第4回新宮ひがん花まつり(2022年)

チラシによると下記のようになっています。

ここでしか見られない200種類以上、約2万本の彼岸花が8月末ごろから順次開花します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年9月23日(金祝)10時~16時

会場:新宮宮内遺跡内

ーーーーーーーーーーーーーーーー

イベント

10時~オープニング

「大太鼓」特別演奏 演奏:陽介さん

11時~

青空園芸教室

講師:横山直樹さん(横山園芸)

参加費無料

13時~写真教室(どんなカメラでも可)

講師:上吉川祐一さん(薬師山写真館)

参加費無料

12時~親子バンド演奏

演奏:comodo姫さん

シャボン玉アーティストもやってくるそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワークショップ

「多肉植物」寄せ植え

「Chiccoca po」

10時45分~、13時~、14時~

一人500円(別途鉢代)

バルーンアート

「たつの赤とんぼLC椿支部」

11時15分~、13時30分~

参加無料・親子で楽しもう

ーーーーーーーーーーーーーー

キッチンカー・移動販売

唐揚げ・パン・ハンバーガー・スイーツなど多数

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「彼岸花」写真コンテスト

10月末日締め切り

新宮宮内遺跡公園で撮影した写真でご応募ください。「たつのカメラ部」上吉川さんと主催者によるコンテストを実施し、優秀者5名に豪華賞品を進呈※優秀写真は来年以降のポスター等に採用するそうです。

データ応募:mina.achieve@gmail.com

郵送応募:たつの市新宮町新宮547-1(進藤さんあて)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

彼岸花の見ごろ

薄いピンク色:8月下旬から9月はじめ頃

レモン色:8月下旬から9月はじめ頃

紫色系:8月下旬から9月はじめ頃

純白系:9月はじめ頃

黄色系:9月はじめから中ごろ

濃いピンク色:9月中旬から下旬

白色:9月中旬から下旬

赤色:9月中旬から下旬

八重咲き:9月下旬

オレンジ系:今年植えたので不明

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場:会場の南北に計三か所の駐車場が設置されます。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

七色の彼岸花で新宮を飾ろう実行委員会

0791-75-0185(進藤さん)

志んぐ荘 モーニング 2022年9月

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

喫茶でのランチは当面の間休止です。

9月は、焼きいも風トーストセット 750円(サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き)

ーーーーーーーーー

営業時間:8時30分~14時(ラストオーダー13時30分)

ーーーーーーーーーーーー

その他のメニュー

バタートーストセット:550円

ピザトーストセット:650円

ホットケーキセット:650円

明太子トーストセット:650円

価格は税込み 

他多数

ーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/

志んぐ荘 秋のランチバイキング 2022年9月~10月

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

和洋食イタリアン・デザートが40種類以上

ーーーーーーーーーーーーーー

期間:9月1日(木)~10月4日(火)

時間:11時30分~14時30分 90分制(13時30分受付終了)

定休:水曜

お席の御予約は承っておりません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

牛ステーキフェア:その場で切り分けてご提供します。

ラクレットチーズフェア:その場で温めたチーズを提供します。

季節の釜飯フェア:きのこ釜飯・栗釜飯

最中&マカロンデザートフェア

ーーーーーーーーーーーーーーーー

料金:税込み

大人(中学生以上):平日2,300円、土日祝2,500円

シルバー(60歳以上):平日2,000円、土日祝2,500円

小学生:平日1,300円、土日祝1,500円

幼児(3歳以上、小学生未満)平日600円、土日祝800円

敬老の日(9月15日(木)~19日(月祝))60歳以上200円引き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お支払いはクレジットカードも利用できます。

ーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/

令和4年度播磨「歴史・地域学」講座 2022

チラシによると下記のようになっています。

令和4年度は山城がテーマです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

受講無料

会場:西播磨文化会館 講堂

講座定員:各回100名

ーーーーーーーーーーーーーーー

第1回:10月5日(水)13時30分~15時

城山城ー古代山城と赤松の城ー

講師:義則敏彦さん(たつの市歴史文化財課専門員)

第2回:10月26日(水)13時30分~15時

利神城跡ー戦国時代から現代へー

講師:藤木透さん(佐用町教育委員会 文化財担当)

第3回:11月16日(水)13時30分~15時

秀吉の播磨攻めと城郭

講師:金松誠さん(みき歴史資料館)

第4回:12月14日(水)13時30分~15時

播磨の山城と戦国時代ーメジャー測量図から見た上月城の攻防ー

講師:木内内則さん(中世城郭研究家)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受講申込書に必要事項を記入の上、西播磨文化会館に申し込みしてください。

(持参・ファックス・郵送)

〒679-4311

たつの市新宮町宮内458-7

でんわ:0791-75-3663

ファックス:0791-75-0992

申し込み締め切り:9月21日(水)必着

定員を超えた場合は各回ごとに抽選で決定 結果については、はがきで通知します。

受講時には、受講決定通知はがきを必ず持参ください。(当日申し込み不可)

記入いただきましたお名前・住所等の個人情報については、この事業を実施するためにのみ利用し、ほかに開示することはありません。

朝10時以降、たつの市に「暴風雪」「暴風」「大雨」「洪水」「大雪」の警報が出ているときは中止です。新型コロナの状況により中止することがあります。

検温とマスク着用願います。

志んぐ荘 秋の宿泊プラン 1泊2食付き 簡単紹介 2022

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

期間:9月1日(木)~11月30日(水)

ご予約は2日前までにお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

料金:税込み

お手軽プラン:10,300円

おすすめプラン:12,000円

贅沢プラン:13,300円

お子様プランA:7,500円(料理はお子様御膳)

お子様プランB:6,250円(料理はお子様ランチ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

土曜・祝前日は1100円増し

一部屋におひとり様の場合1,100円増し

チェックイン16時、チェックアウト10時

ーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくはお問い合わせください

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/

志んぐ荘 秋の宴会プラン 簡単紹介 2022

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:9月1日(木)~11月30日(水)

昼の部:11時30分~15時の間で2時間30分

夜の部:17時~21時の間で2時間30分

ご予約は2日前までにお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

メニュー:税込み

特選会席:7500円

雅会席:5,900円

彩会席:4,400円

飲み放題・オプション料理・こども料理もあり

入浴などの特典もあり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくはお問い合わせください。

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/

たつの市 考古学ゼミナール 2022 9月

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。

埋蔵文化財センターで開催中の企画展「たつの 古代瓦ー寺院・官衙・窯ー」に併せ、古代瓦の見方を解説します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月10日(土)14時~

場所:埋蔵文化財センター

演題:「瓦をみるー多彩な古代の瓦たちー」

講師:岡本一馬さん(学芸員)

参加費:無料

定員:50名(申込不要)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

歴史文化財課

0791-75-5450

播州段文音頭大会(2022年)

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。

播州各地で謡い踊り継がれてきた播州段文音頭の保存会や段文音頭教室の受講生が集まり、日ごろの練習の成果を披露して交流を深めます。

今年は3年ぶりに一般参加を呼び掛けて開催する予定。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月27日(土)14時~16時(予定)

会場:西播磨文化会館講堂

参加費:無料

定員:30名 要事前申し込み

ーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

西播磨文化会館

0791-75-3663

たつの市自主トレーニング講習会 2022 9月

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。

事前予約必要

ーーーーーー

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先:新宮総合支所地域振興課

0791-75-3110

ーーーーーーーー

日時:9月14日(水)9時15分~11時45分

新宮総合支所