平成25年 武家屋敷通り燈火会のおしらせ

川西地区の旧脇坂屋敷の周辺で行われる催しのお知らせです。

ーーーーーーーーーーー

張り出されているポスターによると以下のようになっています。

日時:8月14日 19時~21時

(雨天の場合は翌日に繰り延べ)

その他、脇坂屋敷の広場でお子様向けのイベントなどが行われるようです。

「求む 点火参加者」という記載もありました。

ーーーーーーーー

ポスターには木曜日と記載されていますが、14日は水曜日だと思います。

こどもサイエンスひろばサマーフェスティバル (2013)

こどもサイエンスひろばの催しです。

ーーーーーーーーーー

日時:8月3日(土)・4日(日) 10時~16時 (最終日は15時30分まで)

ところ:青少年館ホール

ーーーーーーー

内容:

◎3Dバーチャルリアリティシミュレーション(VR)で自動車や鉄道、船舶、飛行機のコースを作って動かしてみます。大雨による災害をシミュレーションして、被害状況を確認し模擬避難体験をするそうです。

◎「龍野北高校生と集う、ものづくり教室」「鉄道模型運転体験」「からくり玩具・バランストンボ・竹細工などのミニ工作」を開催

◎「からくり人形とロボット」「水素自動車」「トンボの世界」などの展示

◎綾渡り人形、文字書き人形の実演

ーーーーーーー

詳しくは小学校配布資料をご覧くださいとのこと。

申し込みが終了したものもあるようです。どうもすいません。

ーーーーーーー

お問合せ

こどもサイエンスひろば

0791-64-2229

第63回 龍野納涼花火大会のおしらせ

全長約100メートルの「揖保川清流の滝」などの仕掛け花火など約2000発が夜空を彩ります。

また、和太鼓とのハーモニーも予定されています。

ーーーーーーーーーー

日時:8月3日(土)19時45分~20時45分

(荒天の場合は8月6日(火)に延期)

場所:揖保川河川敷千鳥ヶ浜グラウンド(市役所西側)

ーーーーーーーーーー

当日は周辺で交通規制が行われ、立ち入り禁止区域の設定もあります。

交通規制図や駐車場の情報などは、たつの市のホームページや「広報たつの7月10日号」に掲載されています。

大変混みあいますので、ご協力をお願いします。

ーーーーーーーーーーー

お問合せ

商工観光課

0791-64-3156

真夏の午後の真剣勝負!たつの市金魚すくい名人戦2013

花火大会の昼間に行われる、金魚すくい大会です。

大会終了後には、金魚5千匹を会場にお越しの方に無料でプレゼントするそうです。ほしい方は持ち帰り容器を持参してください。

ーーーーーーーーーーー

日時:8月3日(土)16時~ 雨天中止

場所:揖保川河川敷千鳥ヶ浜グラウンド(市役所西側)

受付:16時~

予選:17時~

決勝:18時10分~

ーーーーーーー

部門:小学3年生以下・中学生以下(小学4年生以上)・高校生以上一般

募集人数:各部門先着60名

参加費:一回300円(中学生以下は無料)

ーーーーーーー

ルール:全国金魚すくい選手権大会公式規程に準じます。

賞:各部門、1位~3位に賞状と副賞

◎お楽しみ抽選会もあります。

ーーーーーーーーー

なお、「高校生以上一般の部」上位の2名は、平成26年度全国金魚すくい選手権大会「個人の部」(大和郡山市で開催)への出場権が得られるそうです。

ーーーーーーーーー

お問合せ

水道事業所

0791-64-3173

日本童謡まつり 第29回 童謡の祭典

赤とんぼ文化ホールでの催しです。

ーーーーーーーーーーーー

たつの市内外の各種団体が童謡をテーマに合唱・器楽演奏する発表会です。

日本童謡協会所属の講師による音楽指導もあるそうです。

ーーーーーーー

日時:7月28日(日) 開場 9時30分 開演10時~

ところ:赤とんぼ文化ホール 大ホール

入場無料・全席自由だそうです。

ーーーーーーーー

問合せ

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

平成25年 城下町龍野ふる里祭り

日時:7月27日(土) 15時~21時に行われるそうです。

会場:うすくち龍野醤油資料館周辺で行われるようです。

如来寺でライヴも行われるそうです。

ーーーーーーーーーーー

市役所などにチラシが置いてありました。

また、実行委員会でフェイスブックをされているようです。

このお祭りは、龍野の川西地区で行われます。

駐車場には限りがありますのでご注意ください。

こどもサイエンスひろば 7月の催し 2013

こどもサイエンスひろばの催しです。

ーーーーーーーーーー

企画展

バズル展

ーーーーーー

ミニ工作

七夕飾り

日時:土・日曜日 11時~11時30分 14時~14時30分

ーーーーーーー

サイエンス教室

次回は9月に実施するそうです。

ーーーーーーーー

常設コーナー

次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システム、からくり文字書き人形

ーーーーーーーー

問合せ

こどもサイエンスひろば

0791-64-2229

龍野ふるさとガイド (2013年7月現在)

現在たつの市では、「童謡赤とんぼのふるさとを巡る」と題して、観光ガイドと三木露風ゆかりの地を巡って、露風御膳を食する散策ツアーを募集中だそうです。

チラシによると下記のようになっています。

(龍野ふるさとガイドが、観光地「龍野」を案内します。)

ーーーーーーーーーーーーーー

ご利用方法

 

申込方法:

おおむね2週間前までに、電話でお申込みください。

お申込みは、おおむね20名様より受け付けているそうです。

20名以下の場合は別途ご相談くださいとのこと。

 

所要時間:

JR本竜野駅集合の場合・・・2時間30分(徒歩)

龍野観光駐車場・龍野観光バス駐車場集合の場合・・・2時間(徒歩)

 

参加費用:

お一人様 2,000円(ガイド料、入館料、「露風御膳」食事代金込)

 

集合場所:

JR本竜野駅、龍野観光駐車場、龍野観光バス駐車場 その他ご希望の場所も(当コース内で)ご指定いただけますとのこと。

 

本竜野駅からのバス送迎もあるそうです。(事前予約制)

ーーーーーー

おすすめコース

JR本竜野駅→如来寺→三木露風生家→霞城館→三木露風旧邸宅跡→赤とんぼ歌碑・三木露風立像→観光売店さくら路→国民宿舎赤とんぼ荘

ーーーーーーーーー

詳しくはお問合せください。

お問合せ・申込

龍野ふるさとガイド(たつの市 商工観光課)

0791-64-3156

ーーーーーーーーー

ご案内の内容は変更になることがあります。ご利用の際には直接ご確認ください。

そうめんの里情報 2013年 7月

神岡町にある「揖保乃糸資料館 そうめんの里」では、7月5日(金)・6日(土)・7日(日)の期間中、そうめんの日として様々なイベントが行われるそうです。

詳細は「そうめんの里」のホームページをご覧ください。

「そうめんの里」で検索すると出てきます。