりがみ教室のお知らせ

『ペニーさん』『王さまの竹うま』などの長い絵本を聞いたり、小さなきりがみにも挑戦しましょうという催しです。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:5月2日(土)、9日(土)、10日(日)10時30分~11時30分
会場:新宮図書館
対象:小学生以上(要申込)
ーーーーーーーーーー
申込
新宮図書館
0791-75-3332

第8回 世界の梅公園ミュージックフェスティバルのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:4月26日(日)10時~15時30分
小雨決行(雨天中止)
入場無料
会場:世界の梅公園
フリーマーケット・飲食ブース・アートなどもあるそうです。
駐車場:北入口・南入口のそれぞれの中腹の駐車場と、梅公園北入り口の道路北にある西部公園駐車場があるそうです。
駐車場には限りがありますので、できるだけ乗り合わせてくださいとのこと。
ーーーーーーーーーーーーーー
詳しくは、ホームページに掲載されているようです。(http://www.umefes.com/)
主催:世界の梅公園ミュージックフェスティバル実行委員会

暮らしに花と緑を「花木市」開催のお知らせ

花木、庭園樹、果樹などの即売会が行われるそうです。
ーーーーーーーーーー
日時:4月26日(日)、5月24日(日)、6月28日(日)各日9時~15時
会場:たつの市産業振興センター(龍野町堂本38番地1)
ーーーーーーーーーーーー
主催・問合せ
たつの市花・植木類生産組合 大西花壇
電話番号は、広報たつの4月10日号に掲載されています。

新舞子の潮干狩り 2015

新舞子の潮干狩りは、御津町新舞子観光協同組合のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
期間:4月18日~6月21日
料金などは御津町新舞子観光協同組合のホームページに掲載されています。
駐車場もあります。(有料)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
御津町新舞子観光協同組合
079-322-0424

道の駅みつ体験学習室参加者を募集のお知らせ 2015 4月 5月

道の駅みつの体験学習室の催しです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
春の漁師料理体験
日時:4月23日(木)10時~13時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーーーーーー
たけのこ掘りと料理体験
日時:4月28日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:軍手・エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,200円程度
ーーーーーーーーーーーーーーー
玉葱の収穫と料理体験
日時:5月12日(火)9時30分~14時
募集人数:24名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円
ーーーーーーーーーーーーーー
第2弾春の漁師料理体験
日時:5月21日(木)10時~13時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーーーーー
予約のキャンセルは2日前までにお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
体験学習室のご案内
目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、研修などに利用できるそうです。
ーーーーーーーーーーー
申込
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020