光都オプトピア内シアター 映画情報(2018 8月)

チラシによると下記のようになっています。
今年は「映画祭」は行わないとのことですが、8月は休館日の月曜を除く毎日上映するようです。
ご自由にお入りくださいとのこと。
ーーーーーーーーーーーーーー
上映時間:①10時10分~②12時30分~③14時30分~
日本の昔ばなし
1日(水):「織姫と彦星」など、9のお話
2日(木):「浦島太郎」など、9のお話
3日(金):「花さか爺さん」など、9のお話
4日(土):「ぶんぷく茶釜」など、9のお話
5日(日):「こぶとり爺さん」など、9のお話
7日(火):「わらしべ長者」など、9のお話
8日(水):「かぐや姫」など、9のお話
9日(木):「わらしべ長者」など、9のお話
10日(金):「かぐや姫」など、9のお話
11日(土):「三つの斧」など、9のお話
12日(日):「天狗の隠れみの」など、9のお話
14日(火):「鶴の恩返し」など、9のお話
15日(水):「因幡の白兎」など、9のお話
16日(木):「笠地蔵」など、9のお話
17日(金):「町のねずみと田舎のねずみ」など、9のお話
18日(土):「大江山の鬼退治」など、9のお話
19日(日):「町のねずみと田舎のねずみ」など、9のお話
21日(火):「大江山の鬼退治」など、9のお話
22日(水):「桃太郎」など、9のお話
23日(木):「一足千里のわらじ」など、9のお話
24日(金):「浦島太郎」など、9のお話
25日(土):「花さか爺さん」など、9のお話
26日(日):「ぶんぷく茶釜」など、9のお話
28日(火):「こぶとり爺さん」など、9のお話
29日(水):「わらしべ長者」など、9のお話
30日(木):「かぐや姫」など、9のお話
31日(金):「三つの斧」など、9のお話
ーーーーーーーーーーーーー
上映時間・内容は予告なく変更する場合があります。
団体予約などがある場合は、上映内容の変更、もしくは中止する場合があります。
詳しくはお問い合わせください。
播磨科学公園都市オプトピア
上郡町光都2-23-1 光都プラザ1階
でんわ:0791-58-1155

第61回(2018)太子町公募美術展の作品募集

広報たいし8月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
開催日時:10月17日(水)~21日(日)9時~17時 21日は15時まで
会場:あすかホール
応募制限:
1部門一人2点以内(写真部門に限り一人1点)
未発表作品で個人制作のもの
中学生以下は出品できません。
応募方法:あすかホール、各地区公民館、太子町役場情報ギャラリーに備え付けの申込用紙記入の上、作品とともにご提出ください。
作品受付:10月13日(土)13時~17時
作品搬出:10月21日(日)15時30分~17時
ーーーーーーーーーーーーーー
作品規格
絵画:10号(53cm×33.3cm)以上 50号(116.7cm×116.7cm)以内 仮縁または額装 水墨は軸装可(半切のみ)
書:2尺×8尺(縦物のみ) 2.6尺×6尺(縦・横自由) 半切(縦・横自由)※いずれも枠張りまたは額装(仮巻不可) ※釈文を添える
写真:モノクロ・カラーとも単写真の全紙・A3ノビ(大全紙は可)※パネル仕上げまたは額装
陶芸:150cm×130cm以内(重量30㎏以内のもの)
※額装・パネルには陳列用金具類(ヒートン・つりひも)が必要です。
※額装はガラス不可・アクリル可
ーーーーーーーーーーーー
詳しくはお問い合わせください。
太子町文化推進課
079-277-2300

あいあい塾(2018 8月)

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
毎月、各分野で活躍されている方を講師として講座を開催しています。
(申し込み不要、初回のみ1,000円/年が必要です)
日時:8月18日(土)19時~21時
会場:揖保川文化センター
演題:「iPS細胞を語る」
講師:長船健二さん(京都大学教授・京都大学iPS細胞研究所)
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
揖保川公民館
0791-72-2412

いひほ講座を開催します。(2018 8月)

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
地域の伝承や習俗など、民俗学の研究法についてやさしく解説いただきます。
日時:8月18日(土)14時~
会場:揖保川文化センター
演題:「民俗学入門」
講師:田村三千夫さん(太子町立歴史資料館館長)
参加費:300円
申し込み不要
ーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載されています。