チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
開講:2019年4月~12月(全9回及びオープニング講座) 定員300名
会場:姫路市文化センター 小ホール 毎回13時30分~15時30分
主催:播磨広域連携協議会 姫路市 兵庫県立大学 播磨学研究所
ーーーーーーーーーーーーー
〇オープニング講座(無料)
「日本遺産」とは何か
日時:4月26日(金)13時30分~15時30分
会場:姫路文化センター小ホール
参加費:無料
定員:500名(当日受付 先着順)
播磨学特別講座受講者以外も参加できるオープン講座です
講師:文化庁地域文化創生本部研究官・高砂市立図書館名誉館長 村上裕道さん
ーーーーーーーーーーー
〇第2講
生野銀山が引きよせた人・モノ・いくさ
5月10日(金)
講師:朝来市教育委員会文化財課学芸員 飛田恵美子さん
ーーーーーーーーーーーー
〇第3講
鉱石の道ー産業遺産とその魅力
5月18日(土)
NPO法人J-heritage戦略企画室長・産業遺産写真家 前畑温子さん
ーーーーーーーーーーーー
〇第4講
フランス人技術者と銀の馬車道
6月15日(土)
姫路日仏協会会長・神戸大学国際文化学研究推進センター研究員 白井智子さん
ーーーーーーーーーーーー
〇第5講
屋形宿から見た生野街道と馬車道開設
7月13日(土)
姫路市立姫路高等学校教諭 水谷康夫さん
ーーーーーーーーーー
〇第6講
工楽松右衛門の挑戦ー高砂の船と湊
9月28日(土)
愛知学院大学教授 中川すがね
ーーーーーーーーーーー
〇第7講
室津と北前船
10月5日(土)
たつの市立龍野歴史文化資料館学芸員 新宮義哲さん
ーーーーーーーーーーーー
〇第8講
赤穂の廻船業と北前船
11月16日(土)
赤穂市教育委員会生涯学習課文化財係長 荒木幸治さん
ーーーーーーーーーーーー
〇第9講
姫路の豪商・奈良屋
11月30日(土)
姫路市教育委員会文化財課課長補佐 大谷輝彦さん
ーーーーーーーーーーー
〇第10講
建造物から見た銀の馬車道
12月7日(土)
兵庫県立大学環境人間学部教授 宇高雄志さん
=================
新規受講者の受講料は10,000円となります。
新規受講者は、ハガキにて申し込みをし、その後入金の運びとなります。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
〒670-0092
姫路市新在家本町1丁目1-22 兵庫県立大学内 播磨学研究所 特別講座係
でんわ:079-296-1505
まずお問い合わせください。
緑のカーテン栽培講習会のお知らせ 2019
広報たいし3月号によると下記のようになっています。
緑のカーテン栽培講習会です。
姫路市主催:播磨圏域連携中枢都市圏事業
ーーーーーーーーー
開催日など
第1回:4月20日(土)10時~手柄山交流ステーション(姫路市西延末440) 種子・ネットを配布 4月11日(木)締め切り
第2回:5月12日(日)10時~エコパークあぼし(姫路市網干区網干浜4-1) 緑のカーテン用の植物苗一人当たり5株程度配布 4月26日(金)締め切り
第3回:5月19日(日)10時~相生市文化会館(相生市相生6丁目1-1) 緑のカーテン用の植物苗一人当たり5株程度配布 5月9日(木)締め切り
第4回:5月25日(土)10時~稲美町役場新館 4階コミュニティーセンター(稲美町国岡1丁目1) 緑のカーテン用の植物苗一人当たり5株程度配布 5月16日(木)締め切り
第5回:5月26日(日)10時~宍粟防災センター (宍粟市山崎町鹿沢65-3) 緑のカーテン用の植物苗一人当たり5株程度配布 5月16日(木)締め切り
第6回:6月2日(日)14時~姫路市農業振興センター(姫路市山田町多田1174-47) 緑のカーテン用の植物苗一人当たり5株程度配布 5月23日(木)締め切り
参加費:無料
定員:各回60人(応募者多数の場合は抽選)
応募方法:「①代表者住所②氏名③電話番号④参加人数⑤希望する回」を明記の上、郵送またはファックス、メールで提出
ーーーーーーーーーー
応募先
〒670-8501
姫路市安田4丁目1番地
姫路市環境政策室「緑のカーテン栽培講習会」係
でんわ:079-221-2462
ファックス:079-221-2469
メール:kankyoho@city.himeji.lg.jp
太子町 地域交流館「はらっぱ」絵本の時間 2019 3月
広報たいし3月号によると下記のようになっています。
入場無料・どなたでも参加できます。
ーーーーーーーーーーーーーー
大型絵本「ぞうくんのさんぽ」の読み聞かせ会を開催します。
読み聞かせの後は、手遊びやリトミックを楽しみましょう。
日時:3月27日(水)15時~15時30分
会場:太子町役場地域交流館交流ラウンジ
対象:2歳児~5歳児
ーーーーーーーーーーーー
はらっぱ
079-277-6005
ひょうごラジオカレッジ(高齢者放送大学)学生を募集
広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。
当カレッジは、ラジオ講座を通して学習するもので、著名な講師から様々な分野の講座を聞くことができます。放送を聴いて感想文を提出することが学習の基本で、教材としてテキストを毎月1回発行しています。また、スクーリング、研修旅行など、交流事業も盛りだくさんです。
ーーーーーーーーーーーー
対象者:50歳以上で兵庫県内在住の方。
学習期間:1年間(終了後、手続き更新で生涯聴講生として学習継続可能)
受講費:年間6,000円(テキスト代を含む)
放送:ラジオ関西(558khz)毎週土曜日・朝7時~7時30分
申込期限:4月12日(金)
申込方法の詳細はお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
(公財)兵庫県生きがい創造協会内ひょうごラジオカレッジ
でんわ:079-424-3343
〒675-0188
加古川市平岡町新在家902-3
発酵LabCoo(ラボクー)3月4月のお知らせから
チラシによると下記のようになっています。
手作り発酵教室を行っている発酵LabCooさんの催しです。
ーーーーーーーーーーーーーー
〇マイ味噌作り教室
井戸糀店の生糀を使ったこだわりの味噌作り教室。通常の味噌作りと違って、糀が3倍も入っていますので旨味と甘味がしっかりと味わえる料亭のようなお味噌に仕上がります。全国各地の味噌鑑定会、味噌のおはなし、特製発酵ランチ付きです。
開催日:3月10日(日)、25日(月)、4月6日(土)、10日(水)、21日(日) 11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円
容器、手作り味噌2kg、発酵ランチ付き
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〇醤油しぼり教室
仕込んだ醤油をしぼってみませんか。醤油を仕込んだことがない方でも参加していただけるように、末廣醤油さん特製、天然醸造の濃口醤油もろみをお分けしますので、今日からしぼりたての生醤油が手に入ります。すべてしぼるのではなく、コーヒードリッパーを使って、1回に使う量だけしぼっていただけます。しぼった後の生醤油としぼりかすを使った料理の紹介をします。発酵ランチ付き
開催日:3月19日(火)、4月2日(火)11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円
醤油もろみ500g 発酵ランチ コーヒードリッパー付き
(仕込んだ醤油を持込される場合1,000円引き)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇甘酒料理教室
米糀から作られる糀甘酒を料理に利用したレシピの紹介をします。買った甘酒が余ってしまったり、もっと生活に甘酒を取り入れたい方にお勧めです。糀=和食のイメージを変える洋風のレシピも紹介。
開催日:3月12日(火)、4月16日(火)11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円
甘酒のお土産、発酵ランチ付き
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇手作り醤油仕込み教室
ご家庭で醤油を仕込んでみませんか。国産丸大豆を使った末廣醤油さんの醤油こうじを使って、濃口醤油を仕込んでいただきます。醤油こうじと塩水を混ぜたもの(醤油もろみ)を持ち帰り、ご自宅で約1年間管理していただきます。その間、色・香り・味の変化を楽しんでいただけます。
各地の醤油の鑑定会、醤油のおはなし、しぼりたての生しょうゆや醤油のしぼりかすを使ったレシピの紹介と発酵ランチ付き
開催日:3月7日(木)、29日(金)、4月19日(金)11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円
容器、手作り醤油もろみ2kg、発酵ランチ付き
ーーーーーーーーーーーーーー
〇サラダの様なぬか漬け教室
くさい、酸っぱい、古臭いといったぬか漬けのイメージが変わります。サラダの様な、ピクルスの様なとてもおいしいぬか漬けです。玉ねぎ、ウズラの卵、きのこなどぬか漬けでは珍しい食材も漬けます。ぬか漬けを美しく盛り付けるコツも教えます。ぬか床を持ち帰られた後のサポートもありますのでご安心ください。
開催日:3月22日(金)、4月26日(金)11時~13時30分
定員:5名程度
受講料:7,000円
糠(無農薬)、ぬか漬けランチ付き
持ち物:3~3.5Lの容器(野田琺瑯製レクタングル、深型LLなど)
ーーーーーーーーーーーー
プライベートレッスンのご案内:2名様以上でお好きな日時にレッスンを受けることができます。お子様連れの場合、1名様より完全プライベートレッスンお受けするそうです。
ーーーーーーーーーーーー
発酵LabCoo
兵庫県たつの市龍野町下川原23-1 駐車場あります。
https://fcoolab.storeinfo.jp/
申込・キャンセルなどについてはサイトをご覧ください。
太子町あすかホール 人形劇団クラルテ「11ぴきのねことへんなねこ」
広報たいし3月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
開催日:3月29日(金)
会場:あすかホール大ホール
開場:13時30分~ 開演:14時~
料金:500円(全席指定、当日500円増)
ーーーーーーーーーーー
あすかホール
079-277-2300
太子町 歴史資料館のお知らせから 広報3月号より
広報たいし3月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇特別公開「斑鳩寺の絵画」入館無料
普段公開していない斑鳩寺所蔵の屏風絵などを特別公開しています。
4月7日(日)まで
ーーーーーーーーーー
〇臨時休館日
常設展への展示替えのため
休館日:4月8日(月)~12日(金)
ーーーーーーーーーーー
〇歴史講座
「近江石山寺をたずねて」
3月16日(土)7時50分~17時30分(予定)
集合場所:7時50分にJR網干駅集合
募集人数:25人程度(先着順)
参加費:7,000円(昼食代含む)
申込方法:参加費を添えて、歴史資料館に直接申し込み
申込期限:3月8日(金)
ーーーーーーーーーー
〇文化財めぐり「播電の跡を歩きませんか」
龍野電気鉄道(後の播電)の跡をたどりながら周辺の文化財をめぐります。
①東嘴崎~鵤(約12㎞)
3月24日(日)10時~16時(予定)
歴史資料館集合解散(現地集合可)
募集期限:3月17日(日)
②鵤~網干港(約12㎞)
4月7日(日)9時30分~15時30分予定
歴史資料館集合、山電網干駅前で解散
(そのあと、バスで歴史資料館に帰ります)
募集期限:3月31日(日)
募集人数:各回25人程度
参加費:各100円(保険料、当日集めます)
申込先:歴史資料館(でんわ・ファックス)
1日だけの参加もできます。当日は昼食を持参してください。
詳しくはお問合せください。
ーーーーーーーーーーーーー
太子町歴史資料館
079-277-5100
日本3大水道「旧赤穂上水道」ハイキング
エンジョイ西はりま3月号によると下記のようになっています。
旧赤穂上水道は、江戸・福山と並び日本3大水道の一つとされています。各戸給水としてはイギリス・ロンドンより古く400年を経てもその姿をとどめています。「忠臣蔵」の舞台赤穂城へ続く「旧赤穂上水道」を地元ガイドとともに歩きます。
当日参加できます。
ーーーーーーーーーー
開催日:3月31日(日)
出発時刻:10時
所要時間:約2時間
集合場所:JR赤穂線坂越駅
解散場所:赤穂情報物産館
※赤穂市内に警報が発令されている場合中止
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤穂観光協会
0791-42-2602
西播磨ふるさと特産館に出品してみませんか
広報たいし3月号によると下記のようになっています。
観光客でにぎわう、神戸の異人館通りにある西播磨ふるさと特産館「好きやでde西播磨」に出品してみませんか。西播磨のアンテナショップとして、地域の特産品などの商品を販売、発信しています。
週5回、トラックで集荷を行っているので、気軽に出品することができます。皆さんの自慢の商品を出品してはいかが。
ーーーーーーーーーーー
集荷場所:太子町商工会駐車場(東南51-1)
荷受け時間:8時40分~9時(水・木除く)
※出店には登録が必要です。詳細は太子町ホームページ内で「好きやde西播磨」と検索してください。
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
好きやde西播磨
078-855-3890