
13時30分~
赤とんぼ荘4階ロビーにて
リクエストはこちらから
https://www.instagram.com/masa_sotani
ペンネーム、リクエスト曲、選んだ理由を明記してDM
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
13時30分~
赤とんぼ荘4階ロビーにて
リクエストはこちらから
https://www.instagram.com/masa_sotani
ペンネーム、リクエスト曲、選んだ理由を明記してDM
次回は9月28日(土)13時~14時45分
赤とんぼ荘4階ロビーにて
ギターやオカリナなど
チラシによると下記のようになっています。
認知症当事者による講演あり
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年8月18日(日)13時30分~16時(開場13時)
入場無料先着250名
会場:赤とんぼ文化ホール中ホール
受付開始:7月16日(火)8時30分~
申込先:たつの市社会福祉協議会龍野支部(龍野町富永410番地2)
でんわ:0791-63-5106
ファックス:0791-63-5108
申し込み方法:電話・ファックスまたは龍野支部事務所窓口で住所・氏名・電話番号をお知らせください。
※おひとり様、3名まで受け付け可
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※手話通訳・要約筆記あり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プログラム
表彰状及び感謝状贈呈
アトラクション
ピアさぽーと すぎな「ダンス」
ピアさぽーとセンター内にある就労継続支援B型事業所「ピアさぽーと すぎな」に通うメンバーが、懐かしの名曲に合わせてダンスを披露
福祉講演会
講師:丹野智文さん
演題:当事者と地域社会をつなぐ~当事者からのメッセージ~
広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
日本語が母語でない小学生・中学生の学習支援に興味のある方必見。
全国で海外からの移住者が増えています。両親とともに日本に来た子供たちは、どうやって日本の学校でみんなと一緒に勉強するのでしょうか
日本語を母語としない子供たちの学習支援の心得と方法を学んでみませんか。受講後は、たつの市国際交流協会のこども支援ボランティアなどとして活躍できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月25日、9月1日・8日・29日(日曜日・全4回)13時30分~15時30分
場所:産業振興センター
講師:神戸YMCA学院 日本語コース講師
受講料:無料
定員:30名程度(先着順)
申し込み方法:8月10日(土)までに、電話または広報のQRコードから電子申請してください。
主催:龍野ロータリークラブ・たつの市国際交流協会
ーーーーーーーーーーーーーー
申込
たつの市国際交流協会事務局
0791-63-0221
※祝日を除く火~土9時~16時
広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ゲートキーパーとは、心の不調を抱える人から発せられる自殺のサインに気づき、声をかけ、話を聞いて必要な支援につなげ、見守る人の事です。地域に根差したゲートキーパーの育成を目的として研修を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時
第1部:8月22日(木)9時~12時(受付8時45分~)
第2部:8月22日(木)13時30分~16時30分(受付13時~)
会場:たつの市役所多目的ホール
対象者:市民または市内に勤務されている方
ーーーーーーーーーーーーーー
内容
第1部:ゲートキーパーの役割や必要性を学びます。
第2部:地域や社会でゲートキーパーの人材育成・普及活動を行えるサポーターを育成します。
※第1部のみの参加もできます。
※第2部に参加される方は、第1部の受講が必要です。
(過去に第1部のゲートキーパー研修会を受講された方も受講可)
ーーーーーーーーーーーーー
講師:特定非営利活動法人いねいぶる理事長 宮崎宏興さん
受講料:無料
申し込み方法:案内チラシ下部の申込書を健康課もしくは各総合支所地域振興課へ持参、または電子申請でお申し込みください。
※案内チラシは健康課または各総合支所地域振興課に設置しているほか、たつの市ホームページからもダウンロードできます。
申込期限:8月14日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
健康課
でんわ:0791-63-2112
ファックス:0791-63-2122
広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
龍野マウンテンバイク協会は、マウンテンバイク愛好者を増やすため、下記の通り体験会を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月24日(土)10時~12時(小雨決行・警報発令の場合中止)
受付:9時~9時45分(自転車点検、簡易なメンテナンス方法など説明)
場所:菖蒲谷森林公園(林間広場)(揖西町菖蒲谷)
内容:基本動作、急ブレーキ操作、一本橋・スラローム走行など
※レンタルバイク数台あり(要問合せ)
参加費:ひとり300円(当日徴収)
申し込み方法:詳細については広報に掲載の問い合わせ先までご連絡ください。
広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月12日(月休)13時30分~15時30分(開場13時)
会場:赤とんぼ文化ホール 大ホール
内容
第1部:バレエコンサート~バレエを始めましょう~
第2部「アラジン」~ストーリーを楽しみましょう~
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載
広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
市営駐車場下川原では、毎月朝市を開催しています。
地元の特産品や農水産物が盛りだくさんです。
ーーーーーーーーーーーー
日時:8月17日(土)9時30分~11時30分
ーーーーーーーーーーーーーーー
たつの市観光協会龍野支部(観光振興課内)
0791-64-3156
これは主に子供向けの展示で、お面やこけしなどが多数展示されています。
9月1日まで。
チラシによると下記のようになっています。
対象:1年生から4年生くらいまでのお子様と保護者様。4歳・5歳のご兄弟も参加できます。
学べる事
お子さん:お金の大切さ・親への感謝の気持ち・働くことの大変さと楽しさ
おとうさん・おかあさん:お小遣いの渡し方、お金との上手な付き合い方・これからの時代に必要なお金の話
ーーーーーーーーーーーーーーー
参加無料
開催日時:9月1日(日)、9月14日(土)
①午前の部:10時~12時15分ころ(開場9時45分)②午後の部13時30分~15時45分ごろ(開場13時15分)
会場:たつの市青少年館
持ち物:色鉛筆・はさみ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込み方法:チラシのQRコードから申し込み(定員になり次第終了)
主催:一般社団法人こどものみらい応援団ほか
kodomo.mirai.ouendan@gmail.com