赤とんぼ荘 ランチメニュー2021年 1月現在

赤とんぼ荘のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

展望レストラン(8階)にて

11時30分~14時 ラストオーダー13時30分 木曜定休

ーーーーーーーーーーーーーーーー

メニュー(価格は税込み)

赤とんぼ御膳 1,700円

牛タンステーキ御膳 2,000円

国産牛ひつまぶし御膳 2,800円

鯛めし御膳 1,800円

鮪とろろ御膳 1,700円

京風湯葉御膳 1,700円

チキン南蛮定食 1,300円

日山御膳:1,200円

穴子丼とにゅう麺のセット:2,000円

お子様ランチ 680円

ドリンクバーついてます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ荘

0791-62-1266

http://www.akatonboso.com/

中央公民館生涯学習講座~「は~る(春)よ来い」コンサート~

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。

ドラム缶から生まれた透明感のある美しい音色の打楽器スティールパンとピアノのコンサートです。

日時:2月27日(土)10時~11時

会場:中央公民館大ホール

演奏者:rough(ラフ)

(竹林絢加さん(ピアノ演奏)、村上紫乃布さん(スティールパン演奏))

演奏曲:赤とんぼ、朧月夜、アンダーザシー、ジブリメドレーほか

定員:30名(先着順)

参加無料

ーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

中央公民館

0791-62-0959

龍野歴史文化資料館 お殿様への贈り物 町めぐりシールラリー

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

期間:3月2日(火)~3月28日(日)

お殿様に子どもが生まれ、町の人は大喜び、町を巡ってお殿様への贈り物を探しに行こう

ーーーーーーーーーー

手順

①龍野歴史文化資料館でチェックポイントの古地図を受け取る

②6つのチェックポイントで贈り物シールを貼る

③すべての贈り物シールがそろったら、龍野歴史文化資料館に届けよう。お殿様からのお礼の品と入館の招待券がもらえるよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

たつの市重伝建ミュージアムへようこそ!

たつの市川西地区の重伝建地区選定1周年を記念し行います、

2月5日(金)~7日(日)アンケートにお答えいただいた方に記念品進呈(各日先着100名)

2月5日~7日は町ぢゅう美術館開催

ーーーーーーーーーーーーー

展示期間:2月5日(金)~17日(水)10時~17時

会場:醤油の郷大正ロマン館

入館無料

展示内容:伝建制度、龍野伝建地区の特徴、重伝建地区選定までの取り組み、全国の重伝建地区の紹介パネルの展示、専門家による龍野伝建地区の紹介映像の上映

ーーーーーーーーーーーーーーーー

令和2年度伝建修理物件の一般公開

令和2年度の伝建修理物件の完成に伴い、建築物の一般公開を行います。

一般公開

日時:2月6日(土)、7日(日)10時~16時

場所:かどめ公園休憩所前(岸本様宅)

※広報たつのお知らせ版1月25日号においてお知らせしています説明会は中止です。

ーーーーーーーーーーー

※新型コロナ対策をとりながら開催します。マスク着用お願いします。なお状況により変更することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市まちづくり推進課

0791-64-3167

ーーーーーーーーー

追記

たつの得々ガイドおもてなし

重伝建地区選定1周年を記念して、龍野地区を含む市内の商店をお得に利用いただける「たつの得々ガイド」が発行されます。2月5日(金)の朝刊折込をご覧ください。

利用開始日:2月5日(金)

詳しくは、龍野商工会議所:0791-63-4141まで


龍野歴史文化資料館企画展 龍野城下の愛(め)でたきもの

チラシによると下記のようになっています。

龍野歴史文化資料館恒例の雛人形の展示です。今回は龍野城下に伝わる雛人形を中心に屏風や軸などの絵画資料や、館蔵の愛らしい郷土玩具を展示します。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:2月2日(火)~3月28日(日)

開館時間:9時~17時(入館16時30分まで)

休館日:月曜(3月15日は開館)休・祝日の翌日(2月12日・24日、3月23日)

入館料:一般 200円(150円)、65歳以上100円、小~大学生100円(60円)

※ココロンカードを提示された方は無料

( )内は20名以上の団体

ーーーーーーーーーーーーー

新型コロナの状況により内容を変更することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市立龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

クラテラスたつの お弁当とお惣菜 チラシから

チラシによると下記のようになっています。

すべて店内手作り。安心安全の美味しさ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クラテラス弁当:800円

ごはん付き/ごはんなし(おかずセット)

惣菜単品:220円

サラダBOX:400円

自家製おぼろ豆腐:200円

ーーーーーーーーーーーーーーー

※お弁当はご注文後お詰めするので、事前にご連絡をお願いします。前日までの予約で「紫黒米入玄米ごはん」にできます。

※惣菜は日によって異なります。詳しくはお問い合わせください。

※カフェは席数を減らして営業しています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

ショップ:10時~17時

カフェ:10時~16時30分

ランチ:11時30分~14時

ーーーーーーーーーーーーーーーー

クラテラスたつの

0791-72-9291

龍野町上霞城126

醤油の郷大正ロマン館内

定休:月曜(祝日は営業、翌休み)

https://kuraterrace.jp/

赤とんぼ荘 2021年 2月のレストランランチお得情報 国産牛ひつまぶし御膳

DSC_0001.JPG

チラシによると下記のようになっています。

2月16日(火)1日限定で今年の干支にちなみ、

国産牛ひつまぶし御膳を1500円で提供

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月16日(火) 11時30分~14時(13時30分ラストオーダー)

場所:赤とんぼ荘レストラン

国産牛ひつまぶし御膳 2800円相当を1500円(税込みにて)限定100食 ご予約承り中

ーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ荘

0791-62-1266

第19回 町ぢゅう美術館(2021年)「ようかいに妖怪(ようかい)」

チラシによると下記のようになっています。

今年は、新型コロナに配慮しつつ行うそうです。

今年のテーマは妖怪です。

新型コロナによる苦境を脱するべく、幸運をもたらす妖怪をはじめ様々な妖怪たちと町を盛り上げていきたいとのことです。

1日50枚限定のプラ板を使った妖怪スタンプラリーや妖怪おみくじ等、妖怪にちなんだ様々なイベントが企画されています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2021年2月5日(金)~7日(日)10時~16時(7日は15時まで)

場所:たつの市龍野地区(歴史的景観形成地区)(国の重要伝統的建造物群保存地区を含む)

主催:町ぢゅう美術館実行委員会

連絡先:兵庫県立龍野北高校総合デザイン科

0791-75-2900

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇龍野北高校主催イベント

・妖怪スタンプラリー

①三木友(総合案内所)でスタンプラリー用プラ板をもらう

②各箇所に設置されている妖怪の一部をスタンプする。4か所回るごとに一体完成(マップをご覧ください)

③完成したプラ板は三木友で焼いてストラップにできます。

※1日限定50枚 なくなり次第終了

・マッチング妖怪

サイコロを振って出たおみくじとともに妖怪のステッカーがもらえるコーナーです。あなたに合った妖怪が見つかるかも

①三木友(総合案内所)

②1つ目は色、2つ目は妖怪が描かれた2つのサイコロを振る。

③色と妖怪を合わせたもの(例:赤色のアマビエ)のおみくじの結果を、サイコロに出た妖怪のステッカーと一緒にお渡しします。

・妖怪フォトスポット

妖怪が描かれたフォトスポットが設置されています。

町のどこかに妖怪がいるので一緒に写真を撮ってみよう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その他各会場の催し (特に日時の記載のないものは全日)

新型コロナの状況により変更中止することがあります

・かどめ公園休憩所

総合デザイン科手作り雑貨販売、

mignonneハンドメイドアクセサリー展示・販売(6日10時~15時)

・かどめ公園

ことぶき・いつきの似顔絵の館、寂鉄青ゐ「たつのの町に鉄の侘寂を」、長谷川知南書道パフォーマンス

ダンス部ダンス♡ショーケース2021(6日11時~11時30分)、軽音楽同好会演奏(7日13時~14時30分)

・かどめふれあい館

総合デザイン科 焼きコテアート体験

・大谷商店

環境建設工学科 木工作品の展示・販売

6日10時~16時 7日10時~15時

・元晴風

総合デザイン科 作品展示「ポスター原画」

・三木友(総合案内所)

総合デザイン科 ファッションショーの衣装展示と映像

・龍北工房

龍北定時制商業科~皮革工芸体験~

6日10時~15時

・タル林

高見修 和の美とレトロな町並み

・横山宅・元サービスセンター

TINKと苺と仲間たち ハンドメイド販売とワークショップ

・元たまや

総合デザイン科 作品展示「絵画・CG・映像」

・ヒガシマルかるちゃーるーむ

揖龍文化協会連絡会 第20回 揖龍文化協会展

・黒住教

総合デザイン科 作品展示「ビジュアル・絵画」

・旧中川邸 奥の和室

美術部・文芸部・写真部 作品展

・菊屋蔵

総合デザイン科 皮革・木工・染織・陶芸・映像・イラスト

(土間)龍野美術協会小品展

・認知症ライブラリー

NPO法人播磨オレンジパートナー 脳Art 脳Life!2021

・川原町公民館

総合デザイン科 作品展示「CI計画(パネル 立体造形)」

・常照寺

総合デザイン科 立体作品展示

・醬油の郷 大正ロマン館

龍野町並み保存会 重伝建ミュージアムへようこそ!

・大正ロマン館テラスデッキスペース

テラス市 野菜や加工品の販売、ダンボールのワークショップ、キッチンカー移動販売など

(6日10時~15時)

はんちゃんずの童謡&シャンソン(7日11時~)

朝韻会 尺八演奏(7日12時~)

ナイトファーブル ポップス&アニメ(7日13時~)

トリオ白川 JAZZ LIVE(7日14時~)

・県民交流広場

龍野地区 まちづくり協議会 龍野縁の林鶴雄、中村忠二作品展、あなご寿司・醤油まんじゅう販売

・霞城館 

1階:わくわくアート活動グループ展

2階:総合デザイン科 作品展示「ビジュアル・絵画・製図」

・龍野保育所

町ぢゅう美術館実行委員会 オープニングセレモニー

5日 9時45分~10時5分

青空キャンパス

会場内に5か所 幼稚園壁画展示

ファッションパレード

かどめ公園から元たまやまで

6日・7日12時30分~12時50分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

飲食店などの場所も掲載のマップはたつの市のホームページにあります。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

クラテラスたつの 発酵と素麺とレザーのワークショップ 2021 2月

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

私だけのフレーバーしょうゆ

しぼりたての生醤油に好きな具材を入れてオリジナルの醤油を作ります。

開催日:2月28日(日)11時~(所要時間40分程度)

料金:1,000円

定員:10名ほど(要予約)

ーーーーーーーーーーーー

おうちで楽しむ甘酒教室

甘酒のじゃがいもポタージュ 2月24日(水)11時~(所要時間60分程度)

甘酒の作り方や、甘酒を使った美味しくて簡単なレシピの紹介と実習&試食会を行います。

料金:1,000円

定員:10名ほど(要予約)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保乃糸製麺屋直伝そうめん教室

等級の違うそうめんの食べくらべもできます。

2月13日(土) 11時~(所要時間1時間ほど)

料金:1,000円

定員:10名ほど

要予約

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

タンナーさんに教わるレザークラフト教室

たつの市産の本革を使用した革小物が作れます。

ペンケース・トートバッグ 2月27日(土)14時~16時(所要時間30分~90分)

料金:ペンケース2,000円 トートバッグ4,000円

定員:15名ほど

要予約

ーーーーーーーーーーーーーーーー

いずれも前日までに電話で予約してください。

醤油・甘酒は発酵ラボクー

こちらのサイトに掲載。

https://kuraterrace.jp/

そのほかは、クラテラスたつの

0791-72-9291