赤とんぼ文化ホール 今井美樹 CONCERT TOUR 2023”Оur Songs!!”

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

開催日:10月12日(木)開演18時30分(開場17時45分)

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

料金:全席9,000円

※友の会会員割引なし 全席指定・消費税込み

※3歳以上有料(3歳未満でも座席が必要な場合有料)

ーーーーーーーーーーーーーーー

発売日

友の会先行発売日 7月15日(土)9時~

※先行発売初日は赤とんぼ文化ホールのみとします。

※7月16日(日)からアクアホールでもご購入、ご予約できます。

ただし、友の会先行発売初日に予定枚数が売り切れた場合は、一般発売日からのご購入等になりますので、あらかじめご了承ください。

※友の会は、赤とんぼ文化ホール・アクアホール会員とします。

※枚数制限:友の会は会員種別によります。

一般発売日:7月28日(金)9時~

※枚数制限:一般は初日のみおひとり様4枚まで購入・予約できます。

(先行発売状況により、発売枚数の制限を変更することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

チケット予約

電話・インターネット予約は、各発売日の13時から受け付け可

車いす席は購入・予約は、赤とんぼ文化ホールまで

各発売予約について、先行発売等で売り切れの際はご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

赤とんぼ文化ホールチケット予約専用電話:0791-63-1322

アクアホール:0791-72-4688

両ホールとも8時30分~18時初日除く

ローソンチケット:Lコード53689

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

赤とんぼ文化ホール0791-63-1888

http://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

たつの市 人権文化をすすめる市民運動中央大会 2023

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月6日(日)13時30分~16時45分(受付13時)

会場:赤とんぼ文化ホール

ーーーーーーーーーーーーーーーー

大ホール

オープニングアトラクション:龍野東中学校吹奏楽部

記念式典:14時~

主催者あいさつ(たつの市長・たつの市民主化推進協議会会長)

人権作品入賞者表彰並びに人権作文朗読

基調提案

記念講演:15時~

演題「夢をあきらめない」

講師:石黒由美子さん(アーティスティックスイミング元日本代表)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ギャラリー:8月5日(土)・6日(日)9時~16時45分

人権文化創造展

成人講座生の作品展示、人権標語・ポスター等の展示

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロビー

8月6日(日)13時~16時45分

多文化共生サポートセンター、龍野北高等学校生徒、龍野高等学校生徒、播磨特別支援学校生徒、西はりま特別支援学校生徒による 制作物展示

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

人権推進課

0791-64-3182

Goodstock Market (龍野)

チラシによると下記のようになっています。

空き家の中で眠っている、もう使われていない食器や家具を次の使う人に渡す・地域の中で循環させるイベントです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2023年7月29日(土)11時~16時

場所:たつの市龍野町川原町151 三軒長屋 奥の蔵

SUSHI&VEGETABLE 心とReposの間の通路奥に入る(グーグルマップには出てきません。)

お近くの市営駐車場をお使いください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワークショップ:

手作り工房こみちさんの古ミシン体験といらないもの・あるものでかばんをつくるワークショップ

参加費:500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催

NPО法人Goodstock たつの市空き家相談センター

090-8309-1151

日本童謡まつり 第39回童謡の祭典 2023

チラシによると下記のようになっています。

たつの市内外の音楽団体が、童謡をテーマに合唱・器楽演奏する発表会

日本童謡協会所属の講師による音楽指導があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月23日(日) 開演13時 開場12時30分

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

入場無料・自由席

問い合わせ

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

http://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出演団体

ウインドオーケストラ「Shi-N」

合唱団「樫の実」

合唱団「姫詩」

合唱団「露風を謳う」

宍粟市少年少女合唱団ファミリー

吹奏楽団rubato

西播センター合唱団

たつの市少年少女合唱団

たつの市民合唱団

Harmony Friends

ピアチェヴォーレ

ひびきコラール

ピヨピヨコーラス(新宮子育てつどいの広場)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講評者:新沢としひこさん(作詞家・作曲家・シンガーソングライター)

2023年龍野 夏のarinomamaru

クラテラスたつのにあったチラシによると下記のようになっています。

大人はもちろん、子供の夏の思い出・宿題にも

ーーーーーーーーーーー

日時:7月23日(日)10時30分~16時

会場:たつの市龍野町本町 ARINОMAMAGALLERY

ーーーーーーー

おきにいりプレート作り WORKSSHOP

講師アドバイスの元、自分だけのお皿(手のひらサイズまで可)が2枚作れます(要予約)

13時30分~15時(満員)

15時~16時30分(残り僅か)

(参加費・ワンドリンク付き 2,500円)

申し込みはチラシのQRコードから

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ままる雑貨」

arinomamaru x rutawa.rawjifu

新作器リリース

slow.life.worksさんコラボ皿 再入荷

ハンドメイド雑貨

エシカル雑貨

ーーーーーーーーーーーーーー

しおりの重ね煮クラッカ―と重ね煮シフォンケーキ

美味しい野菜の重ね煮で作った体と心にやさしいおやつ(砂糖・卵・乳・小麦粉不使用)

ーーーーーーーーーー

子供と大人の遊び場

からだにやさしいドリンク&アイススタンド

コーナー遊びやドイツゲームで自由に遊んでね。誰でも無料です。

詳しくはチラシをご覧ください。

龍野城下町 上方落語デー

チラシによると下記のようになっています。

出演:桂南光・桂米輝

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2023年9月30日(土)

第一部:11時~12時(開場10時20分)

第二部:14時~15時(開場13時20分)

会場:常照寺 たつの市龍野町福の神18

ーーーーーーーーーーーー

入場料:S席4,000円、普通席3,000円 全席指定・消費税込み 未就学児ご遠慮ください。

地元特産品小袋付(福引抽選券とお買物券 川西商店会でお買い物ができる 100円券3枚付き)

特賞:ぶっちゃーのたれ、揖保乃糸(関西食品工業)、末廣醤油、各飲食店の商品券その他・・・ 南光さんの直筆サイン 米輝さんの直筆サイン

ーー

発売日:7月1日(土)~(100席のみ先着順)

発売場所

ガレリア アーツ&ティー:龍野町富永1439

クラテラスたつの:龍野町上霞城126

旧中川邸:龍野町立町38

菓子と珈琲 朔:龍野町川原町106

ーーーーーーーーーーーーーー

※抽選券及び買い物券が付いています。紛失の際は再発行しかねます。

※チケットの払い戻しはできません

※災害や感染拡大などにより、来場が困難な場合は、中止になることがあります。その場合はチケットを購入された方に払い戻しを行います。

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

龍野川西商店会

090-3102-2472

たつの文化体験のチラシから 2023 7月~12月

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの食文化体験 うすくち醤油クッキング

夏のランチプレート

無限なす、蒸し鶏、和風ポテトサラダ、トマトスープ、応用料理1品

日時:7月22日(土)・8月11日(祝金)・9月9日(土)・10日(日)

10時~(約2時間)

場所:三木露風生家離れ(県民交流広場)

内容

うすくち醤油を使ったクッキング体験

醤油だれを使った応用料理

みんなでランチ会(デザート付き)

講師:中塚小百合(料理研究家)

参加費:2,000円

ちょっとリッチなクリスマスランチ

メニュー:ローストビーフ、極上マッシュポテト、野菜たっぷりスープ、応用料理1点

日時:11月11日(土)・12日(日)・12月9日(土)・12月24日(日)

10時~(約2時間)

場所:三木露風生家離れ(県民交流広場)

内容

うすくち醤油を使ったクッキング体験

野菜のうすくち煮を使った応用料理

お肉を柔らかく仕上げる調理法

みんなでランチ会(デザート付き)

講師:中塚小百合(料理研究家)

参加費:2,500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レザー体験

タッセル作り

日時:7月29日(土)10時~/13時~(約90分)

会場:旧淺井関三邸

内容:お好きな色の革でタッセル作り。夏休みの宿題の自由研究としても楽しめます。

金具付き1個+金具なし1個の合計2個

講師:中塚小百合(クリエイター)

参加費:2個1,500円

※追加で作る場合、金具なしのみ 1個300円

サイズを選べる財布作り

日時:8月19日(土)・10月22日(日)13時~(約3時間)

場所:旧淺井関三邸

内容:お好きな色の革で財布作り ラウンドファスナー型(大小どちらか一つ)

講師:中村享史(Tao baroqueデザイナー)

参加費:大4,500円/小4,000円

本革トートバッグづくり

日時:8月20日(日)13時~(約3時間)

場所:旧淺井関三邸

内容:数種類の色の革から選んで制作 本体24㎝×30㎝×10㎝(裏地付き)

講師:中村享史

参加費:5,000円

本革ショルダーポーチ作り

日時:10月21日(土)13時~(約3時間)

場所:旧淺井関三邸

内容:何色かから革を選んで裁断や組み立て縫製などいろいろ体験しながら制作

講師:中村享史

参加費:4,500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

花遊び体験

タデアイのたたき染め

日時:7月30日(日)10時~/13時~(約2時間)

場所:旧淺井関三邸

内容:藍染に使用されるタデアイの葉をたたいて色と葉の形を写し取る、たたき染め葉っぱを摘むところから楽しみます。

夏休みの宿題の自由研究としても楽しめます。

講師:上田さやか(le petit bonheurデザイナー)

参加費:コットンバッグ1個付き

大人のみ:1,500円

親子参加セット(大人一人・子供一人):2,000円

※大人も子供も、それぞれバッグを仕上げたい場合 大人1,500円+こども1,000円でお申し込みください。

※こどもひとり追加ごとに+1,000円(コットンバッグ付き)

藁を綯ってつくるしめ飾りづくり

日時:12月17日(日)10時~/13時~(約2時間)

場所:旧淺井関三邸

内容:無農薬の藁を綯って、縄にするところから始めるしめ縄づくり。フレッシュな植物を添えて仕上げます(お正月ごろにはきれいにドライフラワーへ)

講師:上田さやか

参加費:大人のみ:3,500円

親子参加(大人一人/子供一人:4,000円(藁や植物は一人分)

子供一人追加ごとに(藁や植物の追加なし)+500円 (藁や植物の追加あり)+2,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

和菓子体験

うすくち醤油まんじゅう

日時:7月22日(土)・8月11日(祝金)・12月9日(土)・12月24日(日)13時30分~(約90分)

会場:三木露風生家離れ(県民交流広場)

内容:うすくち醤油まんじゅう作り(レギュラー2個+クリームチーズ餡1個)

蒸したてをお抹茶と試食

講師:中塚小百合(料理研究家)

参加料:1,500円 お抹茶付き

ほんのり醤油味 創作和菓子 夏の和菓子~スイカ~

日時:7月23日(日)10時~・13時30分~

8月12日(土)10時~・13時30分~

9月9日(土)・9月10日(日)13時30分~(約90分)

場所:三木露風生家離れ(県民交流広場)

内容:醤油味の練り切りで作る上生菓子2種

講師:中塚小百合(料理研究家)

参加費:1,500円

※試食されたい方は+300円でお抹茶が頼めます。

クリスマス和菓子~ブッシュドノエル~

日時:11月11日(土)・12日(日)13時30分~

12月10日(日)10時~・13時30分~

12月23日(土)10時~・13時30分~(約90分)

場所:三木露風生家離れ(県民交流広場)

内容:醤油味の練り切りで作る上生菓子2種

講師:中塚小百合

参加費:1,500円

試食されたい方は+300円でお抹茶が頼めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旧淺井関三邸:たつの市龍野町下川原78

三木露風生家離れ:たつの市龍野町上霞城101-4

ーーー

申込等詳しくはこちら

https://t-taiken.wixsite.com/tatsuno-b-taiken2017