第1回 龍野城下町バル

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2023年2月10日(金)~2月12日(日)

31店舗で開催

ーーーーーーーーーーーーーーーー

チケット販売:1月20日(金)前売り開始

前売り券1冊 3,500円

当日券1冊 4,000円

前売り券販売場所:1月20日(金)~2月5日(日)

御菓子処 いぼの里:9時~18時

ガレリア アーツ&ティー:11時~18時

Cafe杏:10時~16時

麺乃家:11時30分~14時

クラテラスたつの:10時~17時

愛山:11時30分~14時・17時30分~22時30分

龍野観光売店さくら路:10時~14時30分

御菓子司吾妻堂:9時~18時

まちや:10時~18時

旧中川邸:10時~17時

割烹小浜:11時30分~13時30分・17時~21時

PERCH GUEST HOUSE・18時~24時

菊屋蔵:11時~16時

片しぼ竹の宿 梅玉:11時30分~14時・17時~

Raison d’etre tatsuno×MOTOfarm 11時~

つかのま:11時~16時30分

ーーーーーーーーーーーーーー

当日券販売場所:2月10日(金)~2月12日(日)

本部:龍野町下川原113-4

ゐの劇場:上川原82

10日・11日10時~20時、12日:10時~18時

御菓子処いぼの里:9時~18時

手作り工房こみち:11日12日11時~18時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加方法

バルチケット購入(1冊5枚つづり)

バルマップを片手に気に入ったお店へ

マナーを守って楽しんで

バルチケットは、1店舗につき一人一枚使用ルール(2枚使用店舗もあります)

バル当日は混雑が予想されます。たくさんの方にお楽しみいただくため、混雑時はバルメニュー提供後、30分程度で次の方に席をお譲りください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お店とバルメニュー提供時間

御菓子処いぼの里

9時~18時

中華料理 あずま

11時~15時・17時~21時

海鮮酒房 りょう元祖店

17時~22時

ガレリア アーツ&ティー

11時~20時

末廣醤油株式会社

10日9時~16時 11日・12日 13時~16時

じょんの庵

11時~14時 17時~19時

Cafe杏

10日・12日 10時~17時

11日 10時~20時

有限会社よこた

10時~16時

石井製パン店

10日11日10時~19時 12日休み

麺乃家

18時~21時

町のイスキア

10日休業 11日・12日11時~17時

クラテラスたつの

10日・11日:14時~21時 12日14時~17時

愛山

17時30分~22時

kaka

10日12時~15時・18時30分~21時30分

11日・12日休業

龍野観光売店さくら路

10時~14時

山菜料理 すくね茶屋

11時~14時

御菓子司吾妻堂

10日・11日 9時~18時

12日休み

まちや

9時~18時

Café Bar Vistari

11時30分~15時・19時~ラスト

旧中川邸

10時~17時

割烹小浜

17時~20時

PERCH GUEST HOUSE

11時~15時・18時~24時

パスタと気まぐれ料理いちわ

11時30分~14時・18時~21時

菊屋蔵

11時~16時

中華そば 龍風

9時~17時

片しぼ竹の宿 梅玉

10日11日 17時~21時 12日 休み

repos

10日・11日11時~16時

12日休業

Raison d’etre tatsuno ×MOTOfarm

10日・11日17時~21時30分 12日休業

菓子と珈琲朔

10日 18時~21時 11日 13時~17時 19時~21時 12日13時~17時

新規店

龍野町本町19

つかのま

10日14時~16時30分 11日12日休み

ーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくはたつの市のホームページからたつのに出かけよう(イベントSchedule)をご覧ください。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

粒坐天照神社 天神祭 (2023年)

DSC_0049

日時:2月24日(金)25日(土)

祈祷:10時~

福引:25日(空くじなし)10時~17時

学生書道展覧会:24日 10時~17時 25日9時~16時 社務所にて

参拝の皆さんにお餅をお渡しします。絵馬殿にて

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

福引券:前売り券250円、当日券300円(当日券は絵馬殿で販売)

景品:高額商品券及び豪華賞品あり

ダイヤモンド賞1本、ゴールド賞3本、シルバー賞5本・宮司特別賞2本他多数

2023年度ボーイスカウト仲間募集 たつの市

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

ボーイスカウトは、キャンプなどの野外活動や社会奉仕活動を通じ、少年少女を「より良き大人」へ育成する青少年活動です。

ーーーーーーーーーーーーーー

対象者

カブスカウト:小学2年生~4年生

ボーイスカウト:小学5年生~中学2年生

※対象者の各学年は現在の学年です。

募集人数:各5~10名程度

ーー

募集説明会

日時

①2月19日(日)

②3月19日(日)

両日とも10時~10時30分

場所:スポーツクラブ21龍野(龍野小学校)

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ等詳しくは広報をご覧ください。

龍野商工会議所「新春経済講演会」聴講者募集 2023

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

直面する課題を次々と解決し「町工場の星」と称されるダイヤ精機株式会社の諏訪貴子代表取締役をお迎えし、新春経済講演会を開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:1月24日(火)14時~15時30分

会場:龍野経済交流センター2階会議所ホール

講師:ダイヤ精機株式会社代表取締役 諏訪貴子さん

演題:中小企業が生き抜くための経営改革と人財育成~DX活用と社員の意識改革で業績を回復させた町工場の挑戦~

定員:60名(要事前申し込み・先着順)

※オンライン聴講も可 詳しくはお問い合わせください。

聴講無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

龍野商工会議所0791-63-4141

たつの市男女共同参画セミナー参加者募集「性的マイノリティってなに?~多様な性について楽しく学び、私についても考えよう~」

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

男性として生まれ、現在は女性弁護士として多方面で活躍されている仲岡しゅんさんのお話を通じ、性的マイノリティの方の思いを知り、自分自身の生きづらさに通じるものがないか、みんなで考えてみませんか

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月11日(土祝)13時30分~15時

会場:たつの市役所多目的ホール

講師:仲岡しゅんさん

定員:40名(先着順・要予約)※託児あり

申込方法:電話・メール・電子申請・ファックス

電子申請は広報にQRコードがあります。

申込期限:2月1日(水)

参加費:無料

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

人権推進課

でんわ:0791-64-3151

ファックス:0791-63-2594

メール:jinkensuishin@city.tatsuno.lg.jp

大正ロマン館 西播磨「水の郷」展覧会

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

西播磨で活動する作家が「水の郷」をテーマに制作した洋画、陶芸、工芸、約40点を展示します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:1月14日(土)~29日(日)10時~17時

毎週月曜休館

会場:醤油の郷大正ロマン館

0791-72-8871

たつの市プレママサロン(妊婦のつどい)2023年1月2月

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い交流するサロンです。

事前予約制

ーーーーーーーーーーーーー

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加費:無料

持参物:母子健康手帳、お茶、マスク等

申込:母子健康支援センターはつらつ 0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時等

1月18日(水)・2月15日(水)10時~11時30分(受付9時45分~)はつらつセンター

内容:ミニ講座(出産準備・呼吸法等)フリートーク 気軽に相談コーナー

たつの市生きがいセンター2023年度講座受講生募集

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

趣味を生かしながら人との交流を楽しむ場として開講している各種講座の受講生募集です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

募集講座・人数

園芸講座:15名

社交ダンス講座:20名

短歌講座:15名

革細工講座:6名

書道講座:15名

民謡講座:15名

健康体操講座:20名

竹細工講座:15名

ヨガ講座:20名

※申込者が4名以下の場合、講座は開講しません

ーーーーーーーーーーーー

受講資格:60歳以上の市民の方

受講期間:2023年4月~2年間

受講料:無料(教材費は個人負担)

申込期間:2月14日(火)~24日(金)9時~17時

申込方法:来館または電話で申し込み(代理人の場合配偶者のみ可)

その他:受講生募集は先着順ではありません。応募多数の場合は抽選です。

ーーーーーーーーーーーーーー

生きがいセンター

0791-63-4980