2023年度第22代ミス揖保乃糸募集

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

応募資格

揖保乃糸を生産している3市2町(姫路市、たつの市、宍粟市、太子町、佐用町)在住または通勤・通学されている明朗な満18歳以上の未婚女性(高校生はのぞきます)。自薦他薦問いません。

ほかのミスコンテストに入賞し、任期中でない方

夏季(6~7月)を中心とした揖保乃糸PR活動(全国イベント・SNS・動画配信・テレビ出演など ※宿泊を伴う場合あり)に参加できる方

ーーー

応募方法及び締め切り

応募用紙または揖保乃糸ホームページより出力していただいた応募用紙、あるいは市販の履歴書に必要事項をご記入の上、上半身の写真(3か月以内に撮影したもの)を貼って下記住所まで応募してください。

応募締め切り、3月31日(金)必着

ーーーーーーーーーーーー

審査:第一次審査(書類)を行い、通過者に第2次審査(面接予定日4月15日(土))をご案内

選定:ミス揖保乃糸4名を予定

賞品:ミス揖保乃糸の方々に賞状、賞金20万円

ーー

その他

写真及び応募用紙・履歴書は返却しません。

なお、ご応募いただいた個人情報は厳正に管理し、ミス揖保乃糸の選考以外での利用並びに、第3者への開示はしません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募問い合わせ

〒679-4167

兵庫県たつの市龍野町富永219番地 兵庫県手延素麺協同組合

でんわ:0791-62-0826

https://www.ibonoito.or.jp/

第28回たつの市生きがいセンターまつり2023

チラシによると下記のようになっています。

高齢者講座受講生が日々の活動の成果を発表したり、龍野つくし園利用者の授産品等を販売することで、市民の皆さんとの交流を図ります。マスク着用をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月12日(日)9時30分~14時30分(雨天決行)

会場:たつの市生きがいセンター(龍野郵便局前)

ーーーーーーーーーーーーーーー

内容

※学習発表

健康体操講座・社交ダンス講座・民謡講座・ヨガ講座・フラダンス・大正琴(琴龍会)

発表時間は、事務局へお問い合わせください。

※作品展示

革細工講座・書画講座・書道講座・竹細工講座・短歌講座・陶芸講座・木彫講座 龍野つくし園創作品

※販売コーナー

新鮮野菜・生花・陶芸・竹かご・木彫アクセサリー・土鈴・さをり織り(バッグ・ポーチ・小物)・赤とんぼブローチ・切干大根・駅そば・パン・コロッケ・カレー・コーヒー・ぜんざい・抹茶等

※バザーコーナー

雑貨・衣類・日用品・食料品等

売り切れの場合はご了承ください。また、エコバッグをご用意ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場:たつの市役所・市職員駐車場 送迎ワゴン運行(市役所~市職員駐車場~生きがいセンター 9時~14時30分 20分間隔で運行)

二輪車:生きがいセンター南側

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

生きがいセンター

0791-63-4980

龍野地区の魅力を再発見 龍野ふるさとガイドウォーキングイベント

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

たつの市民の方を対象にイベントを開催します。

「郷土の偉人を学ぶコース」「古い町並みを学ぶコース」を実施します。

ーーーーーーーーーーー

日時等

2023年3月19日(日)13時30分集合(2時間程度)

集合場所:龍野公園市民グラウンド

コース:2コースのうちお好きなコースをお選びください。各コース定員30名です。

ーー

郷土の偉人を学ぶコースは、霞城館や龍野城、聚遠亭をめぐり郷土の偉人を学ぶコースです。

古い町並みを学ぶコースはうすくち龍野醤油資料館や重要伝統的建造物群保存地区について学ぶコースです。

ーー

参加費:無料

記念品をプレゼント。終了後、アンケートの回答にご協力ください。

ーー

申込方法

たつの市のホームページにある参加申込書をダウンロードに上、メール・ファックスまたはホームページにある申込フォームからも申し込めます。

申込期限:2023年2月28日(火)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野ふるさとガイド事務局

でんわ:0791-64-3156

ファックス:0791-63-3784

メール:kankoshinko@city.tatsuno.lg.jp

たつの市ホームページ:https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

ーーーーーーーー

小学生以下の方が参加される場合は保護者同伴

2時間ほどまち歩きをします。動きやすい服装・運動靴で参加してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

観光振興課

0791-64-3156

龍野歴史文化資料館 企画展 桃の節句 ひなまつり

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

春の雛人形の展示です。

今回は明治以降の雛人形を中心に紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2023年2月25日(土)~4月9日(日)9時~17時(入館は16時30分まで)

休館日:毎週月曜(3月20日は開館)、2月28日、3月28日・29日

会場:龍野歴史文化資料館

料金:一般200円、学生・65歳以上100円

4月2日(日)は龍野さくら祭(龍野武者行列)の開催日のため無料

身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は無料

ひょうごっ子ココロンカード提示者は無料

ーーーーーーーーーーーー

体験コーナー

紙のお皿で流し雛を作ろう

期間中随時受付

事前申し込み不要ですが、入館料必要

ーーーーーーーーーーーーーー

龍野歴史文化資料館

でんわ:0791-63-0907

城下町の蔵ではじまる一箱古本市 クラクラ古本市

チラシによると下記のようになっています。

一箱古本市とは、さまざまな本好きがみかん箱ほどの大きさの箱におすすめの古本を詰めてその日限りの本屋をひらくフリーマーケット型の古本市です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月12日(日)11時~16時 雨天中止

三軒長屋奥の蔵にて(龍野町川原町151)

SUSHI&VEGETABLE心とReposの間の通路を入る

グーグルマップには出てきません。心さん、Reposさん、かのねさんをめざしてください。同じ建物にあります。

駐車場:市営駐車場をご利用ください。(1日300円)

古食器フリマ、コーヒー、カレーあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

主催問い合わせ

NPO法人GoodStockたつの市空き家相談センター

090-8309-1151

霞城館・矢野勘治記念館企画展「たつのレトロ~絵葉書に見る昔の龍野~」

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

たつの市内在住の郷土資料収集家である山崎晃嗣氏のコレクションの中から、龍野ゆかりの絵葉書を紹介する企画展を開催します。また、龍野出身の文人たちの書簡も展示します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2023年2月18日(土)~4月9日(日)

9時30分~17時(入館は16時30分まで)※休館日:月曜、2月24日、3月22日

場所:霞城館

入館料:一般200円、小~大学生65歳以上100円 ※ココロンカード提示で無料

ーーーーーーーーーーーーーーー

講演会

『絵葉書でたどる龍野の歩み』

講師:山崎晃嗣さん

日時:3月11日(土)14時~

定員:30名(要事前申し込み 申し込み順)

参加費無料

参加方法:霞城館へお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

霞城館

でんわ・ファックス:0791-63-2900

メール:info@kajoukan.jp

たつの市ARまち歩き Ver.3

チラシによると下記のようになっています。

専用アプリで巡りながら当時の姿に思いをはせてください。

アニメーションを追加・再現CGが拡大表示可能になりました。

ARスポットの追加:屋台おろしの松・大手門・樟津橋

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

観光振興課

0791-64-3156

たつの市音楽協会会員 スプリングコンサート vol.11(2023)

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム

サン=サーンス

「動物の謝肉祭」より序奏と獅子王の行進曲 化石・白鳥・終曲

リムスキー・コルサコフ/D.ハンスバーガー編曲 

熊蜂の飛行

成田為三/森田一浩編曲

浜辺の歌

瀧廉太郎

荒城の月

プーランク

即興曲第15番ハ短調「エディット・ピアフを讃えて」

モノ―/高橋美夕己編曲

愛の賛歌

西條八十作詞/服部良一作曲

蘇州夜曲

ガスタルドン

禁じられた歌

ギロー

死の舞踏

山田耕筰

赤とんぼ

ヴァン・マッコイ

アフリカンシンフォニー

ヨハン・シュトラウスⅠ世

ラデツキー行進曲

荒井由美/信長貴富編曲

卒業写真

あの日にかえりたい

やさしさに包まれたなら

チェコ民謡

おお牧場はみどり

ーーーーーーーーーーーーー

日時:3月21日(火祝)

開演14時 開場13時20分

会場:赤とんぼ文化ホール中ホール 0791-63-1888

全席自由席 入場料1,000円(前売り当日とも)

小中学生無料※要事前申し込み下記問い合わせまで

問い合わせ

たつの市音楽協会 090-8570-3851

ーーー

チケットは、出演者・協会役員・赤とんぼ文化ホール・アクアホールで購入できます。

未就学児ご遠慮ください。

マスクの着用等感染対策、氏名・連絡先の記入をお願いします。

赤とんぼ文化ホール サタデーシネマ鑑賞会 「峠 最後のサムライ」

チラシによると下記のようになっています。

役所広司ほか

ーーーーーーーーーーーーー

日時:2023年4月8日(土)

10時~11時54分、13時~14時54分、16時~17時54分(各回入替)

会場:赤とんぼ文化ホール

料金:税込み

一般:800円、高校生以下(3歳以上)500円

ーー

鑑賞チケットは、当日会場にてお買い求めください。

ご招待券での入場時はポイントカードへの押印ありません

満員の際は入場を制限することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888