志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
和洋食イタリアン デザートが40種類以上。
期間:7月17日(火)まで(定休水曜)
時間:11時30分~14時30分(13時30分受付終了)90分制 お席のご予約はできません
場所:志んぐ荘レストラン
7月3日まで、宿泊招待券などが当たるお楽しみ抽選会。バイキングをご利用のお客様一人1回。
毎日3種類、注文を受けてから作るパスタフェア。
お好みの組み合わせができる、ジェラートフェア。
ーーーーーーーーーーーー
料金 税込み
大人(中学生以上)お一人 1,700円
シルバー(60歳以上)お一人 1,500円
小学生 お一人 1,000円
幼児(4歳以上 小学生未満)お一人 500円
月金曜日 レディースデー 女性は100円引き
火土曜日 シルバーデー 60歳以上 100円引き
木日曜日 たつの市民デー たつの市民は100円引き
ーーーーーーーーーー
お支払いは現金のみです。クレジットカードのご利用はできません。
ーーーーーーーーーーー
問合せ
志んぐ荘
0791-75-0401
文化財ボランティア「弥生倶楽部」参加者を募集
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
新宮宮内遺跡や埋蔵文化財センターで活動するボランティアを募集しています。
土器づくりやガラス玉づくり、古代米栽培や弥生の森づくりをしています。
随時募集中です。
ーーーーーーーーー
問合せ
歴史文化財課
0791-75-5450
食育☆子どもごはん教室(2018 5月)
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
おふくろ料理から離乳食・幼児食へ応用します。
対象者:妊婦、乳幼児の保護者
参加費:300円
申込先:健康課(はつらつセンター)事前予約必要
開催日時:5月29日(火)受付9時45分~10時 実施10時~13時
会場:新宮公民館
ーーーーーーーーー
たつの市健康課
0791-63-2112
市民歴史講座「たつの史最前線」受講者募集
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
たつの市の歴史・文化について歴史文化財課職員がわかりやすく解説する連続講座が行われます。
ーーーーーーーーーーーー
日時:6月~平成31年3月まで 毎月第2土曜日14時~
会場:埋蔵文化財センターほか
講座内容:「たつの史研究入門ー地域史はこんなに面白い」「維新のたつの」「古墳の発生と倭王権」など、全10回
要事前申し込み
参加費:無料(入館料が必要な会場あり)
参加者には記念品があります。
ーーーーーーーーーーー
申込問合せ
たつの市歴史文化財課
0791-75-5450
2018 新宮温水プール こどもの日無料開放のお知らせ
広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。
おもちゃの貸出、プールアスレチックを行います。また、浮き輪などのおもちゃの持ち込みも可能です。(ガラス製品除く)
ーーーーーーーー
日時:5月5日(土祝)9時~22時
時間制限なし
対象者:中学生以下
プールアスレチック:
10時30分~12時、13時30分~15時
利用時は、水着と帽子を着用。小学3年生以下は、保護者の付き添いが必要です。
ーーーーーーーーー
問合せ
新宮温水プール
0791-75-5151
ミニ駅伝大会参加者を募集 2018 5月
広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:5月20日(日)
場所:新宮リバーパーク
チーム編成:各部門1チーム3名。たつの市外からの参加もできます。
参加費:一人100円(申込時に支払い)
部門:親子の部、友達の部(小学生男子・女子、中学生男子・女子、高校生男子・女子、一般男性・女性)、シルバーの部(3人の合計年齢が160歳以上)、フリーの部(上記以外の組み合わせ)
距離:1区・2区(1,450m)3区(2,900m)
申込方法:5月6日(日)までにたつの市内各体育館・スポーツセンターまで申込(月曜休館)
ーーーーーーーーーー
問合せ
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
第5回 カメラ教室写真展
広報たつのお知らせ版3月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
平成29年度生涯学習講座「カメラ教室」修了生の写真展が行われます。
日時:4月14日(土)~22日(日)9時~17時(月曜休館)
会場:新宮公民館2階ロビー
ーーーーーーーーーー
問合せ
新宮公民館
0791-75-0922
志んぐ荘 春のランチバイキング (2018 5月22日まで)
チラシによると下記のようになっています。
和洋食イタリアン・デザートが40種類以上
ソフトドリンク飲み放題付き
ーーーーーーーーーー
期間:2018年 5月22日(火)まで 定休水曜 (5月2日は営業)
時間:90分制 11時30分~14時30分(13時30分受付終了)お席のご予約はできません
場所:志んぐ荘レストラン
6種類以上のフレーバーをご用意「ジェラートフェア」
毎日3種類、ご注文を受けてから作ります。「日替りパスタフェア」
ーーーーーーーーーーーーー
料金:税込み
大人(中学生以上)お一人 1700円
シルバー(60歳以上)お一人 1500円
小学生 お一人 1000円
幼児(4歳以上 小学生未満)お一人 500円
月金曜日はレディースデー 女性は100円引き
火土曜日はシルバーデー 60歳以上は100円引き
木日曜日はたつの市民デー たつの市民は100円引き
ーーーーーーーーーー
お支払いは現金のみで、クレジットカードのご利用はできません。
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
志んぐ荘
0791-75-0401
多文化交流ワークショップ お花見交流会のお知らせ
広報たつのお知らせ版3月25日号などによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
桜の下で親睦を深めましょうという催しです。
日時:4月8日(日)11時~14時
場所:新宮八幡神社馬場(新宮公民館東の広場)
参加費:一人500円(中学生以下は無料)
ーーーーーーーーー
内容
お菓子コンテスト(外国のお菓子歓迎。お気に入りのお菓子を持参してください。)
マジックショー・ペタンクなど
昼食(炊き込みご飯とみそ汁)
雨天時は新宮公民館です。
申込締め切り:4月4日(水)
ーーーーーーーーーーー
申込先
たつの市国際交流協会
0791-63-0221
2018 オープンガーデンinしんぐうのお知らせ
たつの市のホームページなどによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
丹精込めて育てられた新宮地域の花壇を一般公開。
期間:4月8日(日)~4月15日(日)10時~16時(花壇により期間が異なります)
一年を通じて公開されているところもありますが、5園同時公開は4月15日まで
出展花壇
①ささの庭・花ゆらり(新宮町下笹834-1)4月8日から15日まではグループの皆さんがお越しをお待ちしています。
②ちづちゃんの花園(新宮町上笹1189)春のお花の見ごろは5月下旬ころまで。一年を通じて公開しています。4月15日(日)12時~15時「チューリップコンサート」
③ミセス・ヨーロピアンガーデンはしもと(新宮町上笹694)多品種のチューリップがあります。4月8日・15日は出前喫茶あり
④杜のガーデン(新宮町篠首2181-2)今年は花が少し遅れて顔を出しそうとのこと
⑤ガーデン苅尾(新宮町善定383-1)4月8日~15日まで花苗プレゼント(なくなり次第終了)4月8日花花感謝祭11時~15時、4月15日「寄せ植え講習会」10時~16時
各花壇の電話番号はたつの市のホームページにあります。
ーーー
スタンプラリー
4月8日~15日までの間に各お庭にあるスタンプを5個集めると、抽選で10名の方にミニガーデニングセットをプレゼント。詳しくはお問い合わせください。
ーーーーーーーーー
ミニシャトルワゴン運行
4月8日・15日のみ、JR播磨新宮駅と5園間をを20分~30分間隔で結びます。
各花壇とも駐車場には限りがあります。路上駐車はご遠慮ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鑑賞される方へのお願い
生活している人たちの迷惑にならないよう注意しましょう。
樹や花に触れたりいためたり、無断で持ち帰るなどの行為は絶対にやめましょう。
花壇制作者に対して、植栽の花などをねだるなどの行為は慎みましょう。
花壇制作者に対して、鑑賞後に「良かった点」などを伝えましょう。
事故等に関して一切の責任を負いません。自己責任で安全に配慮してください。
ごみの持ち帰りにご協力ください。
ーーーーーーーーーーー
問合せ
新宮地域振興課
0791-75-0251