太子町子育て支援センターひまはぴ 2022年6月

広報たいし6月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

プロに教わるスマホ写真講座 ※午前一般開放なし

日時:6月10日(金)10時~11時30分

場所:ひまはぴ

対象:子育て中の親子

定員:10組

講師:三田幸平さん(トロワフィールド)

持ち物:スマホなど、帽子、タオル、水筒

申込受付:6月3日(金)9時30分~(先着順)

ーーーーーーーーーーーーーー

お母さんのための骨盤体操教室 ※午前一般開放なし

日時:6月20日(月)10時30分~11時30分

場所:ひまはぴ

対象:子育て中の母親(子ども連れ可)

定員:10名

講師:岡本吉郎さん(スポーツトレーナー)

持ち物:タオル、水筒

申込受付:6月3日(金)9時30分~(先着順)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

陶芸体験教室 ランプシェードをつくろう

日時:6月27日(月)①9時30分~11時30分②13時30分~15時30分

会場:ふれあいホール(丸尾建築あすかホール南側)

対象:子育て中の保護者

定員:各10名

講師:文化協会陶芸サークル

材料費:500円

持ち物:エプロン、手拭きタオル、水筒

申込受付:6月3日(金)9時30分~(先着順)

※参加が2回目以降の方は器に変更できます。

ーーーーーーーーーーーーーー

ひまはぴ

079-277-3880

080-8501-1146

丸尾建築あすかホールのお知らせ 2022 広報6月号から

広報たいし6月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

聖徳太子没後1400年記念公演歴史楽劇「和をもって貴しとなすー幻説 聖徳太子ー」

元ОSK日本歌劇団トップスター桜花昇ぼるが聖徳太子を演じ、元宝塚歌劇団鳴海じゅんが蘇我入鹿を演じる豪華キャスト。歌劇をベースにゴスペルや踊り、和楽器やピアノの生演奏などを融合させた新感覚ミュージカルです。

作・演出:北林佐和子

監修:北川央(九度山・真田ミュージアム名誉館長)

日時:

6月11日(土)

1部:開場13時30分~開演14時~

2部:開場17時30分~開演18時~

6月12日(日)

1部:開場10時30分~開演11時~

2部:開場14時30分~開演15時~

会場:丸尾建築あすかホール大ホール(全席指定)

料金:1,000円(税込み) 当日500円増し

ーーーーーーーーーーーーーーーー

平原綾香 HIRAHARA AYAKA“The COVERS 2022“

日時:6月18日(土)

開場:16時30分~開演17時~

会場:丸尾建築あすかホール大ホール(全席指定)

料金:7,500円(税込み) 当日500円増し

ーーーーーーーーーーーーーーー

第19回太子音楽祭 入場無料

日時:6月19日(日)

開場:13時~ 開演13時30分~

会場:丸尾建築あすかホール大ホール(自由席)

出演者:カナリアの会、アンダンテ、コールひまわり、西はりま混声合唱団、石海コーラスわすれな草、太子おとのね児童合唱団、パパゲーノ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

聖徳太子没後1400年記念公演

「聖徳太子のうたまいー天理大学雅楽部 太子公演ー」

演目 管弦「越殿楽」「陪臚」謡物「更衣」、舞楽「納曾利」「蘇莫者」

日時:9月3日(土)

開場:13時30分~開演14時~

会場:丸尾建築あすかホール大ホール(全席指定)

料金:500円(税込み) 当日500円増し

販売場所:丸尾建築あすかホール窓口

販売開始:6月3日(金)9時~、電話予約は13時~

※未就学児入場不可

ーーーーーーーーーーーーーー

立川志らく独演会

日時:9月10日(土)

開場:13時30分~ 開演14時~

会場:丸尾建築あすかホール大ホール(全席指定)

料金:3,000円(税込み) 当日500円増し

販売場所:丸尾建築あすかホール窓口

販売開始:5月28日(土)9時~ 電話予約は13時~

※販売初日のみおひとり様6枚までの購入になります。 未就学児入場不可

ーーーーーーーーーーーーーーーー

丸尾建築あすかホール

079-277-2300

太子町総合公園陸上競技場利用時間の延長

広報たいし6月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下記の期間の利用時間を延長します。

8月14日(日)まで9時~19時

8月16日(火)~8月31日(水)9時~18時

※テニスコート・町民グラウンドは21時まで利用可

ーーーーーーーーーーーーーー

陸上競技場

079-277-2296

太子町歴史資料館のお知らせ 2022広報6月号より

広報たいし6月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

特別公開 入場無料

斑鳩寺から寄託いただいている資料のうち、聖徳太子没後1400年を記念して特別公開を行います。

・斑鳩寺のたからもの~神さまと仏さま~

6月8日(水)まで

・斑鳩寺のたからもの~聖徳太子絵伝・斑鳩寺本~

6月11日(土)~7月3日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

古文書講座(入門講座)

古文書の勉強を始めたいという人を対象に入門講座を開催します。

全3回の講座で、同様の講座を12月ごろにも予定しています。

日時:6月16日・23日(木)7月7日(木)

14時~15時30分

会場:丸尾建築あすかホール創作室(6月23日(木)のみ研修室)

講師:歴史資料館学芸員

対象者:古文書解読を経験したい方

募集人数:6名程度(応募多数の場合は抽選)

申込先:歴史資料館(電話・ファックス・メール)

申込期限:6月9日(木)まで

ーーーーーーーーーーー

歴史講座「水神の祭りと河川」どなたでも聴講できます

日時:7月2日(土)13時30分~

会場:丸尾建築あすかホール研修室

講師:藤原喜美子さん(流通科学大学准教授)

ーーーーーーーーーーーー

臨時休館のお知らせ

特別公開への展示替えのため休館します。

休館日:6月9日(木)・10日(金)、7月4日(月)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歴史資料館

でんわ:079-277-5100

ファックス・メールは「太子町歴史資料館」で検索

太子町消防操法大会(2022年)

広報たいし6月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月26日(日)8時~

会場:総合公園多目的グラウンド

種目:ポンプ車、小型ポンプ、消火栓

ーーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナの状況により中止することがあります

生活環境課

079-277-1015

太子町 成年後見制度普及啓発講演会

広報たいし6月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月24日(金)13時30分~15時(受付13時~)

会場:丸尾建築あすかホール中ホール

内容「おひとり様の老後対策~安心して暮らし続けるために~」

講師:佐藤好恵さん(行政書士)

定員:100名(先着順)

申込方法:でんわ

ーーーーーーーーーーーーーー

申込

西播磨成年後見支援センター

0791-72-7294

ゆうゆう学園(西播磨高齢者文化大学)地域公開講座受講生募集

広報たいし6月号によると下記のようになっています。

高齢者大学および西播磨文化会館への理解を広めることを目的としています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:第1回7月1日(金)第2回8月26日(金)

10時15分~11時45分(受付9時45分)

会場:西播磨文化会館講堂

内容:

第1回「知られざる素顔 冒険家上村直己の人生」

第2回「大自然 大海原から教えられること」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加費:無料

定員:50名(申し込み順)

申込方法:でんわ

受付:6月13日(月)~9時~17時

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

西播磨文化会館

0791-75-3663

身体障害者移動相談

広報たいし6月号によると下記のようになっています。

身体障害者手帳を持つ肢体障害者を対象にした補装具の移動相談を行います。義手などへの助成はこの相談で判定を受ける必要があります。(介護保険でサービス提供されるものは対象外です)

ーーーーーーーーーーー

相談日:7月29日(金)9時30分~12時

会場:赤穂市総合福祉会館(赤穂市中広267)

申込期限:7月13日(水)

申込先:太子町社会福祉課 079-277-1013

必要なもの:身体障害者手帳

太子町 エンディングノートの配布 2022年度

広報たいし6月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

高年介護課では、エンディングノートの配布を行っています。

配布期間は2023年3月31日(金)まで

配布場所:高年介護課窓口:079-276-6639

なくなり次第終了

太子町 認知症サポーター養成講座受講者募集 2022 6月

広報たいし6月号によると下記のようになっています。

認知症サポーターは、認知症の人やその家族を手助けする人です。認知症に関する正しい知識を持ち、地域や職場で認知症の人やその家族が安心して暮らし続けられるよう、学びましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月20日(月)13時30分~15時(受付は13時15分~)

会場:役場行政棟3階ホール

対象:認知症の人とその家族を温かく見守る意欲を持つ町内在住者または在勤者

定員:20名(先着順)

申込期間:6月1日(水)~17日(金)(土日除く)

申込方法:でんわ

受講料:無料

持ち物:筆記用具

※受講修了者全員にサポーターの証である「オレンジリング」をお渡しします。

※検温、マスク着用にてお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

高年介護課

079-276-6639