ひょうご環境体験館 リニューアル1周年記念イベント

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月6日(日)13時30分~15時30分

会場:ひょうご環境体験館 シアタールーム

定員:70名(先着順)

ーーーーーーーーーーー

プログラム

オープニング 時間13時30分~13時45分

講演会「播磨の自然」

講師:熊谷哲さん(兵庫県立大学名誉教授)

時間:13時45分~14時45分

ひょうごの鳥獣対策のヒーローが参上

メダカのコタロー劇団ジビエマンパフォーマンスショー

時間:14時55分~15時15分

野生鳥獣の襲来。その時人間はどうする。獣害被害と狩猟、ジビエ利用の大切さを伝えるステージショー

館内自由観覧 15時15分~15時30分

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ 申込

ひょうご環境体験館

でんわ:0791-58-2065

電話申し込み。2月6日(日)9時より受付開始。先着順

コロナの状況により中止することがあります。

http://www.eco-hyogo.jp/taikenkan/

第5回光都火まつり(2022)

兵庫県のホームページによると下記のようになっています。

とんどです。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年1月15日(土)点火10時~12時30分 準備8時~

会場:播磨高原東小学校隣接空き地

駐車場:会場道路向い特設駐車場

ーーーーーーーーーーーーーー

追記

焼き芋や、温かい飲み物をご用意しています。小雨決行

〇大型書き初め大会、じゃんけん大会、光都の企業で働く海外の人の発表会、播磨高原東中学校「光都チャレンジャーズ」によるソーラン節

準備に参加いただける子供、大人の方は当日8時に現地に集まってください。(軍手持参)

3年生以下のこどもには、大人の付き添いをお願いします。

正月のお飾り、書初めを燃やしたい方は、当日現地へお持ちください。

火の粉が飛びますので、焦げてもよい服装でお越しください。

光都ふるさとプロジェクトは光都の住民や学生、通勤者のボランティアで活動しています。当日準備、とんど製作、片付け等お手伝いいただける方はご協力お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

主催:光都ふるさとプロジェクト

粒子線医療センター web講演会参加者募集

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

兵庫県立粒子線医療センターが主催する患者さん向けのweb講演会です。経験豊富な医師が丁寧に解説します。

治療に悩まれている方、身近に悩んでいる人がおられる方はぜひご参加ください。

参加費無料

※開催日時・申込についてはセンターのホームページをご覧ください。

https://www.hibmc.shingu.hyogo.jp/

ーーーーーーーーーーーーー

兵庫県立粒子線医療センター医療連携室

0791-58-0100

次世代モビュリティを活用した 西播磨MaaS実証実験 2021

チラシによると下記のようになっています。

次世代モビュリティをアプリで提供しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2021年11月25日(木)~2022年2月10日(木)

場所:播磨科学公園都市内

ーーーーーーーーーーーーーーーー

超小型EV&電動キックボードシェアリングサービス 11月25日~2月10日

ちょっとしたおでかけに使うことができる一人乗りの超小型EVと電動キックボードによるシェアリングサービスを実施します。

時間:9時~17時

エリア:播磨科学公園都市内

利用料金:都市内の企業、団体等従事者・住民・大学生:無料。それ以外300円/30分(最大利用時間3時間まで)

貸出場所:超小型EV:交通結節点(光都バスセンター)南側駐車場、電動キックボード交通結節点(光都バスセンター)施設内

利用方法:①貸出場所にて車両確認後、各自で西播磨MaaSより利用申し込み

②利用申し込み後、暗証番号を確認し、キーBOXよりカギを受け取り車両を使用

返却方法:元の場所に車両を戻し、アプリ「西播磨MaaS」の「返却」ボタンを押し終了

※ご利用には普通自動車運転免許が必要。MaaS登録時に確認

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

デマンド交通による移動サービス 11月25日~12月22日

播磨科学公園都市内のミーティングポイント(乗降可能地点)で乗り降りできるワゴン車によるデマンド(予約型)交通による移動サービスです。

利用時間:9時~17時(受付終了時間:15時30分)

利用料金:無料

利用方法:アプリ「西播磨MaaS」にて乗車1時間前までにご予約ください。予約を確定後(約1時間前)、ご連絡いたします。予約した時間に予約したミーティングポイントからご乗車ください。

※予約状況によってはご希望の時間に予約できないことがあります。また、他のお客様の乗り合わせや、交通事情により、到着時刻が前後することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

グリーンスローモビリティによる移動サービス 11月25日~12月22日

時速20㎞未満で走行する電動車を活用した定時定路線型の移動サービスです。

利用時間:9時20分~16時50分(6便/日)

利用料金:無料

車両:電動カート(定員6名)

利用方法:通常の路線バスと同様に決められた時刻に、決められたルートを運行します。(予約不要)ミーティングポイント(乗降可能地点)は地図をご確認ください。運航ダイヤはアプリ「西播磨MaaS」で確認いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

都市内グルメ情報等11月25日~2月10日

都市内の情報が掲載されたサイト「テクノ界隈」https://www.techno-kaiwai.com/aboutと連携し、都市内の飲食店や企業を紹介するとともに、ふれあいスポーツ交流館へのリンクを掲載。併せて一部期間に、都市内企業向け弁当宅配サービスを実施します(平日のみ)

ーーーーーーーーーーーーーーー

観光ツアー 11月27日(土)~12月19日(日)(土日のみ実施)

次世代モビュリティで都市内おすすめスポットを自由に観光できる昼食付のツアーです。

ツアー内容

①路線バス往復(JR相生駅から播磨科学公園都市)

②超小型EV、電動キックボード2時間乗り放題

③昼食(欧風家庭料理FUKUTEI)

路線バスプラン(①②③):3,000円

自家用車プラン(②③のみ)2,500円

各日あたり午前と午後の2回実施

午前午後ともに定員5名、最小催行人数1名

利用方法:アプリ「西播磨MaaS」リンク先(神姫観光(株)予約ページ)

ーーーーーーーーーーーー

光都てくてくマーケット

毎月第1土曜日に芝生広場にて開催。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11月25日(木)~12月22日(水)

アイドルシェアリングの取組

協賛企業や施設に超小型EV、電動キックボードを提供し、企業や施設の方に利用してもらいます。また、利用が少ない休日は提供した車両を観光ツアー等に利用します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月11日(土)10時~15時

ドローン射的(的あてゲーム)

ドローンを使って的を倒すゲームです。賞品もあります。

場所:芝生広場

参加無料

申込方法:予約不要・実施時間中に芝生広場へおいで下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫県企業庁地域整備振興課:078-362-3698

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kc12/nishiharimamaas.html

光都てくてくマーケット2021年12月4日の回

兵庫県のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月4日(土)10時~15時

会場:芝生広場光都バスセンター南側

内容:シャボン玉、てくてくビンゴ第2弾 賞品あり、その他販売あり。

第2回西播磨MaaS(アプリ)登録説明会・超小型EV等試乗会(同日開催)

ひょうご環境体験館 2022年1・2・3月特別プログラム

チラシによると下記のようになっています。

お申し込みは実施日の1か月前の9時から。申込開始日が休館日の場合、翌日に受付

※団体でのご参加の場合別途ご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年1月

1月8日(土)13時30分~15時

これで君も環境マークの達人

環境マークかるたと環境マークビンゴで、身近な環境の取組について知ろう

環境マークかるたで楽しく遊び、どんなマークがあるのか見てみます。その後、環境マークのついた商品を買い物ごっこでゲットし、マークを調べてビンゴカードをチェック。ビンゴの方にはプレゼントを進呈します。

講師:ひょうご環境創造協会

参加費無料

持ち物なし

定員20名

1家族に一冊「かんきょうマークずかん」プレゼント

1月9日(日)13時30分~15時

季節の折り紙

おめでたいダルマさんとコマ作り

講師:鎌田美佐江さん(エコハウスサポーター)

無料

持ち物なし

定員15名

1月15日(土)姫新線でGO!「わくわく工作体験&金出地ダム探検」

体験館でエコ工作した後、金出地ダム見学。JR姫新線を利用し、三日月駅に集合

別途チラシあり、問い合わせは西播磨県民局総務防災課0791-58-2113

1月16日(日)13時30分~15時30分 

新・万年カレンダー

端材の有効活用、半永久に使用できる便利なカレンダー

講師:淵瀬俊文さん(エコハウスサポーター)

500円

持ち物なし

20名

1月22日(土)13時30分~15時

エコ忍者に変身

新聞紙やダンボールで忍者刀や手裏剣、忍者かぶとを作ります。刀の使い方や実践ごっこ、ブーメラン手裏剣のあそびを通して、エコと健康づくりを実践。

講師:玉谷康彦さん(エコハウスサポーター)

無料

持ち物なし

20名

1月23日(日)14時~16時 講座登録者対象

子どもと遊ぶミニクラフト教室第3回糸つむぎ

講師:自然観察実験塾

500円 ※プーニー及び糸代

持ち物:第2回で制作した篠

1月29日(土)10時~11時30分

カードゲームをしながらSDGsを学ぼう

長きにわたり、地球温暖化防止活動を地域で展開している皆さんと、楽しくゲームを通して、SDGsについて学びます。

講師:中播磨地域温暖化防止活動推進連絡会

無料

持ち物なし

30名

1月30日(日)13時30分~15時

新聞紙でエコバッグとスリッパを作ろう

スリッパが新しい 一度覚えていただくと様々な場面で使用できる便利なエコグッズです。

講師:黒谷静佳さん(エコハウスサポーター)

無料

持ち物なし

30名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年2月

2月5日(土)10時~11時30分

冬のわくわく!里山探検隊

冬の澄んだ空気をエコの森で感じよう。参加者全員に里山探検隊缶バッチ進呈

講師:NPO法人ひょうご里山11

無料

持ち物なし

20名

2月6日(日)10時~12時

冬のバードウオッチング

野鳥観察に適したシーズン到来。詳しい解説で、いろんな野鳥に親しんでいただけます。

講師:大津賀真紀子さん(エコハウスサポーター)

無料

持ち物:飲料、帽子、歩きやすい服装、タオル、あれば双眼鏡 防寒対策してください。

30名

2月12日(土)13時~16時 古布を使った布草履づくり①

2月13日(日)13時~16時 古布を使った布草履づくり②

※2日連続講座:2日間とも参加してください。

古くなった浴衣やバスタオルが履き心地のいい草履に変身。室内履きで床のお掃除までできる。

講師:黒谷静佳(エコハウスサポーター)

100円

10名

持ち物:

①前つぼ用布 6㎝幅×1.5m 2枚 木綿厚手、伸縮のないカラフルな色(ワイシャツ・ブラウス・シーツ等)

②鼻緒用布6㎝幅×64㎝5枚 木綿厚手、伸縮のないカラフルな布

③土台用布 1枚 古いバスタオル等(約300ℊ)3㎝幅に裂く。薄い場合は4㎝幅

④はさみ 30㎝定規、5本指靴下、小さな座布団(おしりに敷くよう)

2月19日(土)13時30分~15時30分

火おこし体験と焼き芋

火おこし器を使っておこした火で焼き芋をします。焼き芋はおうちで食べてね。

講師:淵瀬俊文さん(エコハウスサポーター)

200円

持ち物なし

20名

2月20日(日)14時~16時

子どもと遊ぶミニクラフト教室第4回作品づくり

紡いだ糸も活用しながら、織機で作品作りに挑戦します。受講者様の作品展も予定しています。

講師:自然観察実験塾

無料

持ち物:第3回で紡いだ糸と購入した糸

2月26日(土)13時30分~15時30分

シイタケの植菌

原木にドリルで穴をあけ、菌駒をトントン。原木2本自宅へお持ち帰りできます。シイタケ栽培の詳しいポイント解説もあります。

講師:山本好男さん(環境健康学研究会代表理事、エコハウスサポーター)ルネサンス委員会

800円

持ち物なし

20組

2月27日(日)13時30分~15時30分

消しゴムづくりーえんぴつは、なぜ消せる(紙を大切に)ー

本格的化学実験。消しゴムを作り、お持ち帰りいただけます。

講師:NPO人と化学をむすぶ会

300円

持ち物なし

15名

ーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年3月

3月5日(土)13時30分~15時30分 2021年11月7日・13日参加者対象

日本ミツバチ生態講座

完成した巣箱に、日本ミツバチがやってくるためのポイント、対策等を詳しく解説していただきます。

講師:本田三郎さん(エコハウスサポーター)

無料

持ち物なし

ひょうご環境体験館記念イベント(2021年5月16日から延期されたイベント)

日時:3月6日(日)13時30分~15時30分(受付13時~)

会場:ひょうご環境体験館シアター

定員:70名

1記念講演「ひょうご・西播磨の自然について(仮)」

講師:兵庫県立大学名誉教授 熊谷哲さん

2メダカのコタロー劇団 ジビエマンパフォーマンスショー

申込:ひょうご環境体験館※電話申し込み1か月前2月6日(日)9時より受付開始

3月12日(土)13時30分~15時30分

竹炭作りでエコ体験

体験館のピザ窯で竹炭作りに挑戦。炭を活用したエネルギー実験も実施します。

講師:芦谷直登館長(体験館館長)

100円

持ち物なし

20名

3月13日(日)13時30分~15時30分

オリジナルマイバッグ作りと紙芝居「海と空の約束」

オリジナルな絵を楽しく描き、オンリーワンのマイバッグ作りに挑戦。マイバッグを使うことで海の環境保全につながります。

講師:西谷寛さん(エコハウスサポーター)

100円

持ち物なし

30名

3月19日(土)13時30分~15時30分 

竹細工で遊ぼう 飛ばそう 鳴らそう

うぐいす笛で、ウグイスをよんでみよう。新作、「紙玉でっぽう」で空気圧を使って、紙玉を飛ばして遊びます。

講師:福田智之さん(エコハウスサポーター)

500円

持ち物なし

20名

3月20日(日)13時30分~15時

ひょうご環境体験館創立14周年特別企画

特別講演

「『環境にやさしい』とは?材料研究者のつぶやき」

講師:兵庫県立大学名誉教授 深江亮平さん

マイクロプラスチック問題など、現在の地球環境問題について、専門家に詳しくお聞きします。

定員70名

3月26日(土)10時~12時

第4回オオクワガタの幼虫の対応

幼虫の状態確認及び菌糸ビンの交換。その後フィールド散策(雨天中止)を実施。講師による植生解説があります。

講師:NPO法人ひょうご里山11

600円(菌糸費用)

持ち物:幼虫の入った菌糸ビン

15組(講座登録者対象)

※菌糸ビンの状態により、必要とされる方のみの交換になります。菌糸ビン交換必要者の対応後、野外に出ますので、その間、お済みの方はお待ちいただくことになりますので、適宜施設内で見学いただく等してください。

3月27日(日)13時30分~15時

昆虫ってすごい!シリーズ

第2回昆虫の環境に適応するしくみを探る

飼育中、幼虫にどんな変化が起こったか、蛹は越冬したか・・・

情報を持ち寄りいただき、事例から昆虫の環境に適応するしくみについて詳しく教えていただきます。

講師:山本雅敏さん(自然観察実験塾・NPO科学教育研究所)

無料

持ち物:第1回で持ち帰った幼虫の蛹 越冬中の蛹

講座登録者対象

第3回は5月29日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひょうご環境体験館

0791-58-2065

申し込みは電話のみ

http://www.eco-hyogo.jp/taikenkan/

姫新線でGO!わくわく工作体験&金出地ダム探検

チラシによると下記のようになっています。

JR三日月駅で集合してバスに乗って光都に向かいます。ひょうご環境体験館での工作体験や金出地ダム見学など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年1月15日(土)9時10分 JR姫新線三日月駅前集合

JR姫新線をご利用の上ご参加ください。

参加費:無料※JR乗車券は別途負担(乗車駅~三日月駅までの切符をお買い求めください)

※復路の播磨新宮駅~降車駅の切符は播磨新宮駅でお買い求めいただけます。

定員:25名(応募多数の場合抽選)

申込方法:往復はがきにて申し込み

申し込み締め切り:2021年12月23日(木)必着

問い合わせ

兵庫県西播磨県民局 総務防災課

〒678-1205

赤穂郡上郡町光都2丁目25

でんわ:0791-58-2113

ファックス:0791-58-2328

持ち物:参加証※参加証は当選された方に送付します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

当日予定

9時10分:JR姫新線三日月駅前集合 貸切バスでひょうご環境体験館へ

9時30分:ひょうご環境体験館到着(佐用町光都1丁目330-3)

施設見学、エコバッグ草木染め体験

11時10分:金出地ダム到着(上郡町金出地1757)

12時:金出地ダム出発 貸切バスでJR播磨新宮駅へ 到着後解散

ーーーーーーーーーーー

注意事項

参加申込いただいた方へは、代表者様宛に抽選結果をご連絡します。

同一人物による複数回の応募は無効です。

ダム見学では、階段の急な上り下りがありますので、歩きやすい服装及び靴でお越しください。(体力に自信のない方はダム周辺を散策していただけます。)

天候やコロナの影響により中止することがあります。

本イベント実施中に撮影した写真は、兵庫県作成の広報物等に使用します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法

「往復はがき」に次の事項を記入して下記の宛先へお送りください。

・往信はがきの裏面(文面)には、参加者全員の住所、氏名、年齢、携帯電話番号、希望するエコバッグの作成個数(参加者数を上限とする)

・返信はがきの表面(宛名面)には、代表者の住所と氏名

※消えるボールペンは使用しないでください

宛先:〒678-1205 兵庫県赤穂郡上郡町光都2丁目25 西播磨県民局総務防災課あて

締め切り:2021年12月23日(木)必着

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コロナ対策

感染の可能性のある方、体調のすぐれない方は参加お控えください。

マスク着用及び咳エチケットにご協力ください。

手指消毒・検温ご協力ください。

ーー

お預かりした個人情報は、当イベントにかかるご連絡や運営上必要な場合にのみ使用し、適正に管理します。