たつの市生きがいセンターまつり 2015のお知らせ

日時:3月15日(日)9時30分~15時
会場:生きがいセンター
内容:講座生の作品展示及び販売、体験コーナーでの実践、龍野つくし園生による作品販売や保護者会によるバザー、焼きガキなどの模擬店
ーーーーーーーーーーー
問合せ
生きがいセンター
0791-63-4980
臨時駐車場について:たつの市役所・たつの市職員駐車場・はつらつセンター・生きがいセンター南側空き地(二輪車のみ)
送迎車の運行:たつの市役所~たつの市職員駐車場~はつらつセンター~生きがいセンター(20分間隔)始発9時~最終14時45分

第9回 龍野ひなまつりのお知らせ

龍野の川西地区を中心に、民家や商店などに飾られたおひな様を巡る催しです。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:3月21日(土)~29日(日) 10時~16時
会場により休みが異なります。
道幅が狭いので、歩いてお楽しみくださいとのこと。
(会場でマップを配布するそうです。公開場所にはのぼりと番号が表示されます。)
歴史文化資料館・霞城館・醤油資料館は入場料が必要です。
スタンプラリーも行われます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
主催
龍野文化伝承会
(うすくち龍野醤油資料館内)
0791-63-4573
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連イベント
石ころアートを作ろう
石に彩色、お雛様や動物を作りませんかという催し
3月21日・22日・28日・29日 10時~15時
うすくち龍野醤油資料館にて
材料費100円
はりがねトンボを作ろう
はりがねでトンボバッジを作りませんかという催し
3月21日~29日 10時~15時
かどめ公園にて
1コ50円
あったかいそうめんを食べませんか
3月22日(日)・29日(日)11時~14時
ヒガシマルかるちゃーるーむにて
1杯50円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
たつの市のホームページにマップが掲載されています。

ミニひいな展 2015のお知らせ

江戸時代から昭和初期までの雛人形を展示するそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月28日(土)~4月12日(日) 9時~17時(入館16時30分まで)
月曜休館(3月23日は開館)
会場:龍野歴史文化資料館
入館料:一般200円 65歳以上・小学~大学生100円
ーーーーーーーーーーー
問合せ
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907

第23回 龍野ひな流しのお知らせ

揖保川河川敷の祇園公園で、ひな流しと人形供養が行われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月21日(土・祝)
9時30分 流し雛引換券販売
10時30分 人形供養
11時 ひな流し
流し雛:100円
供養の受付:雛人形や雛段に飾る人形の受付です。
3月15日(日)までにうすくち龍野醤油資料館へ持参してください。(9時~16時)
郵送・当日受付不可で無料です。
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907

たつの市制10周年記念 第九合唱団募集のお知らせ

申し込みが終了していたらごめんなさい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本番日:12月20日(日)開場13時30分 開演14時予定
会場赤とんぼ文化ホール大ホール
結団式:4月26日(日)18時30分から約2時間 楽譜・筆記用具持参
練習開始:5月9日(土)18時30分から2時間程度で、基本的に土曜日に開催するそうです。
練習場所:赤とんぼ文化ホールを中心に市内各所を予定。詳細については改めて連絡されます。
参加費:無料 ただし楽譜を各自で用意
募集要項:小学5年生以上、たつの市内外問わず。18歳未満の方は保護者の同意が必要です。
ーーーーーーーーーーーー
申込締切:3月8日(日)17時まで
ただし定員になり次第締切
申込方法:ファクシミリもしくは持参
ーーーーーーーーーー
申込先
赤とんぼ文化ホール内第九合唱団たつの市実行委員会事務局
でんわ0791-63-1888
詳しくはお問合せください。

流し雛コンクール 2015

たつの市内の小学4年生が作った流し雛の作品展示です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月17日(火)~3月18日(水)10時~16時(最終日は15時まで)月曜休館
会場:うすくち龍野醤油資料館麹蔵
料金:無料

献血のお知らせ 22

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月20日(金)15時30分~16時30分
場所:龍野中央病院
ーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市健康課
0791-63-2112

「農」絵画展のお知らせ

兵庫県内の小学3・4年生を対象とした「農」絵画コンクール(主催 県農業共済組合連合会)に、たつの市・太子町から応募のあった21校454点の作品が展示されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月20日(金)13時~17時 21日(土)10時~17時 22日(日)10時~15時
会場:赤とんぼ文化ホールギャラリー
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
揖龍地区農業共済事務組合
0791-63-4800

布施郷弘法大師七つ井戸めぐりのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:3月1日(日)8時30分集合・9時出発
小雨決行
集合場所:揖西公民館 たつの市揖西町竹万95-1
コース:約8km
揖西公民館→住吉→北沢→小畑→竹原→土師→南山→尾崎→揖西公民館
(平坦なコースです。12時ごろ解散予定)
参加費無料・参加賞があるそうです。
定員:100名(当日受付はありません)
持参品:飲み物・タオル・雨具・ウオーキングに適した服装
開催中の事故に関しては、応急処置のみ行うそうです。
大雨の場合中止
ーーーーーーーーーーーーー
小学生以下の方は、必ず保護者とお申込みくださいとのこと。
ーーーーーーーーーーーー
主催:ドラゴンウォーカーズ
ーーーーーーーーーーー
申込期限:2月23日(月)でんわ・ファックス可
申込先
たつの市健康課
0791-63-2112

こどもサイエンスひろば 2月の催し 2015

こどもサイエンスひろばの催しです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
企画展
ロケット展
ーーーーーーーーーー
ミニ工作
紙細工「ミニ織り」
日時:土・日曜日のみ。 11時~、14時~
ーーーーーーーーーーーー
サイエンス教室
ガラスの溶解「七宝焼き」
日時:2月28日(土)10時~12時
申込方法:2月21日(土)9時から電話で先着順
詳しくは、小学校配布の資料をご覧くださいとのこと。
ーーーーーーーーーーーーーーー
常設コーナー
人工光合成によるエネルギー確保の実験、次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システム
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
こどもサイエンスひろば
0791-64-2229