シャインHITOMIダンスパーティー

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

生きがいセンターの社交ダンス講座の野村一美講師が、同センターで指導を初めて20周年を迎えたことを記念し、受講生とともにダンスパーティーを開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月9日(土)12時~16時

会場:たつの市青少年館

入場料:千円(記念品・お茶付き)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

生きがいセンター

0791-63-4980

たつの市 第7回市民ふれあいコンサート

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーー

日時:11月24日(金)12時15分~(約30分)

会場:市役所多目的ホール

出演者:心音~こころーね~(ピアノ・管楽器・声楽のアンサンブル)

演奏曲:君をのせて、にじ、こころ旅、そのほか秋の童謡など

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ先は広報に掲載

たつの市プレママサロン 2023 11月12月

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。

事前申し込み制です。

ーーーーーーーーーーーー

対象者:妊婦(お子様連れの参加可)

参加費無料

持参物:母子健康手帳 お茶等

申込先:母子健康支援センターはつらつ:0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日:11月22日(水)・12月20日(水)

10時~11時30分(受付9時45分~)

はつらつセンターにて

内容:

出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)

栄養士による食事の話

気軽に相談コーナー

龍野体育館スポーツ教室3・4期受講生募集 2023 簡単紹介

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受講料:各教室4,000円(全10回分)

※チェアビクス・ヘルシービクス教室を初めて受講される方は、教材用ボール代金1,500円が別途必要

申込期間:11月30日(木)~12月6日(水)9時~19時(日曜日は17時まで。月曜休館)

※定員を超えた教室は、12月7日(木)の10時から事務局で抽選を行います。定員に満たない教室は12月8日(金)の13時から定員を満たすまで随時募集

申し込み方法:龍野体育館窓口へ申込(電話、ファックス、代理申し込み不可)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくは広報をご覧ください

龍野体育館

0791-63-2261

第18回たつの市凧あげ祭り(2024)

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

手作りの小凧や、家族・グループ等で制作した大凧をあげてみませんか。

凧をお持ちでない方には貸し出しも行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日時:2024年1月21日(日)9時30分~12時

会場:千鳥ヶ浜グラウンド

申込期限:1月12日(金)

参加費:無料

申込方法:各公共施設設置のチラシ裏面の参加申し込み書を記入の上、社会教育課、各体育館・各スポーツセンターまで持参または郵送してください。

※凧の貸し出しは、当日、先着順に受け付け(事前申し込み不要)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

凧づくり講習会

凧揚げ大会に出場される方、自分で凧を作ってみたい方対象に、凧づくり講習会を行います

日時:12月2日(土)9時~

場所:龍野体育館

申込期限:11月24日(金)

申込先・材料費

小凧(ごんぼイカ(正方形))申込:龍野体育館 材料費:500円

大凧(帆凧(長方形)) 申込:社会教育課 材料費:5,000円

その他:申込時に材料費と引き換えに和紙をお渡ししますので、講習会までに絵をかいて当日持参してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小凧の部:たつの市スポーツ少年団事務局(龍野体育館) 0791-63-2261

大凧の部:たつの市凧あげ祭り実行委員会事務局(社会教育課) 0791-64-3180

龍野ショッピング フリーマーケット特設すてーじ2023年11月

DSC_0175

日時:11月12日(日)10時~14時

出演:

コスプレパフォーマンス(りります)

なるとも

和のエンターテイメント 千乃丞一座

崎藤ゆな

EURО’N NIGHT we are IDOL

イリンクス

りあら

藤雀コタロ

彩雲あいか

ーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野ショッピングブログ

https://tatsunoshopping.blogspot.com/

たつの市 WAО!楽しもう国際交流フェスティバル2023

チラシによると下記のようになっています。

日時:12月10日(日)10時~14時

会場:たつの市産業振興センター たつの市龍野町堂本38-1

※本竜野駅西側

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市国際交流協会

でんわ:0791-63-0221

9時~16時(火~土)

メール:tabunkakyosei_sc@city.tatsuno.lg.jp

龍野町堂本38-1

https://www.city.tatsuno.lg.jp/kokusai/

ーーーーーーーーーーーーーー

自転車や電車で来てください。本竜野駅周辺にコインパーキングがあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

ステージ

オープニング(新宮中学校吹奏楽部)

ジャズオーケストラ

フラダンス

在住外国人による自国紹介(フランス)

よさこいほか

ーーーーーーーーーーーー

フードコーナー

日本および世界各国の料理(イタリアンピザ・中華ちまき・小籠包など販売)

ーーーーーーーーーーーーーーー

体験コーナー

JICAの民俗衣装試着体験

着物の着付け体験

ゲーム(射的・輪投げ・千本引きなど)

私のなまえ(色々な言語で自分のなまえを書いてもらおう)

インターナショナルラッフル(くじ引き)

ALTの先生と交流

クラフト

バザー

ーー

第9回たつのカメラ部写真展 2023 「決められたレール」は無いほうがいい。

チラシによると下記のようになっています。

たつの市で撮影した作品 スマートフォンで撮影した作品を引き伸ばして展示

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期:11月14日(火)~11月26日(日)10時~17時

月曜休 最終日15時まで

会場:醤油の郷大正ロマン館