たつの市保育園(所)・認定こども園見学バスツアー参加者募集(養成校学生向け)

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
保育士(保育教諭)を目指す大学・短大、専門学校の学生を対象に、市内保育所・認定こども園を見学し、保育所などの現場の様子、雰囲気や保育方針などを知ってもらうためのバスツアーを行います。直接多くの現場職員と交流し、仕事内容ややりがいについて具体的なイメージを持ってもらうことで仕事の魅力に触れ、就職につながることを目的に開催するものです。
日時:
北コース:8月21日(水)、23日(金)
南コース:8月26日(月)、28日(水)
各日9時~17時
対象者:保育士・保育教諭を目指す学生(大学・短大・専門学校)
見学施設:たつの市内の私立保育所及び公私立こども園18園(公立4園 私立14園)
内容:市内を南北2コース(8園づつ)に分けそれぞれのコースをめぐります。
北コース:西楽保育園、たんぽぽ保育園、東栗栖保育園、香島保育園、旭こども園、まことこども園、心光こども園、小宅南こども園又は新宮こども園
南コース:神部こども園又は御津北こども園、揖保みどり保育園、龍野太陽保育園、岩見保育所、すみれこども園、第一仏光こども園、まあや学園、じょうせんこども園
集合場所:JR姫新線本竜野駅またはJR山陽本線竜野駅
参加費:無料(昼食と記念品付き)
持参物:筆記用具と室内履き(スリッパなど)持参してください。
募集人数:各コース10名ずつ(要事前申し込み 先着順)
希望される方は2回参加も可能です。
申込方法:メールまたはファックス
申込期間:7月10日(水)から各開催日の一週間前まで
ーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市幼児教育課
でんわ:0791-64-3222
ファックス:0791-63-2594
メール yojikyoiku@city.tatsuno.lg.jp (※メール申込は、件名に必ず「バスツアー参加希望」と入力) 申込書はたつの市のホームページにあります。

たつの市保育園(所)・認定こども園見学バスツアー参加者募集(潜在保育士向け)

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
たつので職場体験しよう。
保育士資格等を持っていて保育士(保育教諭)として働こうと考えている方を対象に、就職や保育所などへの復帰につながるよう施設を実際に訪問し、職場見学するバスツアーを開催します。直接多くの現場職員と交流することで、仕事内容ややりがいについて具体的なイメージを持ってもらい就職につなげてもらうことを目的に実施するものです。
ーーーーーーーーーーー
日時
北コース:令和元年7月26日(金)
南コース:令和元年7月29日(月)
9時~17時まで
対象者:保育士資格・幼稚園教諭免許状を持っていて、保育所・認定こども園への就職を希望する方。
見学施設:たつの市内の私立保育所及び公私立認定こども園18園(公立4園 私立14園)
内容:市内を南北2コース(8園づつ)にわけ、それぞれのコースをめぐります。
北コース:西楽保育園、たんぽぽ保育園、東栗栖保育園、香島保育園、旭こども園、まことこども園、心光こども園、小宅南こども園又は新宮こども園
南コース:神部こども園又は御津北こども園、揖保みどり保育園、龍野太陽保育園、岩見保育所、すみれこども園、第一仏光こども園、まあや学園、じょうせんこども園
集合場所:JR姫新線本竜野駅またはJR山陽本線竜野駅
参加費:無料(昼食と記念品付き)
持参物:筆記用具と室内履き(スリッパなど)
募集人数:各コース10名ずつ(要事前申し込み・先着順)
希望される方は2回参加も可能です。
申込方法:メールまたはファックス
申込期間:6月10日(月)から各開催日の一週間前まで
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市幼児教育課
でんわ:0791-64-3222
ファックス:0791-63-2594
メール yojikyoiku@city.tatsuno.lg.jp (※メール申込は、件名に必ず「バスツアー参加希望」と入力)申込書はたつの市のホームページにあります。

童謡赤とんぼのふるさと巡りツアー(2019)

チラシによると下記のようになっています。
羽化したばかりの赤トンボ(アキアカネ)を見てみませんか
赤とんぼ米のお弁当もあります。
三木露風ゆかりの場所もご案内します。
ーーーーーーーーーーーーー
開催日:2019年 7月13日(土)、7月19日(金)
集合場所:両日ともJR姫新線本竜野駅改札口10時10分集合
(JR山陽本線「姫路」で姫新線に乗り換え、姫路発9時46分の列車に乗車)
お車でお越しの場合、本竜野駅西駐車場または東駐車場をご利用ください。
(24時間400円)
行程
〇午前 マイクロバスで移動 赤とんぼの飼育施設見学(約2時間)
NPO法人たつの・赤とんぼを増やそう会のアキアカネ人工飼育施設 トンボ池、たつの市揖西町中垣内地区の実験田
〇昼食 たつの赤とんぼ米の弁当
〇午後 午後は7月13日と7月19日で、行程が異なります。
・7月13日のコース:三木露風ゆかりの施設見学(観光ガイド付き、下り坂徒歩、約2時間)
昼食場所~赤とんぼ歌碑~三木露風銅像~聚遠亭~霞城館~三木露風生家~如来寺~かどめ公園にて乗車~15時本竜野駅(解散)
・7月19日のコース:三木露風ゆかりの施設(観光ガイド付き)とヒガシマル醤油工場見学
(一部の短距離部分は徒歩で、ほかはマイクロバスで移動、約3時間)
昼食場所~赤とんぼ歌碑~三木露風銅像~霞城館~三木露風生家~ヒガシマル醤油(株)工場見学~16時5分本竜野駅(解散)
参加費:バス代、弁当代込みで、お一人様につき、18歳以上 2800円(税込み)、18歳未満 1,000円(税込み)3歳以下無料
定員:各日とも26名(先着順)
主催:NPO法人たつの・赤トンボを増やそう会
協賛:天馬トラベル(兵庫県知事登録旅行業2-741)
お願い
歩きやすい服装、多少汚れてもよい靴でお越しください。(雨の予報の時は傘をお持ちください)
ご参加いただいた方には若干のお土産をご用意しています。
申込時には、参加日、氏名、年齢、性別、住所、連絡先電話番号、応募動機などをお伝えください。
ーーーーーーーーーーーー
申込連絡先はこちら
前田さん
https://www.facebook.com/akatonnbo/

2019ガーデンコンペ・ひょうご 作品募集 まちなみガーデン

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
申込期間:6月1日(土)~8月10日(土)
搬入日:9月19日(木)・20日(金)10時~17時
展示期間:9月21日(土)~9月29日(日)
搬出日:9月30日(月)9時30分~16時
申込方法:出展申込書に必要事項を記入の上、郵送またはファックスにて申し込み
締切日:8月10日(土)
申込問い合わせ
ひょうごまちなみガーデンショー実行委員会事務局
〒673-0847 明石市明石公園1-27
でんわ:078-918-2405
ファックス:078-919-5186
表彰式
開催日:9月29日(日)
会場:明石市民広場(パピオスあかし2階)
9月21日(土)に審査し、最優秀賞、優秀賞、優良賞を決定し、結果を通知します。
対象:花緑団体、学校や会社の園芸クラブ、自治会、老人会など
内容:町並みを彩る花壇やコンテナを活用した緑花スポットなど
規格
2.3m(幅)×1.5m(奥行)の区画内に入る大きさとします(区画の大きさは木枠の内側の長さが基準)
植物を鉢あるいはビニールポットのまま配置し、資材でマルチングするか、大型コンテナなどで区画内を修景してください。(造花使用不可)
出展者に対して、1区画当たり5万円を上限として材料費を助成します。
注意
木枠外に設置することはできません。
会場内では電気は使用できません。
水を使用する場合は、出展区画内での循環式のものに限定します。
申込された代表者には、8月下旬に出展にかかわる詳細を連絡します。
ーーーーーーーー
ホームページ
http://www.hyogohanamachi.jp/gardenshow/
開催期間中の水やりなどのメンテナンスは主催者側で行います。
台風・荒天など、気象変化による不慮の損害についてはご了承ください。

こども劇場たいし 三世代ライブ館 2019 6月

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:6月9日(日)10時30分~開演
会場:あすかホール 創作室
入場無料
バイオリンコンサート ターニャ中西
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
あすかホール
079-277-2300

粒坐天照神社

NEC_0004_201906021701368b3.jpg
龍野町日山の粒坐天照神社です。龍野高校の近くにあります。
NEC_0001_20190602170137bfa.jpg
駐車場もあります。
NEC_0002_2019060217013993f.jpg
播磨三大社の一つです。
NEC_0003_20190602170140a3d.jpg
二月の天神祭、七月の輪抜け祭、一〇月の秋祭があります。
NEC_0005_20190602170141ded.jpg
NEC_0006_20190602170143bcd.jpg
本殿。おみくじは年始やお祭りの時だけ行われます。
NEC_0007_20190602170144ddb.jpg
餅まきをするやぐら。
NEC_0008_20190602170146699.jpg
NEC_0009_20190602170147d59.jpg
NEC_0010_20190602170149ad4.jpg
NEC_0011_20190602170150005.jpg
八幡宮
NEC_0012_201906021701520fa.jpg
大きな屋台もあります。

市民後見人養成研修(基礎研修)の開催

広報たいし6月号によると下記のようになっています。
成年後見制度は、認知症や知的障害などにより、判断能力が十分でない人を支援する制度です。同じ目線から後見活動を担う市民後見人養成研修の基礎研修を開催します。参加費は無料です。
ーーーーーーーーーーー
〇日時
第1回:7月9日(火)9時30分~16時30分
第2回:7月16日(火)10時~16時30分
第3回:7月23日(火)10時~16時30分
場所:相生市総合福祉会館401研修室
(相生市旭1丁目6番28号)
対象:太子町内在住者で次の①~③すべてを満たす人
①社会貢献活動や地域福祉に理解と意欲がある方
②3日間の研修のすべてに参加できる人
③25歳~69歳の人(令和2年3月末現在)
定員:30名程度(先着順)
申込方法:住所と氏名、年齢を記入の上、ファックスまたは電話申し込み
申込期限:7月2日(火)
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
西播磨成年後見支援センター
でんわ:0791-72-7294
ファックス:0791-72-7224

太子町 人権標語の募集~人権文化をすすめる町民運動~

広報たいし6月号によると下記のようになっています。
一人ひとりの人権が尊重される明るい街づくりを目指し、8月の「人権文化をすすめる町民運動」の展開に合わせ、人権標語(一般の部)を募集します。なお、児童・生徒の部、PTA(保護者)の部は学校を通じて募集します。
優秀作品は、8月4日(日)に開催する「人権文化をすすめる町民運動」推進強調月間記念大会で表彰されます。
ーーーーーーーーーーーー
対象:太子町内在住または在勤者
申込様式:任意
申込方法:作品に住所、名前(ふりがな)、電話番号、年齢をご記入の上、社会教育課窓口持参またはメール申込
申込期限:6月21日(金)
そのほか:入賞作品は、あすかホールロビーでの展示(8月中)および広報たいし、人権啓発カレンダーへの掲載などを予定しています。
ーーーーーーーーーーーーーー
社会教育課
079-277-1017
メール syakyo@town.hyogo-taishi.lg.jp

太子町 高校生が教える中国語・ハングル講座 まなび・かふぇで学べます。

広報たいし6月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
太子高校の生徒が先生として、学校で学んでいる中国語やハングルを地域の皆さんにお教えする「まなび・かふぇ」を開催します。
ゲームなどを取り入れた楽しい授業を受けながらコーヒーなどを飲み、中国語やハングルを学んでいただけます。
事前の申し込みは不要です。ふらりとカフェに立ち寄る気分でお越しください。
日時:6月8日(土)、6月22日(土)、7月20日(土)、8月31日(土)、9月7日(土)、9月28日(土)
各回11時~12時(一回ごとの参加可)
場所:太子町役場地域交流館スペース3
対象:太子町内在住者(小学生以上)
参加費:各回100円(資料代)
飲み物代は自己負担、持ち込み可
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
太子高校
079-277-0123