
住所:龍野町川原町151-1-101 三軒長屋の左側です。
でんわ:080-2255-0276
不定休
11時~22時(ホームページより)https://kokoro-556.com/
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
住所:龍野町川原町151-1-101 三軒長屋の左側です。
でんわ:080-2255-0276
不定休
11時~22時(ホームページより)https://kokoro-556.com/
駄菓子などを売っています。お気軽にお寄り下さい。
住所:龍野町下川原67
次回は11月13日(日)10時~14時
この特別展示は、絵図や文書、掛け軸や鎧などで、近江で秀吉に召し抱えられてから、龍野に入封するまでの脇坂家の歴史を展示しています。
12月4日(日)まで
チラシ等によると下記のようになっています。
今年のテーマは「捲土重来、熱き心の龍野衆」です。
龍野にある飲食店も限定メニューなどでおもてなしします。
日時:2022年11月19日(土)・20日(日)
全日の時間:19日10時~16時 20日10時~15時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンサート等
龍野こども園 和太鼓演奏(5歳児)19日10時~10時20分
三木露風生家 ユメフウセン オカリナtime 20日11時~11時45分、13時~13時45分
如来寺
尺八と箏のコンサート いとたけ会 19日10時~12時
三原楽団ライブ 20日 13時~15時
ハワイアン・フラで子供も大人もアローハ Ho’ole’a Hula Studio 20日11時~11時30分
龍宝寺
紙芝居&絵本の読み聞かせ ぽけっと 19日 10時~11時
ハーモニカ演奏♪今蘇る懐かしい歌の数かず 西村清&ハモニカおじさん清水高光 19日13時~14時
演者さんと演目は当日のお楽しみに~! お寺de素人落語会 20日 14時~15時
たつの庵 団員が考えたプログラムの合唱コンサート たつの市少年少女合唱団 19日13時~15時
常照寺
ロックなおやじ4人による楽しいライブです ハーフウェイ 20日10時30分~11時30分
田舎おやじカルテッドによる粋なジャズ演奏 メルティング ノーツ 20日 12時~13時
新龍太鼓 たつのを和太鼓の響く町にしたい 20日13時30分~14時30分
日本キリスト教会
JAZZの生演奏 KIIT Jazz Project 20日13時30分~16時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かどめ公園にはイベント本部、飲食スペースを設置
駐車場
有料:市営駐車場中霞城①・②、下川原、川原町、下川原民間駐車場
※市営駐車場は普通車1日300円
無料:龍野公園グラウンド臨時駐車場、千鳥ヶ浜駐車場ほか
会場は道幅が狭いため、車を止めて歩いてお楽しみください。
トイレの場所はマップを参考にしてください。
JR本竜野駅~千鳥ヶ浜駐車場(皮革まつり)~市営駐車場下川原(オータムフェスティバル)の間をシャトルバスで結びます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
JR姫新線を利用してご来場の方に、オータムフェスティバルin龍野で利用可能クーポン券を配布します。
配布時間:19日(土)、20日(日)9時30分~12時
場所:JR本竜野駅構内
配布数:各日100名(先着順 なくなり次第終了)
お一人様、クーポン券500円分(100円×5枚)
クーポンを利用できるお店は、オレンジののぼりが目印
※おつりは出ません。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
同時開催
たつのアート2022 11月13日~20日
皮革まつり 19日・20日
龍野武者行脚 11月20日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
オータムフェスティバルin龍野実行委員会
080-6129-3531
チラシによると下記のようになっています。
関西最大級のハンドメイド雑貨フェス・フード・ステージもあります。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2022年10月22日(土)・23日(日)10時~16時
会場:たつの市揖保川河川敷千鳥ヶ浜公園(龍野新大橋北側)
※駐車場は龍野新大橋南側河川敷
入場無料・雨天決行 荒天時中止の場合あり。新型コロナの状況により中止の場合あり
ーーーーーーーーーーーーーーー
内容
グルメフェス:日和佐燻製工房魚介とチーズ、半熟玉子のスモーク。ケバブ。焼きたてのピザ。無農薬玄米のこだわりスパイスカレー。自家製ヤンニョムチキン。焼きたてカヌレ(定番フレーバーと季節限定カヌレ)。ドライフルーツ。
ハンドメイドパーク:オリジナルキャラクター(レディちゃん)雑貨。ガーデン木工、リメ鉢、リメ缶。木工雑貨。タイルと木材をコラボさせた実用雑貨。かわいい美濃焼食器と雑貨。本物のお花のアクセサリー、本物の食べ物アクセサリー。アクセサリー、ベビー&キッズ布小物。ハンドメイドアクセサリー。
ワークショップ・パーク:スイーツデコのワークショップ。ステンドグラス風アート体験。ぷよぷよボールやフィギュアを入れて、自分だけのミニ水族館をつくろう。
キッズ・パーク:ふわふわ遊具。火おこし体験。バブルボール。ミニSLにのってレッツゴー(レール長100メートル)
ステージ:ダンスなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナ対策のお願い
手指の消毒
マスク着用
1~2mの間隔をあけてお並びください。
来場前にチラシのQRコードから登録してください。(LINEのアプリのようです)
ーーーーーーーーーーーー
主催:ロハスパークたつの実行委員会
Facebookグループたつのが大好きによると
10月15日(土)11時~
無料です。
チラシによると下記のようになっています。
テープと影絵で現代アートの手法を学びます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2022年11月5日(土)1部10時~12時 2部13時~15時
※受付は各回開始時間の30分前
※雨天決行:雨天時は一部内容を変更します。
会場:たつの市旧脇坂屋敷
講師:井上義教さん(アトリエ太陽の子)
参加費:おひとり500円 付き添われる保護者の方不要
定員:1部・2部ともに50名 ※付き添いの方は参加者お一人につき一人まで
申込:チラシのQRコードから・でんわ・メール
でんわ:080-4294-8406(堀さん)
メール:miracleart369@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーー
たつの未来(みら)くるアートとは:たつの市民による文化芸術の振興と、たつのの城下町の活性化を軸とした、たつの市全体を芸術活動で活性化することを目的としています。健常者、障害者、こども、大人関係なくすべての人が気軽に表現活動に参加できる場所の提供やイベントの開催、情報の発信を行うそうです。
未来くる(みらくる)アートちゃんステッカープレゼント:ご参加いただいた方に、未来くるアートオリジナルステッカーをプレゼント。
イベント当日、愛ランドさんのパンを販売します。
サポーター募集:たつの未来くるアートの活動理念に賛同いただけるサポーターを募集。イベントの会場や材料のご提供、ボランティアスタッフ、資金面のサポート等たつの市の文化芸術振興にご賛同いただける方も募集しているそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
たつの未来くるアート実行委員会
たつの市揖保川町二塚385-1(まあや学園)
チラシによると下記のようになっています。
ファーマーズマーケット同時開催。
あなたの家に眠っている、使わなくなったものなどをフリマ感覚で売ったり、出店者同士で物々交換してもよいのだそうです。
出店についてはお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2022年11月13日(日)10時~15時
会場:たつの市中川原公園木立並木周辺(たつの市役所北)少雨決行・荒天中止
ーーーーーーーーーーーーーーー
フード・ファーマーズ
森蔵/ひなり/Spiceスエヒロ/いしごはん/うどん屋麦/トランジスタベーカリー/巣箱/ホネカレー/kahka/kitchen and/ちいさいおやつ/森のあかり/napepan/NAKAZAKI COFFEE ROASTER/温/sorali/花屋ぼたん/nemu/右田農園/牛尾農場/中野ふぁーむ/こうちゃんふぁーむ/コープ自然派 ほか
ーー
検温・マスクの着用・消毒にご協力ください。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
旅する雑貨屋itsumo 079-335-0533
チラシによると下記のようになっています。
揖保川を流れてきた桃から生まれた龍野桃太郎。
城下を悩ますコローナ鬼を退治できるかな。
醤油饅頭片手に桃太郎とお殿様と一緒に鬼退治をしてくれるおともだちを大募集。
見事、鬼退治ができたら、お殿様グッズがもらえます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2022年11月23日(水祝)14時~15時30分(受付13時30分~)
募集人数:30名(当日先着順)
参加無料
集合場所:旧脇坂屋敷
上演場所:旧脇坂屋敷~昔の相撲場~龍野神社~聚遠亭
内容:それぞれの場所を巡りながら、桃太郎のお芝居が観れるよ。最後はみんなで鬼退治。
出演:わくわくプロジェクトと市内の小中学生で演じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
龍野歴史文化資料館
でんわ・ファックス・直接申し込み
でんわ:0791-63-0907
ファックス:0791-63-0998
ーーーーーーーーーー
※新型コロナの状況により中止・変更することがあります。
悪天候の場合も中止です。