清流千種川支流 水辺の生きものみつけ隊in志文川

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

清流千種川の支流「志文川」で専門家のもと川の生きものについてしることができる環境学習イベントを実施します。

川に入って水生昆虫を中心に水辺の生きものを採取し、顕微鏡での観察など、生き物の暮らしの説明を行います。

自然を支える水辺の生きものを見てみませんか。

ーーーーーー

日時:9月14日(土)小雨決行9時30分~12時30分(受付9時15分~)

参加無料

実施場所:ドンゴ親水公園(けんこうの里 三日月)、志文川(佐用町志文501)

対象:子どもと保護者計60名程度

※小学生を想定しています(応募多数の場合抽選)

※抽選はグループごとに行います。抽選の当落にかかわらず、郵送にて代表者にお知らせします。

講師:一般社団法人 兵庫県自然保護協会 副理事長 松下紫さん

募集締め切り:8月28日(水)必着

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当日の予定:天候等により変更することがあります。警報発表時は中止

9時15分:ドンゴ親水公園(佐用町志文501)受付開始

9時30分:川の生きものを探そう

生きものの捕まえ方などについて説明後、川を移動して水生昆虫を中心にどんな生き物が住んでいるか調べます。

※増水等で川に入れない場合は河原の生きものを観察、また座学等を行います。

11時20分:川の生きものを知ろう

会議室に戻って、捕まえてきた生き物を顕微鏡で観察し、習性や特徴などについてお話しします。

12時30分:解散

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

持ち物服装

飲み物、筆記用具、川で使える網、着替え、タオル、汚れてもよい動きやすい服装、帽子、川に入ることのできる靴(ウオーターシューズ、体育館シューズ、かかとに留め具のあるサンダルなど。ビーチサンダル及び長靴は不可)

※増水等で川に入れそうにない場合は、長ズボン、虫取り網を用意してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:兵庫県西播磨県民局:0791-58-2138

申し込みはこちらから

https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk02/06shibumi.html

兵庫陶芸美術館 九谷赤絵の極致

宮本屋窯と飯田屋八郎右衛門の世界

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2024年9月7日(土)~11月24日(日)

休館日:月曜※9月16日(月祝)、9月23日(月振休)、10月14日(月祝)、11月4日(月振休)は開館し、9月17日、9月24日、10月15日、11月5日は休館

開館時間:10時~17時(入館は閉館の30分前まで)

観覧料:一般1,200円(900円)、大学生900円(700円)、高校生以下無料

※( )内は、20名以上の団体割引料金です。

70歳以上の方は半額になります。

※障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

記念講演会「九谷赤絵の魅力 中国の赤絵と比較して」

講師:今井敦さん(東京国立博物館特任研究員)

日時:9月14日(土)13時30分~15時(開場は13時)

会場:研修棟1階 セミナー室

定員:110名(事前申し込み制、先着順)

無料(観覧券の半券が必要)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

九谷赤絵作家によるスライドレクチャー、実演見学、ワークショップ

講師:山本芳岳さんーーーーーーーーーーーーーーーー

出品作品についてのスライドレクチャー

日時:11月16日(土)11時~ 30分程度

会場:研修棟1階セミナー室

定員:110名(事前申し込み 先着順)

聴講無料(観覧券の半券が必要)

実演見学

日時:11月16日(土)①13時~②13時30分~③14時~④14時30分~

各回15分程度

会場:エントランス棟1階工房

定員:各回15名

(無料、事前申し込み制、応募者多数の場合抽選)

講師 福島武山さんーーー

ワークショップ

日時:11月23日(土祝)10時~12時30分

定員:20名(有料 事前申し込み制 応募多数の場合抽選)

実演見学

日時:11月23日(土祝)

①13時30分~②14時~③14時30分~

各回15分程度

会場:エントランス棟1階 工房

定員:各回15名(無料 事前申し込み制 応募者多数の場合抽選)

※山本さんと福島さんによる実演見学、ワークショップの応募締め切りはいずれも2024年10月14日

ーーーーーーーーーーーーーーー

学芸員による展示解説

9月21日(土)、10月5日(土)、10月26日(土)、11月9日(土)

11時から1時間程度(要観覧券)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp

第4回ミュージックベル トーンチャイム 全国コンテスト

チラシによると下記のようになっています。

趣旨:このコンテストは、子どもから高齢者まで幅広い世代の皆さんが、ミュージックベルやトーンチャイムを奏で、演奏者自身が達成感を得るとともに、響き合う美しい音色によって人々に深い感動を与えることを目的とします。そして、これらの楽器の普及・振興を図り、更なる可能性を広げる演奏表現も取り入れ、西脇市の新たな文化に育つことを願って開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

選考方法:

予選:演奏DVDによる選考

結果発表:2024年11月下旬:審査結果を郵送で通知します。※本選出場団体はホームページに掲載。

本選:オリナスホールでの実演審査

募集部門:中学生以下の部、一般の部

※どちらかの部門に応募してください。

※高校生以上が含まれる場合「一般の部」になります。

演奏形態:参加可能な形態は次の通り

楽器1種類のみ:ミュージックベル

楽器1種類のみ:トーンチャイム

複数の楽器:ミュージックベル&トーンチャイム

複数の楽器および伴奏音源:ミュージックベルやトーンチャイムをメインに、他楽器や伴奏音源との共演

楽曲:条件は次のとおり

自由曲1曲(応募用紙提出後の曲目の変更は不可)

入退場と演奏を含め10分以内

演奏者数は自由(ひとりでの参加も可)

選考基準

演奏技術や音楽的に優れている作品

演奏者のこころが一つになった作品

演奏者はもとより、観客を元気にさせる作品

審査の上、金賞などの表彰を行います。

ーーー

応募方法:所定の応募用紙に必要事項を記入の上、期限内に郵送し、参加費を指定口座へお振込みください。また、演奏を収録したDVD1枚を提出期限までに郵送してください。

募集期間:2024年8月1日(木)~10月3日(木)必着

DVD提出期限:11月1日(金)必着

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募用紙:チラシ挟み込みの用紙か、ホームページからもダウンロード可

演奏DVD

応募用紙の舞台図と同じ配置で演奏してください。

ファイル形式は、mp4. mov.avi.wmvで制作し、DVD-R等に記録して提出してください。

※このほかのファイル形式で動画を作成される場合は事務局までご相談ください。

郵送前に再生できるか確認してください。

※再生できない場合は審査対象外です。

作成したDVDレーベル面に直接、団体名を油性ペンで記入してください。(DⅤDは返却しません)

参加費

1団体:6,000円

支払期間:2024年8月1日(木)~10月3日(木)必着

下記口座へ団体名で振り込んでください。※振込手数料はご負担願います。

※みのり農業協同組合 西脇支店

※口座番号:(普通)0008077

※講座名(カナ):ザイ)ニシワキシブンカ スポーツシンコウザイダン リジチョウ エンドウカズヒロ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

提出および問い合わせ先

公益財団法人 西脇市文化・スポーツ振興財団 ミュージックベル・トーンチャイム 全国コンテスト事務局

〒677-0015

兵庫県西脇市西脇790-14

播磨内陸生活文化総合センター(ドウジアム)内

でんわ:0795-22-5715

メール:nishiwaki-cs.project@star.ocn.ne.jp

9時~17時(月曜休館※祝日の場合翌平日)

ホームページ

http://www.nishiwaki-cs.or.jp/(財団)

https://www.city.nishiwaki.lg.jp/index.html(西脇市)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

本選について

日程:2025年2月23日(日)12時30分開場 13時開演予定

リハーサル:希望の団体は 2月22日(土)に行えます

会場:西脇市市民交流施設オリナスホール(西脇市下戸田128-1)

持ち物について

楽器・譜面台・消音マットは、各自持参してください。

※譜面台がない場合、本選出場確定後に事務局までご相談ください。

楽器レンタルについて

練習やコンテストのために、レンタルを希望される団体は、事務局までお問い合わせください。

留意事項

本選参加に要する交通費、宿泊費などの経費はすべて自己負担です。

参加者の都合によるキャンセルの返金はしません

やむを得ず棄権する場合は速やかに事務局に連絡してください。

本選当日の公共交通機関、道路事情による遅刻は棄権とみなします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

宿泊施設情報

西脇市青年の家

西脇ロイヤルホテル

アーバンホテル西脇

ビジネス旅館桜川

簡単紹介 第18回(2024)さようマラソン

チラシによると下記のようになっています。

開催日:2024年12月8日(日)

雨天決行

申込期間:2024年8月1日(木)~10月8日(火)

会場・コース:佐用町立三日月中学校周辺コース

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受付7時30分~

開会:8時45分~

競技開始:9時15分~(召集はスタート地点にて各種目5分前に完了)

競技終了:12時30分(予定)

閉会:13時(予定)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コース:町道西ノ脇徳平線~県道千種新宮線~県道塩田三日月線

参加資格:ハーフマラソンはおおむね3時間以内、10kmの部はおおむね1時間30分以内、3㎞は25分以内、ファンランは15分以内に完走できる方

参加条件:健康であればだれでも参加できますが、前もって健康診断を受け各自健康状態を確認しておいてください。

参加賞:参加者全員に大会記念品と大会プログラム、完走後にスポーツドリンクを贈ります。

表彰:ファンランの部を除く各部入賞者(ハーフマラソンは上位6位、その他の部門は上位3位)に賞状と副賞(メダル・佐用町特産物)を贈ります。

記録:本大会の記録処理は「ランナーズチップ」を採用しています。装着していない場合、記録計測ができないため、表彰対象外になります。競技終了後は必ずチップをご返却ください。完走者に記録入り完走証を進呈します。(本大会の記録計測はグロスタイムのみとなります)

申し込みは、大会公式ホームページ、ランネット、事務局持参(受付窓口:さよう文化情報センター、上月体育館、上月支所、南光支所、三日月支所、三河出張所)

※佐用町民は事務局持参でないと町民料金の適用ができません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大会に関する問い合わせ

さようマラソン実行委員会事務局

0790-82-3336

申し込みに関する問い合わせ

マラソン大会エントリーセンター

079-420-6663

ーーーーーーーーーーーー

大会公式ホームページ

https://sayo-m.com