たつの市 歴史遺産を活用したアート空間創造事業 Historical Heritage Installation of Tatsuno~川の楽校in揖保川~

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

ふるさとの歴史遺産を活用したさまざまな参加型のアートイベントを、年間を通して開催します。

2年目となる今年は、母なる川「揖保川」と江戸時代の山陽道が交差する揖保川地域が舞台です。永富家住宅などを活用して、インスタレーション(空間芸術)を創造します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Tatsuno Dance Fes2024

日時:5月26日(日)

会場:揖保川せせらぎ公園水上ステージ(揖保川町正條)

内容

第1部:14時~15時30分「川の楽校in揖保川」始業式・ショーケース

第2部:17時~18時 揖保川をテーマにしたダンスショー

演出:松井麗子さん 出演:わくわくプロジェクト

観覧無料(申し込み不要)

第1部「ショーケース」の出演者募集

応募条件:ジャンル・年齢不問。演技時間4分以内

定員:20組(先着順)

募集期間:5月12日(日)

申し込み方法:下記申込先まで電話または直接お申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年間の活動予定

揖保川「竹取物語」

日時:壱の巻「七夕竹取体験」7月7日(日)、弐の巻「竹あかりワークショップ」7月14日(日)

会場:半田山ほか

100万人のクラシックライブ 揖保川夕暮れライブ

日時:8月3日(土)

会場:永富家住宅

たつの演劇祭2024in揖保川

日時:8月24日(土)25日(日)

会場:半田コミュニティセンターほか

水の魔法

日時:9月7日(土)~23日(月祝)

会場:永富家住宅

たつの未来くる(みらくる)アートちゃん~揖保川編~

日時:9月28日(土)

会場:神部黍田公園

絵画展「Water Sceneー小林俊彦の世界ー」

日時:10月12日(土)~27日(日)

会場:永富家住宅

ミュージカル「河内隧道物語」

日時:11月4日(月祝)

会場:馬場賀茂神社

河合美和絵画展「水」

日時:11月9日(土)~24日(日)

会場:永富家住宅

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※各イベントの詳細や申し込み方法は、たつの市ホームページや広報、チラシなどで、開催の約1か月前にお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

たつの市 中央児童館の学習室を常時開放しています。 2024 4月現在

チラシによると下記のようになっています。

中央児童館は、乳幼児から高校生までが利用できる施設です。

現在、小学生から高校生までを対象に、学習室を常時開放しています。

室内の環境を整備し、より快適に利用できるようになりましたので、

「自宅では集中できない」「気分転換に違う場所で勉強や読書をしたい」という方、中央児童館学習室をご利用ください。

ーーーーーーーーーーーー

開放日時

月:9時~17時45分

火:9時~17時45分

木:16時~17時

金:9時~17時45分

土:9時~12時

ーー

対象者:小学生、中学生、高校生(たつの市内在住の方、または市外在住で市内の学校に通う方)

場所:中央児童館学習室(たつの市福祉会館3階)

定員:16名(先着順)

ーーーーーーーーーーーーーー

※月・火・金の13時~17時45分は、支援員が在室し、学習のサポートや見守り対応をします。困ったことがあれば何でも話してください。

※行事等で利用できない日があります。「中央児童館だより」(児童館で配布、たつの市ホームページで掲載)や、電話問合せにて確認してください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

入室前に、氏名、住所、連絡先、学校名を記入してください。

フリーWi-Fiを設置していますので、学習する時に利用してください。

室内での水分補給以外の飲食、スマホの通話、ゲーム機等の利用はできません。

室内を歩き回ったり、大きな声でしゃべらないようにしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

電話番号

0791-63-5118

令和6年度アクリエひめじ文化講座「やさしい考古学10の知識」受講生募集

チラシによると下記のようになっています。

考古学の発掘や発見は、文字のほとんど残っていない古代史へ私たちをいざないます。

それは新しい発見に出合う楽しさとともに、謎の多い歴史に真実を求める知的な営みでもあります。

考古学の発掘調査や研究成果について、身近な話題を取り上げながら、考古学研究50年を迎えた講師がやさしく解説します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講師:岸本道昭(播磨学研究所事務局長兼研究員)

会場:アクリエひめじ4階 会議室407

※部屋は変更になることがあります

時間:14時~15時30分

定員:80名(先着順)

受講料:年間受講(全10回3,000円)

個別受講:1回 500円

※定員に余裕がある場合のみ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

予定

5月21日(火):発掘の方法と遺跡の見方

6月25日(火):建物からみた家と村

7月16日(火):卑弥呼がもらった鏡

8月20日(火):埴輪とはなにか

9月24日(火):黄泉の国と横穴式石室

10月29日(火):古墳の大きさと形の謎

11月26日(火):海路の古墳と陸路の古墳

12月17日(火):仏教伝来と古代寺院

1月21日(火):驚きの古代道路と駅家

2月25日(火)風土記の考古学的読み方

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法

電話の場合:アクリエひめじ079-263-8082(9時~18時)へ電話で申し込み

電子メールの場合

件名:考古学 講座申込

本文:申込者氏名(フリガナも必ず記入)・連絡先電話番号

申込先:アクリエひめじ 事業・講座担当応募係

himeji-oubo@c-linkage.co.jp

※受講料は、初回の講座開始前に会場受付にて現金で支払い

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み締め切り:年間受講5月20日(月)

先着順で定員に達し次第締め切り

※個別聴講(定員に余裕のある場合のみ)希望の方は、講座の前日までにお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

アクリエひめじ

https://www.himeji-ccc.jp

兵庫県立兵庫津ミュージアム笠井館長のおもしろゼミナール2024年度

チラシによると下記のようになっています。

笠井敏光館長と奇数月の第2日曜日にエンターテインメントとしての歴史を楽しく学びます。

開催日時:奇数月の第2日曜日14時~16時

会場:兵庫県立兵庫津ミュージアムひょうごはじまり館 3階研修室

参加費:一回500円 各回定員140名(事前申し込み制・先着順)

※展示室、初代県庁館の観覧は別途観覧料が必要です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5月12日(日)「人類の誕生と日本人」受付終了

7月14日(日)「倭国と日本」受付開始5月14日(火)~

9月8日(日)「古墳の見方」受付開始7月9日(火)~

11月10日(日)「絵画・記号・文字の世界」受付開始9月10日(火)~

2025年1月12日(日)「聖徳太子と太子信仰」受付開始11月12日(火)~

3月9日(日)「菅原道真と天神信仰」受付開始1月9日(木)~

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法(各回の2か月前から受け付け開始)

でんわ:078-651-1868

10月~3月:9時~17時

4月~9月:9時~18時

ホームページ上の申込フォーム

ーーー

問い合わせ

兵庫津ミュージアム

078-651-11868

相生市立歴史民俗資料館特別展 佐多稲子生誕120周年記念  佐多稲子が見たあいおい『素足の娘』に描かれた風景

チラシによると下記のようになっています。

会期:2024年5月11日(土)~6月10日(日)

会場:相生市文化会館扶桑電通なぎさホール2階展示コーナー

開館時間:9時~22時

※休館日:火曜 5月15日(水)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

相生市立歴史民俗資料館

0791-23-2961

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連事業

ーーーーーーーーーーーーーーーー

拡大歴史講座「佐多稲子が見たあいおい~『素足の娘』に描かれた風景~」

日時:2024年5月19日(日)10時30分~12時(10時受付開始)

会場:扶桑電通なぎさホール1階中ホール

講師:橋本一彦(相生いきいきネット、歴史民俗資料館支援員)

定員:大人(中学生以上)80名(申し込み不要、先着順)

参加費無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

史跡めぐり「相生の町並みと『素足の娘』関連地をめぐる」

日時:5月11日(土)9時30分~12時30分

集合:相生市役所玄関前(9時20分)

コース:市役所~歴史民俗資料館「常設展」~文化会館「特別展」~相生天満神社~相生の町並み(海老名邸跡=役場跡、松田家住宅、濱本家住宅、小説『素足の娘』関連地)~市役所

定員:大人(中学生以上)15名(申し込み順)

参加費無料

申し込みは相生市歴史民俗資料館へ(名前・住所・電話番号お聞きします)

0791-23-2961

※受付9時30分~15時30分

虫とり夏の陣in栗の木谷公園

チラシによると下記のようになっています。

西播磨の山の上に広がる播磨科学公園都市の栗の木谷公園で、昆虫の専門家と一緒に虫取りできるイベントを開催。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年6月1日(土)小雨決行10時~12時15分(受付9時45分~)

集合場所:兵庫県西播磨総合庁舎(上郡町光都2-25)

実施場所:栗の木谷公園

対象:こどもと保護者計100名程度

※幼稚園児~小学生を想定

(応募多数の場合抽選)

講師:NPО法人こどもとむしの会(佐用町昆虫館スタッフ)

応募締め切り:2024年5月16日(木)必着

参加費無料

ーーーーーーーーーーーーーー

持ち物:飲料水、雨具、筆記用具、捕虫網、虫かご、タオル

服装:汚れてもよい動きやすい服装(長袖・長ズボン)、帽子、長靴または運動靴

ーー

当日の予定

9時45分:兵庫県西播磨総合庁舎 受付開始

10時:虫取り開始:昆虫の専門家にいろいろな虫の捕まえ方などを教わってから虫取りに出発します。捕まえた昆虫は種類ごとに分け、本部で展示します。

12時:成果発表、質問タイム

12時15分:解散

※天候により内容が変更になることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込みはこちらから

https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk02/06musikurinokidani.html

抽選はグループごとに行います。抽選結果は当落にかかわらず、郵送にて代表者の方へお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫県西播磨県民局 県民躍動室 環境課

0791-58-2138

第二回 笑徳太市 まみれ市~あまいもんとからいもんまみれ~

斑鳩寺の発信している情報によると下記のようになっています。

日時:2024年4月28日(日)10時~15時

会場:太子町斑鳩寺

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キッチンカー多数出店

宝探し企画

縁日コーナーもあります。

主催:笑徳太市まみれ市実行委員会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

斑鳩寺

079-276-0022

http://www.ikarugadera.jp/

斑鳩寺 ミート坊主

DSC_0526

お坊さんと交流して仏教に親しもうという催しです。

日時:5月18日(土)10時~2・3時間ほど

会場:太子町斑鳩寺

参加費:3,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内容

法話:「美心秘訣」 斑鳩寺 前岡靖文さん

座禅(瞑想):正明寺 小林恵俊さん

開運眉メイク:昌樂寺 竹川祖永さん

法楽体験

座談会(スイーツあり)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

お申し込みは、申込フォームか電話にて

斑鳩寺

079-276-0022

http://www.ikarugadera.jp/index.html(申込フォームあり)